こんなことがありました

出来事

6年生 ブックトーク

 学校司書の先生により、6年生でブックトークを行いました。

 宮沢賢治の世界をテーマにしたブックトークで、宮沢賢治のいろいろな作品を紹介していただき、その独特な世界観に子どもたちも興味関心を高めていました。

 読書の秋です。これを機会に、本に親しみ心を豊かにしてほしいと思います。

 

英語・外国語活動

 ALTが入り、各学年(3,4,5,6年)で、英語の授業、外国語活動の授業を行いました。子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。

<6年生>ALTの先生が出すゲームに盛り上がっていました。

<3年生>ALTの先生の家族や幼い頃の写真を見ながら、外国の文化や生活に興味関心を深めていました。

<5年生>友達の紹介や自己紹介を英語で行う練習をしていました。

<4年生>メルボルンで毎年行われる日本のお祭りにボランティアで参加した経験を聞いて、日本と外国のつながりに関心を高めていました。

 

2年生 食育

 2年生で、栄養教諭の先生に来ていただき、好き嫌いのない食事の摂り方についての学習を行いました。食べた栄養が身体の中でどのように使われているかを学び、バランス良く栄養を摂ることの大切さを知りました。今日の学習で、子どもたちも「好き嫌いをなくそう」という気持ちになったようです。

朝の活動

 委員会が新しくなり、それぞれ学校生活をよくするための活動を行っています。

体育委員は、体育などで運動しやすいように校庭をきれいにレーキがけや草むしりをしてくれています。

体育委員のおかげで、校庭はいつもきれいです。

環境奉仕委員が、プランターの花に水やりを行ってくれています。花のある学校はいいものです。

 

体育専門アドバイザー活用

 県の事業である体育専門アドバイザー派遣事業を活用し、体育専門の先生に講師として来ていただきました。先生の専門はソフトボールだそうですが、今回は、全学年でマット運動の指導をしていただきました。前転ができなかった児童もできるようになりできる喜びを味わうことができたようです。

<3,4年生>

<1,2年生>

<6年生>

<5年生>

 先生の専門であるソフトボールの投げ方についても指導してもらいました。先生にボール投げの見本を見せてもらうと、そのフォームのかっこ良さに子どもたちも歓声を上げていました。一流に触れることができ、子どもたちにとって良い経験となりました。

後期委員会スタート

 後期の委員会を結成し、初めての委員会で計画を立てました。

 6年生を中心に話し合いを進め後期の計画を立てていました。実際に活動に入っている委員会もありました。

 前期の反省を基に後期の委員会が更に活性化することを期待します。

<保健委員会>

<放送委員会>

<運動委員会>

<代表委員会>

<環境奉仕委員会>

<給食委員会>

<図書委員会>

1年生の自主学習

 1年生の子たちも自主学習を頑張っています。

 算数や国語、教科書の写し取り、問題づくりなど、それぞれ工夫して自分ができる自主学習を行っています。みんなの自主学習を紹介し合い、友達のを参考にしながら自主学習の幅を広げています。

 1年生のうちから、自分で学習することを決めて実行できるのは素晴らしいことだと思います。保護者の皆様のご協力ありがとうございます。

6年生 体育

 6年生は、先週の修学旅行の疲れも見せず、全員が元気に登校し体育で元気に走っていました。

修学旅行 帰校式

 全員が無事、元気に、たくさんの思い出を持って帰校しました。

 6年生は、帰校式でも、挨拶や感想発表など、最後まで立派でした。今後も夏井小の最上級生として活躍してください!

 保護者の皆様、お迎えありがとうございました。子どもたちのお土産話を聞きながら、お子様と一緒に今日一日を振り返っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

絵付が終わりお買い物

 お土産売場でお買い物を楽しみました。家族に何を買おうかと迷ってた子もいました。

最後にみんなで集合写真を撮って、予定通り15時に益子焼共販センターを出発しました。

お土産、何を買おうかな?

 昼食の後は、お土産売場でお買い物です。2000円分のクーポン券をお釣りが出ないように、計算しながら買い物をしていました。家族やお世話になった方へ何を買ったら喜んでもらえるかと考えていました。お土産をお楽しみに❗

 

次は、益子焼絵付体験へ向かいます。

日光東照宮へ

 バスの中では、レクリエーション係がクイズなどを出し、大いに盛り上がり時間があっという間に過ぎました。

 無事日光に到着し、東照宮見学です。バスの中でも東照宮に関する問題が出て興味関心も高まっていたようです。

修学旅行出発しました

 日ごろの行いがよく、素晴らしい秋晴れの中、19名全員元気に修学旅行に出発しました。今日一日充実した学びをしてきたいと思います。

保護者の皆様、お見送りありがとうございます。

 

授業の様子

<3年体育>

水分補給の時間にトンボを見つけたようです。

<4年生 社会> 各県のカードを使って、県の形、県名、場所の学習をゲーム形式で行っていました。

<6年生 音楽>きれいなソプラノ笛の音色が響いていました。

クリーン作戦

 学年ごとに場所を決めクリーン作戦(校庭の草むしり)を行いました。みんなで協力し一生懸命草むしりを行っていました。大きくなった雑草もあり、「先生、大きいの取ったよー!」と自慢げに見せる子たちもいました。バケツいっぱいに草を詰め込み何回も運ぶ姿に、子どもたちの頑張りがうかがえました。まだ、雑草は残っていますが、みんなで力を合わせて草むしりを行ったお陰で、校庭がだいぶきれいになりました。

大休憩

最近はサッカーで遊ぶ子どもたちが増えています。元気に走り回っています。

1年生 体育

1年生の体育は、教頭先生にも入ってもらい行っています。

リレーの練習をみんなで行っていました。

3年生 わり算と分数

3年生は、算数でわり算と分数の学習に取り組んでいました。

「69まいの色紙を3人で同じ枚数ずつ分けると1人ぶんは何枚になりますか?」の問題をこれまで習ったことをもとに一生懸命考えていました。

英語サポーター活用

 英語サポーターの先生が講師として入り、5,6年生の英語の授業を行いました。

 7月に続いて2回目で先生の英語授業に興味関心をもって取り組んでいました。アクセントを意識して日常使われる単語や英語を発音したり、先生が学生の頃に留学していたシアトルのことについて質問したりして、英語や外国の文化に親しんでいました。先生も夏井小の授業を楽しみにしていろいろな準備をしてくださいました。11月にまた来てもらえることになっているので楽しみにしています。

 今後も、外部講師を積極的に活用しながら、様々な触れ合いを通して子どもたちの成長につなげたいと思います。

クラスの代表が迎えに来てくれました。

授業の様子2

4年生、腕の振りをポイントに速く走る練習をしていました。

6年生は、ミシンで縫い物をしていました。

 

授業の様子

1年生がみんなで声を合わせて国語の教科書(物語)を読んでいました。

2年生は、みんなでそろえて木琴を演奏していました。

クラブ活動

(運動クラブ)

 ティーバッティング野球をやっていました。結構遠くまで飛ばしていました。

(科学クラブ)水ロケットで水や空気をどれくらい入れるとよく飛ぶか考えながら実験していました。最初は失敗していましたが、最後の方は、遠くまで飛ばしていました。

(ハンドメイドクラブ)針金アートを行っていました。針金でいろいろな形の飾りを作っていました。

(ゲーム・パソコンクラブ)今日はゲームを行っていました。

大休憩

さわやかな秋晴れの中、大休憩は久しぶりに外遊びができます。

子どもたちは、元気に遊んでいました。

5年生 無事帰校

5年生が、無事いわき海浜自然の家から戻り帰校式を行いました。

子どもたちは、2日間のプログラムを終え、たくさんのことを学んできたようです。

子どもたちの顔はとても満足げな表情でした。また、ひとまわり逞しくなったような気がします。

2日間、お疲れ様でした。

5年生 自然体験活動2日目へ出発!

 5年生が、自然体験活動2日目へ向けていわき海浜自然の家に出発しました。

 一人一人検温し、バス2台に分かれての乗車です。

 雨のため外での活動はできませんが、今日も実りある活動をしてきてください。

 行ってらっしゃい!

3,4年生 見学学習

 3,4年生は、昨日、見学学習に行ってきました。社会の教科書で出てくる内容について、実際に現地で見学することで、理解が深まったことと思います。

(3年生)暮らしの伝承郷を見学してきました。 ※消防署は暴風警報が出ていたため見学できませんでした。 

(4年生)クリンピーの家、南部清掃センター、中釜戸シダレモミジ(国指定天然記念物)を見学してきました。

本日の活動の振り返り

 今日一日の活動が終わり、振り返りをしています。外での活動ができなかったのは残念でしたが、楽しい一日だったようです。明日も充実した活動ができることを期待します。

午後の活動始まりました

午後の活動はフォトラリーです。

班ごとに、館内を巡り、写真に写っている場所を探しチェックするゲームです。みんな班で協力し、はりきって活動しています。

残り2つが見つからないよー

時間が迫り、焦っています。ふた手に別れて頭脳プレーをする班も!

班のみんなで情報交換

先生にまる付けしてもらってます。

外に出て写真撮影

 暴風警報が出ていたため外での活動が禁止されていましたが、昼食後、写真撮影のため外に出ました。

 子どもたちは、芝生の上を走り回っていました。外での活動をしたかったようです。

室内ビンゴオリエンテーリング

 次は、室内ビンゴオリエンテーリングです。室内に隠されたカードを見つけビンゴを当てるゲームです。

 子どもたちは、班で協力して、カードを探していました。

どの班もかなり苦戦していました。

6年生 こんなプログラミングあったらいいな!

 6年生で、「こんなプログラミングがあったらいいな」と思うプログラミングを自分で考え、まとめたものを一人一人発表しました。全てタブレットでまとめ、オクリンクというソフトを使って発表会を行いました。それぞれにタブレットを使いこなし、聞く側に分かりやすく伝わるようにまとめられ発表していました。

授業の様子

(5年生) 3つの数の公倍数について、代表児童が説明していました。

版画作りをしていました。木版にきれいに絵を描いていました。

(1年生) 自分の顔や自分の好きな写真をタブレットで撮って、モニターに表示し全員で共有していました。

(3年生)社会で「かまぼこ工場」の学習をしていました。かまぼこが工場で作られる過程のビデオを見て、分かったことをノートにまとめた後に、タブレットに入力しみんなで共有しました。

大休憩

今日の暑さ指数は27℃(注意)でした。

久しぶりに暑さを感じる日となりましたが、子どもたちは元気に遊んでいました。

 

図書ボランティア打合せ

 今年度、新型コロナウイルスの影響で控えていた図書ボランティアの活動を感染症対策をした上で始めるため、打合せを行いました。子どもたちのためにボランティアに参加していただける皆様には大変ありがたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

学校訪問

 いわき市教育委員会、福島県教育庁いわき教育事務所の方々が、本校を訪問し子どもたちの学習の様子を参観されました。子どもたちは、お客様への挨拶もしっかりでき、生き生きと学習する様子を見せることができました。

朝の活動

 今日も爽やかな朝です。

 いつものように体育委員が校庭を整備してくれています。

花壇にきれいな花が

 今週は校舎外の美化週間として、花壇を整備しきれいな花を植えました。

 子どもたちが「美しいものを美しい」と感じられるような情操教育に繋ればと思います。

クラブ活動

 子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。

 第1回のクラブ活動で立てた計画を基にそれぞれのクラブで楽しそうに活動していました。運動クラブでは感染症対策のルールを決めるなど新しい生活様式を意識し「ケードロ」という2チームに分かれての団体戦を行っていました。

<運動クラブ>(ケードロ)

<科学クラブ>(空気砲の実験)

<ハンドメイドクラブ>(プラスチックキーフォルダー作成)

<ゲーム・パソコンクラブ>(パソコンを使ったゲーム)

大休憩

先週と比べ涼しくなり秋の気配が感じられます。

大休憩では、子どもたちが元気に遊んでいました。

最近、高学年の男子はみんなでサッカーを楽しんでいます。

3週間の教育実習が終わりました ~夢に向かって~

 2学期の始まりから本校で教育実習を行ってきた実習生が、無事3週間の教育実習を終えました。子どもたちも、実習生の夢に向かって頑張る姿から、たくさんのことを学んだと思います。最終日となる今日、子どもたちへ挨拶をいただきました。これから大学に戻り残り半年間勉強をして、来年4月からは社会に出ることになります。夏井小の先輩として、今後の活躍をみんなで応援したいと思います。

最後に、4年生の学級に入り連絡帳の確認を行いました。

3週間、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

大休憩

 今日も暑かったのですが、大休憩前の暑さ指数は27℃(警戒)だったので、外遊びを行いました。

 暑い中でしたが、子どもたちは元気に遊んでいました。 

ALTを迎える会

 放送で「ALTを迎える会」を行いました。

 トゥ先生から自己紹介をしていただき、代表児童が歓迎の言葉を述べました。

 校長からは、この出会いを大切にして、トゥ先生と大いに交流を深め、英語や外国の文化に親しんでほしいと子どもたちに伝えました。

大休憩

 今日も朝から暑く、大休憩前に暑さ指数28℃(厳重警戒)となりました。

 身体を思い切り動かせずストレスをため込んでいる子もいるようですが、熱中症予防のため外遊びは禁止としました。子どもたちは、係の仕事をしたり、本を借りて読んだり、教室で過ごしたりしていました。

新しいALTの先生が入りました

今日から来た新しいALTの先生は「トゥ・ニューエン」先生です。

トゥ先生も早速夏井小に打ち解け、子どもたちに楽しい授業をしてくれました。

この新しい出会いを通して、多くのことを学んでほしいと思います。

 

6年生 アクアマリンで体験学習してきました

 6年生がアクアマリンふくしまで体験学習をしてきました。

 館内を見学しいろいろな魚たちを見たり触れたりしました。また、実際に魚を釣って、釣った魚を調理してもらいおいしくいただく「命をいただく体験」をしました。学校では味わえない貴重な体験ができたようです。本日、ご指導いただいたアクアマリンふくしまの皆様ありがとうございました。 

大休憩

 今日の大休憩前の暑さ指数は30℃(厳重警戒)でした。気温も校庭で33℃を超えており厳しい暑さでした。熱中症が心配されるので外遊びは禁止としました。

 大休憩は教室でそれぞれに過ごしていました。

校庭のトラック内がきれいに

 用務員さんが、暑い中、校庭のトラック内の雑草を掻き取ってくれました。お陰で、校庭はとてもきれいで運動しやすい環境になりました。

 暑いので、無理をせず休憩を取りながら水分を補給して作業するように声をかけました。

今年度初めてのクラブ活動

 コロナ禍の中で、これまでひかえていたクラブ活動を2学期から始めることになり、今日は今年度最初のクラブ活動です。

 4~6年生で希望するクラブに集まり、活動計画づくりを行いました。三密を避けてできる活動を工夫し意見を出し合っていました。

教育実習生の授業

 4年生で教育実習生が授業を行いました。

 よりよい睡眠をとって、健康的な生活を送るためにどうすればいいか、今の自分の生活を振り返りながら考えていました。