感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
2024年3月の記事一覧
ありがとう、6年生!
6年生を送る会を行いました。オンラインを活用しながらの会です。
6年生の入場。カメラの前で好きなもの、好きなことを含めて自己紹介し、下級生の待つ各班のホーム教室に移動しました。
オープニングの後、6年生クイズをしました。6年生の一番の思い出は…「修学旅行」、好きな給食は…「ツナごはん」…アンケートの結果から出題されました。
次に各班の6年生と遊びました。
6年生へのプレゼントです。感謝の言葉を述べながら、寄せ書きを贈りました。
6年生からのお礼として、伝統のバトンと、心を込めて作ったマグネットをプレゼントしました。
最後はアーチをくぐって退場、涙を流す6年生、下級生の姿も見られました。
教室に戻る時には寄せ書きを見合っていました。うれしいプレゼントだったようです。
5年生が新しい学校のリーダーとして活躍しました。
会の終了後、6年生は各学級へのプレゼントを届けました。
寂しい気持ちは大きいですが、また一つ、6年生との思い出ができました。
ありがとう、6年生!
読み聞かせ、ありがとうございました!
図書ボランティアの皆様による、今年度最後の読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせにより、本に対する興味関心が高まることはもちろん、朝の落ち着いたスタートにつながりました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
ミラクル!ミラーステージ
5年生の図画工作科「ミラクル!ミラーステージ」の学習の様子です。
背面が反射するステージの上に思い思いの飾りつけをしました。
1つのものも反射すると2つに見える特長を生かし、おもしろい作品になっています。完成が楽しみです。
もしものときに…
4年生の国語科「もしものときにそなえよう」の学習の様子です。自然災害について調べ、もしものときにどうすればよいかについて、構成に気をつけながら作文しました。
大雪、洪水、台風等、起こり得る災害について、具体的に対策を考えまとめることができました。
かっこいいぞ、パフォーマンスクラブ!
パフォーマンスクラブで、これまで練習してきたダンスを披露しました。曲はYOASOBI「アイドル」です。
たくさんの観客になりました。みんなノリノリです。
最後に観客席から感想を発表しました。「かっこよかったです」「みんなぴったり合っていてすごい」「最高でーす」
練習の成果が表れ、かっこよく踊れました。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572