出来事
【保護者の皆様へ】2学期開始時における感染拡大防止対応について
雨が多く、夏らしくない天気が続いておりますが、夏休みも残り1週間ほどとなりました。2学期のスタートに向け、学校のリズムに合わせた生活を送って欲しいと思います。
さて、8/6にメールにて「まん延防止等重点措置適用に係る学校の対応について」をお伝えしましたが、それに関する詳しい文書がいわき市教育委員会より通知されましたのでお知らせいたします。
〇2学期開始時における感染拡大防止対応について → 保護者の皆様へ.pdf
また、いわき市より通知の「感染拡大一斉行動」の資料も掲載します。資料を参照の上、引き続き、感染症対策の徹底をお願いいたします。
〇いわき市「感染拡大防止一斉行動」について → 【資料5】感染拡大防止一斉行動(まん延版).pdf
なお、下校時刻等の詳しい内容についてはメールにてお知らせいたします。
暑中お見舞い申し上げます。
夏休み14日目を迎えました。いりとおっ子のみなさんは、元気に生活していることと思います。
今日は朝から日差しが強く、暑い一日になりそうです・・・・・。昨日お知らせした感染症対策とともに、室内においても熱中症対策をとりながら、引き続き安全で健康的に過ごして欲しいと思います。
【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について
現在全国的に感染力の強い変異株への置き換わりが進み、いわき市においても新型コロナウイルス感染者数が急増している状況です。
つきましては、いわき市小・中学校長会及びいわき市PTA連絡協議会より新型コロナウイルス感染拡大防止に関する文章が届きましたので、保護者の皆様にお知らせいたします。
〇 感染拡大防止に係る対応について → 感染拡大に防止に係る保護者の皆様へお願い.pdf
添付文書の内容及び基本的な感染症対策を徹底し、安全で健康的な夏季休業をお過ごしください。ご協力をよろしくお願いいたします。
台風8号が接近しています。
午前中は太陽が眩しい夏の空が広がっていましたが、午後になって少しずつ雲が多くなり、風も強くなってきました。
夏休み6日目を迎えました。いりとおっ子のみなさんは元気に生活しているでしょうか?
さて、現在、台風8号が上陸するおそれがあるとの予報が出されています。それに伴い、いわき市でも今夜から明日にかけて強雨・強風となり、雨量が増える予報となっています。つきましては、本日送信の安心メールをご確認の上、安全に過ごせますよう各ご家庭でのお声かけをお願いいたします。
1学期の思い出(入小上小交流事業)
夏休み初日、午前中はまさしく夏らしい天気です。
しかし・・・午後になり、大雨警報・雷注意報が発令されました。今後も、天気の急変が予想されます。外出の際は十分お気を付けください。
さて、遅くなりましたが7月16日実施した「入小上小交流事業①」の様子をお伝えします。
今回は、各2学年ずつのブロックで交流を行いました。上遠野小学校の体育館で自己紹介を行った後、レクリエーションや運動を通して交流を深めました。始めは、緊張もありぎこちなかった子供達ですが、一緒に体を動かすうちにずいぶんと打ち解け、笑顔いっぱいの交流になりました。
<1・2年生> ~「ボール運びリレー」・「ドッジビー」
<3・4年生> ~「信頼関係づくりゲーム」・「猛獣狩り」
<5・6年生> ~「入小伝統太鼓でドン!」・「ドッジボール」
暑い中でしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。
次回の交流会は、各学年ごとに10/11・10/13の2日間に分けて実施する予定です。
最終日もありがとうございました!
子供達が下校し、72日間の1学期が終了しました。本日の下校に際しましても、急なお迎え等に対応いただきありがとうございました。
72日間の1学期を大きな事故等なく終えることができました。保護者の皆様には日々の教育活動はもちろん、学校行事、天候急変による送迎、感染症対応等でも大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
35日間の夏休みが子供達にとって有意義なものになるよう願っております。
いりとおっ子のみなさん、楽しい夏休みを過ごしてください!!
1学期終業式
美化活動終了後は終業式を実施しました。
始めに校長から、1学期の行事・学習・生活の中で、「いりとおっ子が光り輝いた瞬間」を紹介し、これからもよさをどんどん伸ばしていくことや課題にはあきらめずに粘り強く取り組むこと、また、夏休みの生活について話をしました。
続いて、児童代表の2・4・6年生児童が「1学期の振り返りと夏休みの生活」について発表しました。自分の考えがしっかりまとまっており素晴らし発表でした。
また、生徒指導担当の先生・保健の先生・体育の先生から夏休みの生活について具体的な話がありました。約束やルールを守り、安全で楽しい夏休みを過ごしましょう!
すっきりした気持ちで1学期終了!
1学期最終日も快晴のスタートです。いよいよ夏休みです・・・。
1学期最終日は美化活動からスタートしました。縦割り班で分担箇所の清掃をした後、各学級ごとに下駄箱やロッカー、机等の清掃を行いました。すっきりした気持ちで1学期が終了し、2学期も気持ちのよいスタートが切れそうです。
シドニー先生、さようなら!
今日は、昨年度から英語を指導してくださっているシドニー先生の最後の授業日です。3~6年生がこれまでの感謝の気持ちを込めて授業に臨みました。どの学年の授業からも大きな歓声や子ども達の笑顔が溢れていました。
昼の時間には全校放送でシドニー先生とお別れをしました。代表児童が花束を贈呈し、シドニー先生からも温かいメッセージをいただきました。シドニー先生と楽しく活動したことや教えていただいたことをこれからの学習にいかしていきたいと思います。シドニー先生は、2学期からはいわき市の中学校を中心に指導されます。
また、お目にかかれる日を楽しみにしています。シドニー先生、さようなら。そして、ありがとうございました。
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
7.19 本日の給食
1学期最後の給食のメニューは、夏野菜カレー・茎わかめサラダ・牛乳・すいかです。(635㎉) タマネギ・カボチャ・ズッキーニ・サヤインゲン・トマト・・・、野菜いっぱいのカレーがおいしかったっです。ごちそうさまでした。
夏本番!
1学期も残り2日となりました。梅雨が明け、夏らしい暑い一日になりそうです。熱中症対策をとりながら生活させていきたいと思います。
1・2年生は、着衣泳に取り組みました。昨年度は実施できませんでしたので初めての体験です。「体が重い・・・。」「思ったより疲れます・・。」・・・。いつもと違う感覚を感じながら、水の中で歩いたり、浮いたり、潜ったり、泳いだりする活動を体験しました。
7.16 本日の給食
今日の給食のメニューは、ししゃもの甘辛タレ・根菜と豆のサラダ・小松菜のみそ汁・ご飯・牛乳です。(647㎉) ししゃもを頭からバリバリいただきました。ごちそうさまでした。
水泳学習のまとめとして。
今日は、5・6年生が今年度の水泳学習のまとめとして着衣泳に取り組みました。(月曜日まで、全学年で実施する予定です。)
上下長袖を着用し、水の中で「いつもとどのように感覚が違うのか。」「どんな動きができるのか。」「どんな動きがしずらいのか。」「いつもより浮きやすいのか。」「浮くためにはどんな姿勢がよいのか。」・・・・等を実体験しました。いざという時に、自分の安全を確保するための方法を学ぶことができました。
夏休みに向けて・・・(1・2年生)
1・2年生は国語の時間に夏休みに読む本を選んでいました。「これもおもしろそう!」「国語で勉強したお話だ!」「絵がかわいい!」「タイトルがおもしろそう!」・・・・。いろいろな視点から本を選んでいました。夏休みもステキな本に出会えるといいですね。
7.15 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、ツナご飯・鶏肉の唐揚げ・卵スープ・牛乳・はちみつレモンゼリーです。(741㎉) 植田中・植田東中のリクエストメニューです。デザートまでついて豪華版でした。ごちそうさまでした。
今日も保護者の方々に子ども達の登校を見守っていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
朝の読み聞かせ
時折差す日の光が眩しく、蒸し暑い朝のスタートです。梅雨明けも間近でしょうか・・・。
昨日から、子ども達の登校をPTAの方々に見守っていただいております。ありがとうございます。
今朝は「ほたるの会」のみなさんによる読み聞かせを実施しました。今日もステキな本を読んでいただきました。
今日は「いりとおっ子デー」です。お家でも楽しい本を読んでください。
7.13 授業の様子(2・3年生)
午後の2年生・3年生の授業の様子です。
<2年生 算数>
既習事項を活用する問題に取り組んでいました。水のかさの単位「ℓ」「㎗」の相互の関係や表記の仕方等を正しく理解し、問題に取り組んでいました。
<3年生 図工>
段ボールを活用しての製作活動です。グループの友達と作り方を相談しながら一生懸命作業を進めていました。
目指すのは・・・・こちら!
入遠野川水質調査②(4年生)
薄曇りで蒸し暑く梅雨らしい天気です。
しかし、耳を澄ませば蝉が鳴く声も聞こえるようになり、梅雨が明け、本格的な夏の訪れが待ち遠しいです。
さて、4年生は第2回目の入遠野川水質調査を実施しました。今回も講師の蛭田先生にご指導いただきながら、パックテストや水生生物採集に取り組みました。2回目ということもあり、子ども達は川のどんなところに生き物がいるかを理解しています。網裁きも鮮やかに採集活動に取り組んでいました。
7.13 本日の給食(サモア給食)
今日の給食のメニューは、バーガーパン・豚肉のコロッケ・野菜スープ・牛乳・ガトーショコラです。(668㎉) 今日は「東京オリンピック ホストタウン 『サモアを応援しよう!サモア給食』」です。
いわき市は東京オリンピックで、サモア独立国のホストタウンになっています。サモアの選手を応援する意味も込めて、サモアでたくさん作られているカカオを原料としたガトーショコラが給食に出ました。また、記念シールも配られました。
がんばれ!サモア!! がんばれ!日本!!
7.12 授業参観
本日は、1学期末の授業参観を実施しました。どの学年でも子ども達のがんばる様子が見られました。
なお、授業終了間際の急な雷雨等による日程変更にご協力いただき、ありがとうございます。その後の対応につきましてはメールでお知らせしたとおりです。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1学期も残り6日あまりとなりました。まとめをしっかりと行っていきます。
7.12 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、しゅうまい・豚肉ともやしの味噌炒め・中華春雨スープ・ご飯・牛乳です。(586㎉) 具だくさんのスープがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
2年生がお世話しているミニトマトがどんどん大きくなっています。今日のお日様をたっぷり浴びて赤く色づいて欲しいです。
7.12 授業の様子(5・6年生)
5年生・6年生、分科の先生の授業の様子です。
<5年生 外国語科>
PCの翻訳ソフトを使って、シドニー先生へお手紙を書いていました。「話す」「聞く」活動はもちろん、「書く」活動にも意欲的に取り組んでいます。
<6年生 社会科>
歴史の勉強も室町時代に入りました。今日は、室町時代に生まれた文化について学習していました。現在まで続く文化もあり、子ども達は興味津々の様子で取り組んでいました。
Sunny day !
久しぶりに太陽が顔をのぞかせ、気持ちのよい朝を迎えました。今日は暑くなりそうです。
<1年生 算数>
「ながさくらべ」の学習です。微妙に長さが異なるペンの長さを比べる方法について考えていました。自分の考えを進んで発表したり、友達の意見をしっかり聞く姿勢が身についています。友達と関わり合いながら自分の考えを深めています。
本日は授業参観を実施します。子ども達が一生懸命活動する様子を、是非、ご参観ください。
7.9 授業の様子(3・4年生)
3年生、4年生の授業の様子です。
<3年生 音楽>
これまで学習してきた合唱や合奏をメドレーにして楽しみました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴。いろいろな楽器があってとても楽しい演奏でした。
<4年生 総合的な学習>
今日は「水質調査パート2」の予定でしたが、天候不良のため延期となりました。しかし、講師の蛭田先生と一緒に前回の水質調査の振り返りをしたり、蛭田先生から川や山の生き物について詳しくお話をしていただいたりしました。来週は晴れますように・・・。
7.9 本日の給食
今日の給食のメニューは、さんまのおろし煮・みそかんぷら・かきたま汁・麦ご飯・牛乳です。(662㎉)
みそかんぷら・・・、懐かしさを感じながらいただきました。ごちそうさまでした。
よ~くねらって…、そしてキャッチ!(1・2年生)
1・2年生の体育では「用具を操作する運動遊び」に取り組んでいました。
今日はドッジビーを使って「投げる・とる」活動です。以前のボールの投げ方ではうまく前に飛びません・・・・。「どんなふうに投げればいいのかな?」子ども達は先生のアドバイスや友達の動きなどを参考にしながら、コントロールよく前に飛ばす投げ方を考え、見つけていきます。低学年時にいろいろな動きを繰り返すことで、運動の感覚がさらに豊かになっていきます。額に汗しながら一生懸命取り組んでいました。
ありがとうございました。
登校時には降っていた雨も上がり、少しずつ空が明るくなってきたようです。(予報は一日雨ですが・・・・。)
7/2~7/8まで「方部一斉下校」を実施しました。保護者の皆様には、決められた場所までのお迎えや途中からの付き添い、安全な下校への声かけ等、大変お世話になりました。
一斉下校実施期間中に「通学班方部子ども会」も設定し、登下校の安全や交通事故防止について全員で確認しながら実施することができました。安全な登下校に対する意識の高まりはもちろん、体力の向上・異学年の交流等でも成果があったと感じております。次回の「方部一斉下校」においてもご協力のほどよろしくお願いいたします。
7.8 授業の様子(4・5年生)
午後の4年生、5年生の授業の様子です。
<4年生 国語>
新聞作りに取り組んでいました。取り上げたい情報をPCで検索しながら記事にまとめていました。
<5年生 理科>
植物の花粉を顕微鏡で観察していました。今日は「百日草」と「マリーゴールド」の花粉です。顕微鏡で光を採ったり、ピントを合わせたりすることにも慣れ、スムーズに操作していました。
7.8 本日の給食
今日の給食のメニューは、ジャージャー麺・パオズ・牛乳・オレンジです。(618㎉) ピリ辛のタレが麺に絡まりとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
入小ギャラリー。
現在、各教室や廊下には、子ども達の学習の足跡が所狭しと掲示されています。どの作品も子ども達の思いがいっぱい詰まった素敵なものばかりです。来週の授業参観でお越しの際には、是非、ご鑑賞ください。
安全な登下校のために。
本日の大休憩には「通学班子ども会」を実施しました。各方部の班長・副班長を中心に、通学路の危険な場所や安全な歩行について話し合いました。
今日の方部一斉下校では、話し合ったことを確認しながら下校したいと思います。ご家庭においても、安全な登下校について継続的にお声かけください。
虫歯「0(ゼロ)」を目指して(1・2年生)
今日は歯科検診を実施しました。
校医の先生から、「とっても素直な子ども達ばかりで、検査もスムーズに進みました。」とお褒めのお言葉をいただきました。
検診後、1・2年生は校医の先生や養護教諭の指導のもと「歯科指導(講話)」を実施しました。歯の染め出し後は、磨きにくいところや汚れが残りやすいところを鏡で確認しながら歯磨きをしました。奥歯や歯の裏側、歯の根元を丁寧に磨くことが大切であることを実感したようです。
1・2年生のみなさん、虫歯「0」を目指して、これからも丁寧に歯磨きをしていこうね!
7.7 本日の給食
今日の給食のメニューは、星形ハンバーグ・はるさめサラダ・七夕汁・ご飯・牛乳・七夕ゼリーです。(622㎉) 今日は「七夕献立」です。給食の中に☆がたくさんちりばめられていました。ごちそうさまでした。
貴重な晴れ間に・・。(3・4年生)
久々に太陽が顔をのぞかせた本日4校時、3・4年生は、およそ1週間ぶりの水泳学習です。子ども達は「今日を待っていました。」「早く入りたかったです。」・・・・と楽しみにしていたようです。
先生から、学期末の水泳記録会に向けて、タイムや距離など具体的なめあてをもって取り組むよう話があり、子ども達は熱心に練習に取り組んでいました。
7.6 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、レバーメンチカツ・コーンとキャベツのサラダ・なこストローネ・コッペパン・リンゴジャム・牛乳です。(707㎉) おし麦が入った「なこストローネ」がおいしかったです。ごちそうさまでした。
1年生のアサガオがぐんぐん成長しています。つるが支柱からはみ出さんばかりです。開花はいつごろかな・・?
雨もアマガエルも今日は一休み・・・・。
大収穫!(6年生)
6年生は春に植えたジャガイモの収穫をしていました。用務員さん監修のもと、しっかりと実るように早めに苗を植えて成長を見守ってきました。その甲斐もあり、例年以上の収穫でした!これからの調理実習等に活用していくようです。おそらく味も・・・満点でしょうね!
久しぶりに・・・。
空は厚い雲に覆われていますが、雨が降ることもなく穏やかな天候の一日となりそうです。
校庭には水たまりもなく、今朝は何日かぶりに、子ども達が外で元気に体を動かしていました。
明日からはまた、天気は下り坂のようです・・・・・。
7.5 本日の給食
今日の給食のメニューは、チキン南蛮・タルタルソース・キャベツと小松菜のじゃこ炒め・わかめとふのみそ汁・ご飯・牛乳です。(621㎉) チキン南蛮はいわき市と兄弟都市である宮崎県延岡市で生まれた料理だそうです。タルタルソースをかけていただきました。ごちそうさまでした。
7.5 授業の様子(1・2年生)
少しずつ空が明るくなってきました。
1・2年生の授業の様子です。
<1年生 図工>
粘土を使って「ごちそうパーティー!」です。お寿司・ケーキ・ハンバーガー・・・・、いろいろなごちそうが次々に完成していました。
<2年生 算数>
3桁の数の構成について学習していました。これまでの「10のまとまり」で考える方法から、「100のまとまり」で考える方法に思考が変化していきます。大型提示装置がとても効果的に活用されていました。
全校集会(7月)
今週も梅雨空のスタートです。しかし、午後から明日にかけては回復する見込みのようです。
今日は7月の全校集会を実施しました。始めに、校庭マラソン100周以上達成者の表彰を行いました。400周達成者も数人います。明日は走られるといいのですが・・・・。
続いて校長から「1学期の生活のまとめとして取り組んで欲しいこと。」を話しました。子ども達の元気な返事に前向きな意欲を感じることができました。
最後に、児童の代表から「7月のめあて」の発表と、担当の先生から「7月の生活について」のお話がありました。7月は下校時刻が早い日も多いことから「ゲーム等は時間を決めて遊ぶこと。」の話もあり、子ども達は真剣に聞いていました。
7.2 授業の様子(5・6年生)
5年生、6年生はともに保健の授業です。
<5年生>
不安な気持ちや悩みを抱えたときの対処法について話し合っていました。自分の生活を振り返りながら、いろいろな方法について話し合っていました。
<6年生>
感染症の予防についての学習です。現在実施している感染症対策を振り返りながら学習内容を深めていました。
7.2 本日の給食
今日の給食のメニューは、さけのピリ辛焼き・じゃがいものそぼろ煮・麦ご飯・牛乳・ひとくちものゼリーです。(622㎉) さけのタレがご飯との相性バッチリでした。ごちそうさまでした。
7.2 授業の様子(3・4年生)
3年生、4年生の授業の様子です。
<3年生 音楽>
合唱、リコーダー演奏、合奏(木琴・鉄琴・鍵盤ハーモニカ)、それぞれの活動に楽しく取り組んでいました。元気いっぱいの活動に、見ている方も朗らかな気持ちになりました。
<4年生 国語>
新聞づくりに取り組んでいました。実際の新聞等を活用しながら、紙面構成の工夫について考えていました。活発な意見交換が行われていました。
7.2 授業の様子(1・2年生)
今にも雨が降りだしそうな、梅雨空が広がっています。
今日は、一斉下校を実施します。子ども達が下校するまで雨が降りませんように・・・・。
<1年生 国語>
テストに取り組んでいました。テストのやり方にも慣れ、答え方もスムーズになってきています。問題文をしっかり読んで粘り強く考えていました。
<2年生 書写>
来週の七夕集会に向けて、短冊に願い事を書いていました。「コロナがおさまったら、〇〇できますように・・。」子ども達も現状にしっかり向き合い、日々がんばっていることを再認識しました。子ども達の願いが叶いますように・・・・・。
楽しい クラブ活動!(4~6年生)
今日の6校時はクラブ活動です。どのクラブも計画に従って楽しく活動していました。
<クッション作り>
<スライム作り>
<バドミントン>
7.1 本日の給食+α
7月最初の給食のメニューは、ささみカツ・ひじきとベーコンの炒め物・醤油けんちん汁・ご飯・牛乳です。(614㎉) カラッと揚がったカツがおいしかったです。ごちそうさまでした。
一昨日、昨日とお弁当の準備、ありがとうございました。
6月から入遠野小学校の仲間となった金魚の名前が決定しました。環境保健委員会のみなさんが全校生から名前を募集し、選考してくれました。
早速、子ども達は名前を呼んで可愛がっています。
7.1 授業の様子(3・4年生)
3年生、4年生の学習の様子です。
<3年生 書写>
3年生から始まった毛筆。子ども達は意欲的に取り組んでいます。今日は「日」の練習をしていました。一枚書くたびにお手本と見比べ、次の課題を考えながら練習していました。
<4年生 国語>
新しい単元に入り、今日は新出漢字の練習です。大型提示装置を使って筆順や画数、部首などをしっかり確認していました。
7月のスタート…。
今日から7月(文月)がスタートしました。早いもので2021年も折り返しです。
梅雨が早く明け、夏らしい天気が待ち遠しいです。
今朝も、保護者の方に子ども達の安全な登校を見守っていただきました。ありがとうございます。
校舎内に傘を入れるときは、傘のしずくをしっかり払っています。優しい心遣いが素晴らしいです。
始業まで室内で楽しい時間を過ごしていました。
いりとおっ子のみなさん、7月もがんばりましょう!!
今日は「いりとおっ子デー」!
今日は「いりとおっ子デー」です。子ども達はどんな本を選んだのでしょうか?
情報委員会がおすすめする本はいかがですか?
6.30 授業の様子(2・3年生)
<2年生 国語>
感想文の書き方の学習です。先生が読み聞かせをしながら、あらすじや登場人物、物語のおもしろさ・楽しさなどを子ども達と一緒に考えていました。夏休みの学習にも役立ちそうです。
<3年生 外国語活動>
今日は、英語サポーターの蛭田先生の来校日です。色の英語表現を使って楽しいゲームに取り組んでいました。子ども達の歓声が、校舎中に響いていました。
6.30 授業の様子(5・6年生)
5年生、6年生の授業の様子です。
<5年生 家庭科>
調理実習「ゆで野菜サラダ」づくりです。役割分担をしながら手際よく調理していました。お弁当と一緒に「いただきます!」
<6年生 図工>
液体粘土を使った造形活動です。材料の形や特徴をいかしながら工夫して表現していました。粘土が固まってどんな風合いになるのか楽しみですね。
たくさんの生き物を見つけました!(4年生)
4年生は、昨日の雨で延期していた入遠野川の水質調査を実施しました。子ども達は朝からウキウキです。
前回の講義から引き続き、鮫川水域ネットワーク交流会の蛭田様にご指導いただきながら、安全に楽しく活動しました。
まず、パックテストで水質検査です。「絶対にきれいな水だと思います!」結果が出るまでドキドキしながら待つ様子が見られました。
続いて、お待ちかねの水生生物採集です。入遠野川に生息する生物を標本にしてその水質を考察します。始めは「冷た~い。」と言っていた子ども達ですが、すぐに夢中になって取り組み出しました。いろいろな生き物がとれるたびに歓声が上がり、改めて自然の豊かさに感動していたようです。水質調査はもう一度実施し、その結果をまとめながら入遠野川の水質及び地域の自然環境について考察していく予定です。
6月最終日、元気にスタート!
曇り空ですが、時折顔を見せる太陽の光が心地よい6月最終日です。
水はけのよい校庭では子ども達の元気な声が響いています。自分のやるべきことにしっかり取り組んでいます。
今日は「ほたるの会」のみなさんによる読み聞かせです。今日も楽しい本を読んでいただきました。
エリック・カールさんの作品(英語Ver)も読んでいただきました。
雨が上がり…下校。
子ども達が下校する頃には雨が上がり、雲の切れ間が見えるようになりました。
今日は全校放送で、交通事故防止のための安全な道路の歩行について再確認しました。今後も繰り返し指導していきます。ご家庭でも安全な登下校等について継続的にお声かけくださるようお願いいたします。
雨の日の休み時間
校庭は使えませんが、室内で楽しく過ごしています。
6.29 授業の様子(5・6年生)
5・6年生の授業の様子です。
<5年生 図工>
今日は木工製作に取り組んでいました。小刀・木工用ボンドを使って下の写真のような作品を作っていました。細かい作業は友達と協力して進めていました。
<6年生 家庭科>
調理実習です。ほうれん草の炒め物、スクランブルエッグを作っていました。今日はお弁当なので、おかずの一つにする予定です。手際よく作っている姿に感心しました。
6.29 授業の様子(3・4年生)
雨の日でも子ども達は集中して学習に取り組んでいます。
<3年生 算数>
長いものの長さの測り方と表し方の学習です。巻き尺を使って測る際のメモリの見方や表記の仕方等をこれまでの学習をいかしながらまとめていました。
<4年生 国語>
説明文の読み取りの学習です。今日は「要旨」のまとめ方について、そのポイントをみんなで話し合っていました。
よ~く ねらって・・・。(1・2年生)
1・2年生の体育では、「ボールを使った運動遊び」に取り組んでいました。
今日は、積み上げられた段ボールにボールを当てるゲームです。リレー方式で競争していました。子ども達は投げ方を工夫しながらゲームを楽しんでいました。
雨の朝…。
朝から雨が降り続いています。
子ども達は安全に登校しました。お弁当の準備もありがとうございます。
4年生の「入遠野川水質・生物調査」は明日に延期します。明日は晴れますように・・・・。
委員会活動(4~6年生)
今日の6校時は、委員会活動日です。それぞれの委員会ごとに6年生が中心となって活動していました。いろいろなアイディアを出し合い工夫しながら活動していました。
<図書室の整理>
<ポスター「おすすめの本」の掲示>
<金魚の名前選考>
<体育倉庫(内外)の掃除・整理>
6.28 本日の給食+お知らせ
今日の給食のメニューは、さば味噌煮・ひじきの油炒め・はちはい汁・ご飯・牛乳です。(684㎉) ショウガのきいたさばの味噌煮でご飯が進みました。ごちそうさまでした。
【お弁当のお知らせ】 ~ 29日(火)・30日(水) よろしくお願いします。
6.28 授業の様子(1・4年生)
どの学年も落ち着いた様子で学習に取り組んでいます。1年生・4年生の様子です。
<1年生 国語>
「おおきなかぶ」の役割音読の準備をしていました。登場人物のお面を作ったり、音読のめあてを考えていました。楽しい音読になりそうです。
<4年生 理科>
ヘチマの観察をしていました。前回の観察からの成長の様子を絵や文章で分かりやすく記録していました。
梅雨の合間の・・・。
台風の影響が心配されましたが、穏やかな週のスタートとなりました。
今週も明日から梅雨らしい天気が続きそうです。校庭が使えるときにはマラソンもがんばっています!
明日(29日)・明後日(30日)は「お弁当の日」です。よろしくお願いいたします。
6.25 授業の様子(2・3・5年生)
<2年生 図工>
楽しかったことやドキドキしたことを絵で表現する活動です。「何を描くの?」「プレゼントをもらったこと。」「町たんけんのこと。」「生き物を見つけたこと。」・・・・・・。作品の完成が楽しみです。
<3年生 国語>
物語文「まいごのかぎ」の学習に入りました。新しい教材に興味津々の3年生。題名から物語の内容を想像していました。どんなお話だったかな?
<5年生 理科>
きゅうりの雄花と雌花の観察や育てているインゲン豆や稲のお世話や成長の様子を観察していました。「全然違う!」「実がついている!」雄花と雌花の違いにとても驚いていました。
6.25 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、ツナご飯・豆腐ナゲット・どさんこ汁・牛乳です。(689㎉) 今日は人気のツナご飯でした。あっという間に完食です・・・・・。ごちそうさまでした。
今年も校庭の「ガクアジサイ」が可憐な花を咲かせています。梅雨時の楽しみの一つです・・・・。
学習も全力!(6年生)
昨日は校内陸上記録会で力一杯競技した6年生ですが、その疲れも見せず、今日は算数の授業でもがんばりました!校内授業研究会が行われ、6年生が「比」の学習に取り組みました。
必要感を持たせるために身近な話題からの課題設定、しかりとした見通しを持った上での自力解決、グループで考えを交流し、自らの考えを深めるための話し合い、全体で考えを共有しながらのまとめ・・・・、先生のコーディネートのもと45分間、常に課題に主体的に向き合い、思考しながら学習に取り組んでいました。参観者にとっても「あっ」という間の45分間でした。
今日も、6年生の全力のがんばりを見ることができてとても嬉しく感じます。今週は6年生が、さらに逞しく大きく見えた週でした。
フラッシュ ひきざん!(1年生)
1年生の算数では、ひき算の学習に取り組んでいます。今日は、これまでの復習として、大型提示装置に次々に映し出されるひき算を暗算で答えていました。「4!」「2!」「3!」・・・、次々に答えることができました。
6.24 授業の様子(4年生)
<4年生 図工>
ビー玉を転がす立体迷路づくりに取り組んでいました。ジャンプあり、トンネルあり、急カーブあり、落とし穴あり、段差あり・・・・・・・、いろいろな工夫が隠された楽しい作品ができたようです。
自己記録更新を目指して!(校内陸上記録会)
あいにくの天気でしたが、本日、校内陸上記録会を実施しました。
6年生13名が、本年度中止となった市の陸上競技大会と同じ種目に参加し、自己記録更新を目指して一生懸命競技に取り組みました。記録更新には厳しいコンディションでしたが、一人ひとりがこれまでの練習の成果を発揮し、堂々と力強く競技することができました。
1~5年生の応援、先生方の応援、そして何より、温かく見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様の応援が子ども達のがんばる力になりました。ありがとうございました。また、各係として記録会を支えてくれた5年生のがんばりも大変すばらしかったです。ありがとうございました。
<100m>
<走り幅跳び>
<ボール投げ>
6年生のみなさん、本日の記録会はもちろん、これまでの練習もお疲れ様でした!
下級生にすばらしい姿を見せてくれてありがとう!!
6.24 授業の様子(1・2年生)
<1年生 国語>
「うんとこしょ、どっこいしょ!」1年教室から元気なかけ声が聞こえてきました。のぞいてみると・・・・・。そうです。「おおきなかぶ」の音読です。今日は、「。」(マル)読みや役割読みをしながら、物語の世界を楽しんでいました。
<2年生 算数>
「76・77・78・・・・100!」2年教室からはリズムよく数字を唱える声が聞こえてきます。のぞいてみると・・・・・。100個以上ある〇の数を一つひとつ数えていました。数え終わると・・・「ふぅ~、たいへんだった・・。」の声。その後、たくさんのものを「かんたんに はやく」数えたり、まとめたりする方法について考えていました。
校内陸上記録会!
雨の心配はあるところですが、明日以降はさらに天気の悪化が予想されるため、本日、校内陸上記録会を実施します。
6年生がこれまでの練習の成果を発揮し、自己記録を更新することを願っています。がんばれ、6年生!!
今日は「いりとおっ子デー」!
毎週水曜日は「いりとおっ子デー」です。
図書室も「七夕バージョン」に模様替えです。(図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。)
今日はゲーム・メディア等から離れ、本の世界を堪能しましょう!
ふき上がる風にのせて(3年生)
3年生の図工の学習では、いろいろな形の袋に空気を入れて、風にのせて浮き上がらせたり落としたりして、その動きを楽しむ活動に取り組んでいました。形を工夫したり、飾りを付けたりして「自分だけの袋」を作製して取り組みました。
また、この活動をいろいろな学年の友達にも楽しんでもらおうと、国語の学習と関連させて全学年・先生方に手紙を書いて招待しました。3年生はもちろん、その他の学年も十分楽しむことができる活動となりました。
6.23 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、キーマカレー・ツナマヨサラダ・麦ご飯・牛乳・つぶつぶレモンゼリーです。(717㎉) 挽肉たっぷりのキーマカレーがおいしかったです。ごちそうさまでした。
学校の花壇のキュウリも今季はじめての収穫です。夏はすぐそこです・・・・。
6.23 授業の様子(1・2年生)
大休憩後の1年生・2年生の学習の様子です。
<1年生 生活科>
「いきものとなかよし」。2年生が飼っているイモリを観察して、記録をしていました。特徴をしっかりとらえた絵が見事です!
<2年生 音楽>
鉄琴・木琴で「キラキラ星」の演奏を楽しんでいました。6人の息の合った演奏が見事です!
6.23 授業の様子(5・6年生)
梅雨空が広がり、どんよりとした天気です。風もいつもより涼しく感じます。
1年生のアサガオは蔓が伸びてきました。順調に成長しています。
5年生・6年生の算数の授業の様子です。
<5年生>
数量の関係を数直線を使って考え、立式する学習に取り組んでいました。数直線を使うよさを感じながら答えを求めていました。
<6年生>
比を簡単にする方法について、グループで話し合っていました。友達の考えも取り入れながら自分の考えを深めていました。
6.22 授業の様子(2年生)
2年生の授業の一コマです。
<2年生 生活科>
先日実施した「町たんけん」で見つけたものを絵で表し、入遠野マップを作成する計画がスタートしました。「アジサイ」「カーブミラー」「ほこら」「大きな木」・・・・・等、先生が撮影してくれた写真を見ながら振り返り、絵を描いていました。
6.22 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、食パン・イチゴジャム・ハンバーグ照り焼きソース・ポークビーンズ・牛乳・オレンジです。(726㎉) 豆たっぷりのスープがおいしかったです。ごちそうさまでした。
踊り場の「算数コーナー」。いつもは担当の先生が問題を掲示してくださっていましたが、今回は学習内容の振り返りです。本校の現職教育の研究テーマでもある「数学的表現力の育成」に向けて、学習した算数用語・記号はしっかり覚えて、分かりやすい発表にいかしていくことをねらいとしています。授業以外での学びも工夫していきたいと思います。
6.22 授業の様子(4・5年生)
大休憩前の授業の様子です。
<4年生 算数>
図形(「角の大きさ」)の学習です。直角をもとにして2直角の大きさを考えていました。自分の考えを意欲的に発表していました。
<5年生 社会>
米の消費量や米作りに携わる人の変化などについて調べていました。教科書や資料をから必要な情報を選び、分かりやすくノートにまとめていました。
のこりはいくつ? ちがいはいくつ?(1年生)
1年生の算数では「ひき算」の学習に入りました。今日は減法が適用される場面やその意味、また、ブロックを使ってその答えの求め方を学習していました。たし算の時と同様に一生懸命取り組んでいました。1年生も話を聞く態度がすばらしいです。
6.21 授業の様子(3・4年生)
3・4年生の水泳学習の様子です。
先日は突然の雷でシャワーを浴びただけで終わってしまった水泳学習でしたが、今日は、お日様をたっぷりと浴びながらの学習となりました。水慣れの後は、3つのコースに分かれて、自分のめあてに向かって一生懸命練習していました。
6.21 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、鶏肉の唐揚げ・ハムとキュウリの和え物・中華コーンスープ・ご飯・牛乳です。(603㎉) ショウガのきいた唐揚げがおいしかったです。ごちそうさまでした。
今週は6年生の「校内陸上記録会」を実施します。今日は、用務員さんが100mゴール付近と走り幅跳びの助走路をきれいに整備してくださいました。みんなで6年生を応援したいと思います。
6.21 授業の様子(1・5年生)
大休憩後の授業の様子です。
<1年生 図工>
ローラーやスタンプ、身の回りのものに色を付けて、白い紙に「ぺったん。」「コロコロ・・・。」思わぬ模様に驚きの声を上げながら造形遊びを楽しんでいました。
<5年生 外国語科>
今日はシドニー先生の来校日です。教頭先生とシドニー先生のやりとりを参考にして、「I can~.」「I can't~.」を用いたコミュニケーションを楽しんでいました。
6.21 授業の様子(2・6年生)
はやいもので本日は夏至です。
東北地方も梅雨入りとなりましたが、天気もよく気持ちのよい一日となりそうです。
朝の授業の様子です。
<2年生 生活科>
オクラの苗の植え替えをしました。これからもねば~り強く育ててくださいね。
<6年生 理科>
専科の先生の授業です。復習プリントをもとに植物のからだの働きについてまとめていました。次はテスト・・・・かな?
6.18 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、きのこしのだ煮・れんこんとさやいげんのきんぴら・ご汁・ご飯・牛乳です。(577㎉) 今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のお客様です。
今日は4年生が捕まえました。今年は去年よりも多いようです・・・・・。
やさしい音で…。(3年生)
3年生は音楽の時間に「リコーダー講習会」を実施しました。今年から始まったリコーダー学習に子ども達は意欲満々です。
講師の先生が息の強さ、舌の使い方、指使い等を実演を交えて分かりやすくご指導くださいました。練習を重ねるうちに、子ども達の音色もやさしく、そして心地よい音色になっていきました。
講師の先生からは「お話の聞き方がすばらしい。」「初めてなのに、短時間でこんなに上達するのは珍しい。」などのお褒めの言葉をいただきました。
3年生のみなさん、これからもリコーダー演奏を楽しんでくださいね。
Sunny day !
雲一つない青空が広がっています。気持ちのよい朝のスタートです。
明日は雨の予報です・・・・。貴重な晴れ間になりそうです。
週の最終日の朝も元気に活動しています。
<校庭のライン引き> いつもありがとう!
<植物のお世話> 花いっぱい計画進行中!
<マラソン> 500周に迫るお友達も!
6.17 授業の様子(1年生)
当初は5校時目の授業はちょっとお疲れ気味の1年生でしたが、現在では、5校時目も元気はつらつ意欲的です。
今日は道徳の授業で、「だれとでも、なかよくたのしくあそぶために たいせつなこと。」について話し合っていました。自分考えを進んで発表することはもちろん、友達の考えもしっかり聞きながら考えを深めていました。
6.17 授業の様子(3・6年生)
3・6年生の授業の様子です。
<3年生 理科>
ホウセンカの成長観察です。葉の大きさ・色・茎の長さ・つぼみの数・触った感じ・・・・・など、絵や文章で分かりやすく記録していました。
<6年生 社会>
6年生の社会は歴史の学習に入りました。今日は「米作りが始まって人々の生活はどのように変化したのか。」について調べていました。子ども達の興味・関心も高いようです。(昨日は土器や土偶に触れていました。)
6.17 授業の様子(2・4・5年生)
どの学年も課題に向かって落ち着いて学習に取り組んでいます。
<2年生 国語>
「スイミー」の内容を紹介する文章を書いていました。みんなが大好きな物語でもあるため、鉛筆がすいすい進んでいました。
<4年生 算数>
わり算の筆算のまとめの学習です。教科書の練習問題に取り組んでいました。先生に確認してもらいながら、ていねいに進めていました。
<5年生 国語>
自分の身近な場所が、みんなにとって過ごしやすい場所になるような工夫についてPCを使って調べていました。調べたことをまとめ、紹介し合う活動へと続いていきます。
続々と開花中。
入遠野の空は厚い雲で覆われています。時折、雲の切れ間からのぞく日の光がとても清々しいです。
時折降る雨の恵みを受け、学校の花々が続々開花中です。
1年生のアサガオもぐんぐん成長中です。「葉っぱが手のひらより大きくなりました!」子ども達も大喜びです。支柱を付けて成長を見守ります。こちらの開花はいつごろかな?
今日は何を読もうかな…。
今日は水曜日。「いりとおっ子デー」です。
今日の昼休みの図書室は大盛況でした。その理由は・・・・?
☆みんなが行きたくなる図書室の秘密① ~「ポイントカード」(情報委員会の皆さん、ありがとう!)
※シールを集めて〇〇をゲット!
☆みんなが行きたくなる図書室の秘密② ~「美しい掲示」(図書ボランティアの皆様、ありがとうございます!)
今日も、ゆったりと読書を楽しみましょう!!
6.16 今日のお客さま…。
今日も、夏を思わせるお客さまが入遠野小学校に・・・。
どちらも今年第1号です。子ども達も大喜びです。(ノコギリクワガタは3年生が捕まえました!)
自分の体力は・・?(体力テスト)
今日は全校で体力テストを実施しました。このテストは8つの運動種目の結果から、走力(50m走)・投擲力(ソフトボール投げ)はじめ、筋力(握力)・敏捷性(反復横跳び)・跳躍力(立ち幅跳び)・柔軟性(長座体前屈)・筋持久力(上体起こし)・全身持久力(20mシャトルラン)の現段階での体力・運動能力が確認できます。
今日は、20mシャトルランと握力以外の種目を、1・6年生、2・5年生、3・4年生がグループとなって実施しました。上学年が下学年に優しく声をかけながら活動していました。
テストの結果を、今後の体育的活動に反映させていきたいと思います。
6.16 本日の給食
今日の給食のメニューは、福島県産チキンカツ・海藻ともやしのサラダ・味噌ワンタンスープ・ご飯・牛乳です。(624㎉) カリッと揚がったチキンカツが柔らかくておいしかったです。ごちそうさまでした。
本の世界へ…。(読み聞かせ)
今日は、今年度1回目の「ほたるの会」のみなさんによる読み聞かせを実施しました。今回も楽しくて心に残る本を読んでいただき、子ども達は目をキラキラ輝かせながら聞き入っていました。
読み聞かせ、読書による語彙力・文章理解力・言語能力・想像力等の育成はもちろん、本を通しての地域の方々とのコミュニケーションを豊かなもにし、地域に対する愛着・愛情等も培っていきたいと思います。
今年度は計12回の読み聞かせを計画しています。ほたるの会のみなさんよろしくお願いします。
ありがとうございました。
今日は雷注意報が発令され、午前11時半頃から雷が断続的に鳴るような状況でした。昼過ぎにはいったん収まったものの、子ども達の下校時刻が近づくにつれ雷が頻発するようになりました。
急なメール配信となりましたが、お迎え等へのご協力ありがとうございました。
これから梅雨に入り、急激な天候の変化も予想されます。子ども達の安全な登下校のため、引き続きご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
6.15 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、コッペパン・オムレツミートソース・キャベツとウィンナーのソテー・オニオンスープ・リンゴジャム・牛乳です。(641㎉) フワフワのパンとジャムの相性がバッチリでした。ごちそうさまでした。
夏を間近に控え、今年も入遠野小に美しいお客さんが集まってきました。
カラスアゲハ? クロアゲハ? 堂々とした佇まいです。
6.15 授業の様子(5・6年生)
大休憩後、5・6年生は図工の授業です。
<5年生>
行灯(あんどん)づくりに取り組んでいました。枠を組み、紙にいろいろな模様を描いて貼りオリジナルの作品を作っていました。最後に豆電球を取り付けるようです。
<6年生>
建造物(校舎)を活用し、ある一定の角度から眺めると一つの作品が出来上がる造形活動に取り組んでいました。作製するものを分担し、協力しながら活動していました。
6.15 授業の様子(3・4年生)
今日も蒸し暑い朝のスタートです。活動中の水分補給を適宜行っていきます。
2年生のミニトマトも順調に成長し、実を付け始めました。
大休憩前の授業の様子です。
<3年生 算数>
三位数ー三位数で、繰り下がりが2回ある計算に挑戦していました。繰り下がりの意味や方法をデジタル教科書を活用しながら理解していました。「へぇ~。」「そうか!」「なるほど!」などのつぶやきがたくさん聞かれました。
<4年生 書写>
毛筆で「左右」という字の練習をしていました。この字は一画目二画目の筆順とバランスがポイントです。4年生もデジタル教科書を活用してバランスよく書くためのポイントを整理していました。
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。