こんなことがありました!

2023年6月の記事一覧

笑う PTA広報委員会が行われました…。

 本日、午後2時40分からPTA広報委員会が行われました。今回の内容は、1学期末に発行予定のPTA新聞「ふじ原」の編集作業です。依頼した原稿の推敲や確認作業、紙面の割り振りや校正等を行いました。広報委員会の皆様、ご多用の中本当にありがとうございました。

会議・研修 ゲーム・ネットの正しい利用について…。(3年1組:学級活動)

 本日、3年生児童を対象にした「ゲーム・ネットの正しい利用について」の情報モラル教育を行いました。講師は、校長が務めました。

 先日行ったアンケート調査をもとに、3年生の実態を紹介した後、特にゲームの利用について具体的な講話を行いました。利用時間などのルールを決めることの大切さや、依存症にならないための利用のしかたについて話しました。

 4~6年生の子ども達へは、昨年度授業を行なうとともに、福島県教育委員会の指定を受け、「次世代のためのメディアリテラシー育成事業」として取り組んできました。また、今年の2月からは生活を整え、自己マネジメント力を育むことを目標に、「一週間の生活プログラム表」をご家庭で話し合って作成し取り組んでいるところです。その効果も徐々に表れてきているようです。引き続き、子ども達の健全育成のためにご家庭と学校とで連携を図っていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

 

 

家庭科・調理 計画が大事です…。(6年1組:家庭科)

 6年1組の家庭科では、来週調理実習を予定しています。朝食のおかずになる、野菜炒めとスクランブルエッグを作る予定です。今日は、各グループごとに分担等を話し合いました。スムーズに調理実習を行うためには、事前の計画がとても大事ということで、各グループでは真剣に話し合いを行っていました。

情報処理・パソコン アレンジに挑戦…。(4年1組:総合学習)

 4年1組の総合学習では、「プログラミング」を行っています。今日は、ITCサポーターの来校日だったので担任とのティームティーチングで行いました。今回のミッションは、「ゲームのアレンジ」です。繰り返しの命令を入れたり、音を出したりすることができるようにしていました。友達と協力しながら、楽しく活動に取り組んでいました。

給食・食事 6月23日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン・牛乳・マーシャルビーンズ・ハンバーグ・トマトソース・野菜スープ・オレンジです。総カロリーは、656㎉です。

ニヒヒ What do you want to be?(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語の学習では、「What do you want to be?」の質問を基本形として、ヒヤリングを中心に進めていました。デジタル教科書の発音をしっかりと聞き分け、会話や場面がつながるように取り組んでいました。

美術・図工 みてみて あのね…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工では、「みてみて あのね」絵画の作品づくりに取り組んでいます。生活の中で、嬉しかったことや楽しかったこと、悲しかったこと、ドキドキしたことなどの場面を思い出し、その時の気持ちが伝わるように絵で表現する学習です。プールの授業やアサガオを育てていること、小学校での初めての運動会など、いろいろな場面を思い出しながら楽しく取り組んでいました。

 

情報処理・パソコン いろいろな操作ができるように…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、タブレット端末のいろいろな操作法について身につけている最中です。今日は、ICTサポーターの来校日だったので、担任とのティームティーチングで取り組んでいました。「クリック・ダブルクリック・ドラッグ&ドロップ」などの練習を行いました。子ども達は、苦手意識を持たずに積極的にチャレンジしていました。

雨 急な雨にも…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。霧雨が降ったり止んだりとはっきりしない朝でしたが、傘をこまめに差しながら登校することができました。この時期は、雷雨等もありますので、折り畳みの傘をランドセルに入れたり、教室のロッカーに置き傘として準備したりするなど、急な雨にも対応できるようお願いします。

※7時45分現在 気温25.0℃ 湿度72% WBGT24℃ 「注意」レベル

ハート 補助犬について学びました…。(4年1組:総合学習)

 4年1組の総合学習では、「福祉」をテーマとした学習を行っています。今日は、出前授業として、いわき市役所障がい福祉課から講師をお呼びし、「補助犬」についての講義とDVD視聴で理解を深めました。補助犬とは、盲導犬・介助犬・聴導犬があること、障がいを持つ人たちの生活に役立っていることなど話を聴き、改めて福祉の大切さに気づく時間になったようです。次回(来週)は、「シニア体験」を行う予定です。