感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
2024年1月の記事一覧
凧よ、あがれ!
先週、凧を作った6年生。風も穏やかな今日、改めて髙木義夫様においでいただいて凧あげをしました。
あがっても落下してしまい…なかなかうまくいきませんでしたが…。
時間が経つにつれ、風向きに気をつけてあげればよいことに気づき、長い時間、凧があがるようになりました。糸が絡まったり足がとれたり、アクシデントもたくさん起こりましたが、楽しく貴重な経験をすることができました。何度も足を運んでいただいた髙木様、ありがとうございました。
なわとび記録会週間です!
なわとび記録会週間が始まりました。スタートは2年生です。
体育の学習だけでなく朝や大休憩も自主的に練習した子がたくさんいました。今週の記録会で自己記録更新できることを期待しています。
青いおに、ピンクのおに
しゃらの木2組・3組では、豆まきに使う「おに」の色染めをしました。
しゃらの木2組では、ピンクのおにが出来上がりました。
しゃらの木3組では、青いおにが完成です。
みんなで協力して、丁寧に色をつけました。豆まきが楽しみです。
週末の思い出を…
しゃらの木1組では、週末にかいてきた日記の発表をしました。1~3年生はシートに、4~6年生はタブレットで日記をまとめました。
家族でぎょうざを食べたこと、ぬり絵を買ってもらったこと、サザエさんを見たこと等、上手に話すことができました。疑問に思ったことを積極的に質問し、楽しかった週末の思い出を共有することができました。
今日の給食は…(1月29日)
今日の給食は「学校給食のはじまりをイメージした献立」でした。メニューは、ごはん、牛乳、酒の塩焼き、キャベツとブロッコリーのおかか和え、ご汁でした。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572