日誌

カテゴリ:今日の出来事

まちたんけん 2年生

2年生が生活科の学習で「まちたんけん」に行ってきました。
子どもたちが探検したかった地域にあるお店やさんや施設などを訪問し、
お話を聞いたり質問をしたりすることができました。
子どもたちは、地域の理解を深めることができました。

多くの保護者の方に子どもたちの見守りをご協力いただきました。ありがとうございました。







新体力テスト研修会

子ども達が帰った後、教職員が新体力テスト研修会を行いました。
児童が行う新体力テストをより正確に行うため、実施や計測のポイントを研修するというものです。
いわき市教育委員会の体育専門の指導主事の先生をお招きし、
具体的に指導していただきました。









体育科授業研究 4年生

今日は、4年生が体育科の授業研究を行いました。
いわき教育事務所、いわき市小教研体育部理事の各先生方を指導者にむかえての
授業研究会です。
チームで協力して作戦をたて、ティーボール(野球やソフトボールを簡単にしたゲームです)のゲームを行うという学習です。
子どもたちは、楽しみながらティーボールの運動をすすめることができました。





PTA奉仕作業

PTA奉仕作業が行われました。
たくさんの保護者の方と子ども達、そして教職員で、
校庭や学校周辺の除草、窓拭き、トイレ掃除、木の伐採等を行いました。

学校がすっきりきれいになって、学習に運動に気持ちよく取り組むことができそうです。
ご協力ありがとうございました。







クリーン菊田

行事「クリーン菊田」が実施されました。
子どもたちが、校庭や学校周辺の除草やゴミ拾い等を行いました。
みんながんばって、きれいにすることができました。











体育科授業研究 5年生

今日は、5年生が体育科の授業研究を行いました。
チームで協力して、リレーのタイムを縮められるよう工夫を話し合い練習する、
という学習です。

子どもたちは、チームで工夫について話し合い上手にバトンをパスしてリレーを行うことができました。




学校評議員会

学校評議員会が行われました。
学校評議員会は、地域に開かれた学校づくりを推進していくために開催するものです。
今日は、学校評議員の方々に委嘱状をお渡しし、
今年度の菊田小学校の教育についての説明と情報交換を行いました。

体育科授業研究

菊田小学校では、よりよい授業の在り方を研究していく授業研究会を定期的に行っています。

今日は、3年生が体育科の授業研究を行いました。
ボールを使った運動で友達のよい動きをみつけ自分の動きに取り入れる、
という学習です。

子どもたちは、ボール運動を楽しみつつ友達の動きの秘密をさがし話し合うことができました。




プール清掃

子どもたちが帰ってから、教職員でプール開きの準備となる清掃を行いました。

1年間たったプールです。落ち葉や泥でいっぱいです。


落ち葉と泥を網ですくいます。


ホースの水で流します。


ブラシもかけます。写真には入っていませんが、たわしで壁面を磨きました。


最後は手でかき出します。


周りもきれいになりました。


プール開きが楽しみですね。

運動会 その4

2年生、3年生、紅白リレー(上学年)、閉会式の様子です。

2年生 リズムにのってダンス!!


3年生 ひっぱれ!ひっぱれー!


紅白リレー(上学年 女子)


紅白リレー(上学年 男子)


  閉会式  優勝旗授与 紅組代表児童            参加賞授与 白組代表児童


         紅白あいさつ                    ばんざい三唱

運動会 その3

その3は、1年生と 紅白リレー(下学年)、鼓笛行進

1年生 ゴーゴーかけっこ




紅白リレー(下学年 女子)



紅白リレー(下学年 男子)



鼓笛行進(6年生)



運動会 その2

その2は、4~6年生。

5年生 走れ菊田魂



4年生 かけ抜けろ!4年レンジャー



6年生 菊田ケ原の合戦



       来年度入学生 うれしいな           来賓・敬老種目 宝拾い

春季大運動会

5月20日(土)に春季大運動会を実施しました。

子ども達は、この日に向けて、各学年練習に取り組んでいたところです。
各学年による徒競走、チャンス走、団体種目と、6年生による鼓笛の演技を行いました。
それぞれ、いっしょうけんめいがんばって行うことができました。

結果は紅組優勝。準優勝の白組もがんばりました。
みな、すばらしい思い出を作ることができました。
準備や後片付けのご協力、たくさんの応援、ありがとうございました。

開会式の様子

          運動会の歌

      運動会の歌 指揮の児童                 誓いの言葉

          応援合戦

      応援合戦全体の様子                   ラジオ体操


いくつかの記事に分けて、写真を紹介していきます。

PTA学年委員会、専門委員会、役員・委員長会

PTA学年委員会、専門委員会、役員・委員長会が行われました。
はじめに、PTA学年委員会が行われ、学年のPTA事業計画が話し合われました。

続いて、PTA専門委員会が行われました。施設委員会、文化委員会、厚生委員会、校外補導委員会、交通安全母の会委員会に分かれ、それぞれの事業について話し合われました。

最後に、PTA役員会・委員長会が行われました。それぞれの会の話し合った内容について報告が行われ、PTAの年間事業が決定しました。

今年度も、PTA活動へのご協力よろしくお願いします。


        文化委員会                    施設委員会


        校外補導委員会                  厚生委員会

       母の会委員会                  役員・委員長会

交通教室

5校時に交通教室を実施しました。
通学班での登下校の仕方を教員の引率指導の下、みんなで確かめるというものです。
校長先生のお話、係の先生のお話を聞いて、安全な登下校のポイントを理解して整列して下校します。

子どもたちは、いつも以上に交通安全の意識を高め下校することができました。




1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。
5年生がつくるアーチの中を1年生と6年生が手をつないで入場しました。
そして、各学年が行うクイズや寸劇、ダンスや歌を楽しみました。
また2年生からは、アサガオの種のプレゼントをもらいました。
1年生は、ますます学校にくるのが楽しみになったようです。





黄色い帽子をかぶっているのは、6年生です。寸劇の1シーン。


今年も謎のマジシャンがお祝いにかけつけてくれました。

6年生の遠足

6年生の遠足は、植田駅から日立駅まで電車で移動し、
日立シビックセンターに行きました。プラネタリウムと科学技術館の見学です。
科学技術館では様々な科学実験を見せていただき、
子どもたちはとても感激していました。





5年生の遠足

5年生の遠足は、常磐火力発電所に行きました。
火力発電がどのように行われているのかわかりやすく実験をして説明していただきました。
また、施設を見学させていただきました。
たくさんの石炭やその他はじめてみるものばかりで、子どもたちは大変びっくりしていました。






4年生の遠足

4年生の遠足は、勿来消防署に行きました。
消防署では、署員の方に火事からくらしを守る工夫をお話していただきました。
また、様々な消防車等の説明をしていただきました。
子どもたちは熱心に説明に聞き入るとともに、めずらしいものが見られて大喜びでした。





3年生の遠足

3年生の遠足は、子供元気センターと鮫川河川敷公園に行きました。
楽しくレクリエーション等を行い、みんなで楽しくすごすことができました。





授業参観・PTA総会

 授業参観が行われました。特に。1年生は初めての授業参観です。
それぞれ、いっしょうけんめいに授業に取り組んでいました。













その後、PTA総会と学級懇談会が行われました。
今年度のPTA活動もよろしくお願いします

PTA総会の様子

転入・新採用職員紹介・PTA新旧役員あいさつ・交通安全母の会新旧役員あいさつ



うれしい入学式!

平成29年度入学式が行われました。76名の新入学児が、元気に入学しました。
6年生のつくる花のアーチをくぐりぬけ、席に着きます。



一人ひとり胸を張って入場しました。



担任の先生に名前を呼ばれて 元気に返事をすることができた76名が
菊田小学校に入学しました絵文字:良くできました OK





校長先生のお話も



こんなに上手に聞いていました。とってもおりこうさんの1年生です。



代表の1年生に 教科書と 黄色い帽子を渡しました。
安全に登下校して いっぱいお勉強しようね



みんなの拍手で退場していきました。入学式の後は 記念撮影!


1年1組
1年2組1年3組

最後に教室で明日の準備などのお話を聞きました。



ちゃんと自分で準備できるかな あした元気に登校してね!待ってま~す。
保護者の皆さん ご入学おめでとうございます!



離任式

退職・転任される先生方とのお別れの式である離任式が行われました。
体育館で、お別れする7名の先生方にあいさつをしていただきました。
また、代表の児童がお礼のあいさつをしました。
その後のお見送りでは、先生方とのお別れを惜しんでいる様子が多く見られました。




卒業式

平成29年3月23日(木)、平成28年度卒業証書授与式が行われました。
93名の卒業生が菊田小学校を巣立ちました。
卒業証書を受け取る態度は、たいへんしっかりとした立派なものでした。
中学校での活躍が楽しみです。

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。



修了式

1~5年生が、学年を修了する式を行いました。
校長先生から、「皆さんは1年間でしっかり成長しました。これからも学年に見合った目標を持って成長していってください。」とお話がありました。

各学年の代表児童は、大変すばらしい態度で修了証書をもらうことができました。




防火ポスター・標語の表彰

山田防犯協会、青少年育成市民会議山田支部、山田公民館や地域の消防団が主催する
「防犯・あいさつ・交通安全標語ポスターコンクール」に入賞した子どもたちの表彰がありました。
それぞれの会長さん等がいらっしゃり、優秀な成績を納めた子どもたちに賞状を渡してくださいました。
表彰を受けた子どもたちは、いつもと違った緊張感でドキドキしながら賞状を受け取ることができました。

防火ポスターが地域のあちらこちらに掲示されています。ぜひ見つけてご鑑賞ください。



6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。
各学年が出し物やお礼の言葉のプレゼントを贈り、楽しい時間をすごしました。

また、会の中で5年生、6年生がそれぞれ鼓笛の演奏を行い、
鼓笛の引継ぎの会も行われました。

そして6年生からは、全学級に手作りぞうきんのプレゼントをもらいました。
卒業まで、あと2週間と少し。楽しい思い出をたくさんつくって卒業してほしいものです。



PTA専門委員会と常任委員会

PTA専門委員会と常任委員会が行われました。

まず、午後2時から専門委員会が行われました。
4つの委員会は、厚生委員会、交通安全母の会、施設委員会、文化委員会です
今年度の反省と来年度について話し合いがもたれました。

その後、各委員会等の話し合いを持ち寄り常任委員会が行われました。
PTA活動へのご協力ありがとうございました。

写真は、常任委員会の様子です。

タグラグビー講習

タグラグビー講習が行われました。
2/27は、1・3・5年生が行いました。
2/28の今日は2・4・6年生が行います。

タグラグビーとは、
タックルする代わりに腰の左右に着けた「タグ」を取り合いながら
お互いのゴールを目指すというスポーツです。

昨年に続いて2度目の講習です。
子ども達は、めずらしいスポーツに楽しく参加することができました。

写真は4年生の様子です。




授業参観・記念植樹・学校評議員会

5校時に授業参観が行われました。

まず、授業参観前に6年生による桜の植樹が行われました。
正面玄関の前に3本の桜です。
しっかり育って、新たな菊田小名物となってほしいものです。

そして、今年度最後の授業参観です。
まとめの学習として様々な授業が行われていました。
たくさんの保護者の方々が見守る中、子どもたちははりきって学習に取り組んでいました。
授業参観後には、学年・学級懇談を行い、担任と保護者の方々で
3学期の学習や生活について、
春休みの生活で気をつけてほしいことについて話し合いがもたれました。
お忙しい中、たくさんの保護者の方々におこしいただき、ありがとうございました。

また、授業参観とあわせて、学校評議員会が行われました。
学校評議員会は、地域に開かれた学校づくりを推進していくために開催するものです。
評議員のみなさんに今年度の学校の活動の様子について説明をし、
実際に授業参観もしていただきました。

植樹の様子                     学校評議委員会の様子








幼・保体験入学

近隣の保育園や幼稚園のお子さんで、
来年度に菊田小へ入学する子どもたちが体験入学に来ました。
1年生と一緒に勉強をしたり、運動したりして
楽しく活動を行うことができました。
入学式が楽しみですね。





放射線教室 6年生

6年生が、いわき明星大学の先生を講師に迎え放射線教室を行いました。
文部科学省委託事業「科学的な理解をすすめる放射線教育」という事業です。

「私たちの身の回りにある放射線」
「放射性物質と放射能、放射線の違い」
「放射線・放射能の単位について」
「放射線から身を守る方法」などについて学習しました。
また、霧箱の中で発生する自然放射線の観察をしました。

子どもたちは、最後まで興味を持ってお話を聞いたり観察をしたりすることができました。



どきどきわくわくおもちゃ大会 1・2年生

生活科の学習で「どきどきわくわくおもちゃ大会」を行いました。
2年生が手作りのおもちゃやゲームを作り、1年生や先生方が招待を受けて一緒に遊ぶ、という活動です。
2年生はこの日にむけていっしょうけんめい準備をしてきました。
招待を受けた1年生は、とても楽しい時間をすごすことができました。
2年生もそれぞれお世話をしたり一緒に遊んだりと楽しむことができました。

新入生保護者説明会

来年度入学児童の保護者のみなさんにお集まりいただき、
新入生保護者説明会を行いました。
学校生活の様々なことについて説明をしたり各種届を提出していただいたりしました。
保護者のみなさんは真剣にお話を聞いてくださいました。

入学式が楽しみですね。

鼓笛顔合わせの会

6年生と5年生による鼓笛顔合わせの会が行われました。
菊田小に代々引き継がれている鼓笛隊を引き継ぐ始まりの会です。
6年生に5年生が、楽器の持ち方や演奏のしかた等を教えてもらいました。
しっかり引き継いでくれることと思います。



出前絵本の読み聞かせ会 2年生

子どもの読書環境を豊かにする会の方々がいらっしゃって
「出前絵本の読み聞かせ会」を行っていただきました。
2年生の子どもたちが、楽しい本や考えさせられる内容の本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは本のすばらしさを感じ、読書に対する興味がさらに高まったようです。



雪景色

今朝の菊田小の校庭は一面の雪でした。
子どもたちは、すべらないように気をつけながら登校できたようです。
朝から校庭に出て、雪遊びをおもいきり楽しんでいました。



いわき・わくわく「しごと塾」発表会

3年生の代表児童が、いわき市文化センターで行われたパートナーシップ推進事例研究発表会で いわき・わく・わく「しごと塾」の活動について発表してきました。
いわき・わく・わく「しごと塾」は、自分たちの暮らす地域の魅力に触れる体験の機会を提供することで自分の将来への夢を育むとともに、郷土に対する誇りや愛着の醸成を図ることを目的とした事業です。菊田小学校の3年生が山田公民館と連携して、いわきで生産されている野菜がどのように作られ、どのように家庭までとどけられているかを実体験を通しながら学んできました。

今日は、教育委員会の方々、公民館の方々、学校の先生方とたくさんの大人の前でこれまで学んできたことを発表することができました。
発表を終えた代表児童は、本当にホッとしたようで、安心し満足げな表情をしていました。




豆まき集会

豆まき集会が行われました。

放送で各学級代表の児童が追い出したい鬼を発表したり、
集会委員会が節分クイズを出したりしました。
その後、各教室でそれぞれの追い出したい鬼を話し合い、豆をまき、追い出したい鬼を退治しました。

放送室の様子


教室での豆まきの様子


学校の掲示物も節分になっています。

体育専門アドバイザー活用事業 1年、3年、5年

今日は、1年生、3年生、5年生が「体育専門アドバイザー活用事業」を行いました。
体育の専門の先生が授業に参加し、担任と一緒に指導していただきました。
今日は、なわとびだけでなく、リズムダンスや表現運動も教えていただきました。

運動のコツをほんのちょっとアドバイスしていただくとすぐにできてしまう子どもたちがおり、
私たち教員もその声かけや指導法を参考にさせてもらい、
これからの体育の授業に生かしていきたいと感じました。

1年生の様子


3年生の様子


5年生の様子

体育専門アドバイザー活用事業 2年、4年、6年

2年生、4年生、6年生が「体育専門アドバイザー活用事業」を行いました。
体育の専門の先生に、授業に参加していただき、
お手本を見せてもらったりなわとび運動のポイントを教えてもらったりしました。
子ども達は、今まで以上に運動が上手になったり、体育の楽しさをさらに感じたりすることができたようです。

2年生の様子


4年生の様子


6年生の様子

PTA厚生委員会・給食試食会

PTA厚生委員会によるベルマークの集計と給食試食会が行われました。
献立は、ごはん、ぶた汁、あげだしどうふおろしソースがけ、ひじきの油いため、牛乳です。
ご自身が子どもだったころを思い出すとともに、お子さんと同じ給食を食べられることを大変喜んでいただきました。

絵手紙教室 4年生

4年生が、絵手紙サークルの方々を講師に招き、絵手紙教室を行いました。
みかんやさつまいも、野菜等の絵を描き、
おもいおもいの文章を書き入れ、楽しく絵手紙を作ることができました。



体育科授業研究

菊田小学校では、よりよい授業の在り方を研究していく授業研究会を定期的に行っています。

今日は、2年生が体育科の授業研究を行いました。
友達と連携して作戦をたて鬼遊びをするという学習です。

友達と相談して作戦を立てたり、
上手に逃げるこコツを友達に伝えたりしている姿が見られました。
みんな楽しんで体育の学習に取り組むことができました。



消費生活講座 5年生

5年生がいわき市消費生活センターコーディネーターの方を講師に招き、
「消費生活講座」を行いました。

お金の大切さや上手な買い物について、
買い物と消費トラブルについて、
インターネットにまつわるお金のトラブルについて、
お話していただきました。

子どもたちは、お金を大切に買い物することや
消費トラブルに巻き込まれたときには、
おうちの人と消費生活センターに相談することを理解することができました。



こころの劇場 6年生

アリオスで「こころの劇場」という観劇教室があり6年生が参加してきました。
これは、劇団四季が全国の子どもたちに命の大切さや人を思いやる心などを舞台を通じて語りかけたいということで、無料で行っているものです。
演目は「王子とこじき」です。
人を身なりや姿形で判断せずその本質を見ることや、
周りに流されずいつでも真実を言う勇気をもつことの大切さを考えさせる内容です。

すばらしい劇や歌・ダンスに子どもたちは大感激して帰ってきました。

開演前の6年生の様子