2月12日(月)
〇振替休日
2月13日(火)
〇月曜日の授業
2月14日(水)
〇学校司書来校
〇小学生体験入学・入学説明会
〇お弁当の日
〇「ノーメディアデー6」プリント配布
2月15日(木)
〇3年生卒業式練習
〇学校評議員会 13:30
〇小中連携推進委員会 15:30
2月16日(金)
〇職員打ち合わせ
〇テスト前部活動中止(~2/19)
〇教育文化講演会
2月17日(土)
〇ノーメディアデー1日目
2月18日(日)
〇ノーメディアデー2日目
今日の給食は、ごはん・照り焼きハンバーグ・切り干し大根の炒め煮・かき玉汁・ヨーグルト・牛乳です。熱量は852kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様どうもありがとうございます。
本日の「いわき市内の出席停止者数」をお知らせします。
〇インフルエンザ・・996名(前日比+27)
幼稚園 26
小学校614
中学校221
高 校135
感染拡大防止のため、この三連休はできるだけ人混みを避けましょう。そして「うつさない!!」そして「うつらない!!」ように万全の対応をしましょう。
毎朝の検温・早めの受診・栄養分、水分の補給・ゆっくり静養をお願いします。
熱がある場合、登校せずに医療機関を受診するようお願いします。
〇感染性胃腸炎 ・・ 27名(前日比-1)
幼稚園 1
小学校 9
中学校 7
高 校 10
感染拡大予防のため、うがいや手洗いの他、加湿や換気、手指のアルコール消毒、マスクの着用を継続しています。ご家庭でもご協力お願いします。
本日の「いわき市内の出席停止者数」をお知らせします。
〇インフルエンザ・・969名(前日比-9)
幼稚園 28
小学校568
中学校227
高 校146
減少してきましたが、「うつさない!!」そして「うつらない!!」ように万全の対応をしましょう。
毎朝の検温・早めの受診・栄養分、水分の補給・ゆっくり静養をお願いします。
熱がある場合、登校せずに医療機関を受診するようお願いします。
〇感染性胃腸炎 ・・ 28名(前日比+7)
幼稚園 0
小学校 11
中学校 10
高 校 7
感染拡大予防のため、うがいや手洗いの他、加湿や換気、手指のアルコール消毒、マスクの着用を継続しています。ご家庭でもご協力お願いします。
今日は1年生の家庭科の授業を参観しました。本時は調理実習でハンバーグを焼きました。リンゴの皮むきテストもあったそうです。
ハンバーグ&ほうれん草とコーンのソテー、とっても美味しくいただきました。
リンゴも甘かったです。皮も上手にむけていました。
本日、2学年PTAで修学旅行と進路について説明会を行いました。お忙しいところご来校いただきましてありがとうございました。
2学年PTAに出席できなかった保護者の方へはお子さんを通して本日の要項を配布しますのでご確認ください。
【学年主任あいさつ】
【修学旅行実行委員】
【実行委員による説明スライドの一部】
【旅行業者JTB様の説明】
学校評価アンケートは、明日2月8日(木)までにご提出ください。
今日の給食は、雑穀ごはん・チキンカレー・ブロッコリーとエリンギのソテー・アセロラゼリー・牛乳です。熱量は734kcalです。今日も美味しくいただきました。塩分がやや多めでしたので、夕食は薄味がお勧めです。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様どうもありがとうございます。
福島県教育委員会より平成29年度「ふくしまの道徳教育」vol.2 『道徳のとびら』が届きましたので本日配布します。
福島県教育委員会指定 道徳教育推進校 としての本校の取り組みも紹介されております。ぜひご覧ください。
本日の「いわき市内の出席停止者数」をお知らせします。
〇インフルエンザ・・・978名(前日比-18)
幼稚園 29
小学校557
中学校234
高 校158
減少してきましたが、「うつさない!!」そして「うつらない!!」ように万全の対応をしましょう。
毎朝の検温・早めの受診・栄養分、水分の補給・ゆっくり静養をお願いします。
熱がある場合、登校せずに医療機関を受診するようお願いします。
〇感染性胃腸炎 ・・・ 21名(前日比+7)
幼稚園 0
小学校 10
中学校 4
高 校 7
本日、本校は3年生1名がインフルエンザで出席停止となっています。
感染拡大予防のため、うがいや手洗いの他、加湿や換気、手指のアルコール消毒、マスクの着用を継続しています。ご家庭でもご協力お願いします。