こんなことがありました!

2023年1月の記事一覧

グループ 恥ずかしがらずに、話すこと…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語の授業の様子です。今日は、

What (sports) do you like?

I like basketball.

Why ~?

Because it's( ).

の会話文を友達と楽しみました。外国語を身につけるときに大切なことは、「恥ずかしがらずに話すこと」を合言葉に、学級全体で取り組んでいます。子ども達も、とても積極的に会話を楽しんでいます。

笑う 軌道に乗ってきました…。(6年1組:算数)

 算数の6年間のまとめに少人数グループで取り組んでいる6年生ですが、回を重ねるごとに集中力が増すなど、授業が軌道に乗ってきました。なぜ苦手意識を持ってしまった領域(今日は図形の学習でした)なのか、つまずきの原因等が分かるにつれ、さらに意欲を持って問題に取り組んでいます。しっかりとした学力をつけさせて、中学校へ進学させたいと考えています。

 

ハート 友達との意見交換を通して…。(3年1組:道徳科)

 3年1組の道徳科の授業では、資料「じゃがいもの歌」を使って「個性」について考えました。お互いの個性を尊重しながら生活していくことの大切さに気づくことをねらいとしています。資料から、考えたことを友達との意見交換をして深めていました。お互いの考え方の違いも個性の一つと考えると、それを認め合うことが大切であることを実感する時間でもあったようです。

給食・食事 1月23日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・サンマのポーポー焼き・豆味噌・なめこと野菜のみそ汁です。総カロリーは、671㎉です。今日は、「魚食給食」でした。

汗・焦る 目標を持って…。(2年1組:体育)

 2年1組の体育の授業の様子です。内容は「なわとび運動」、2学期の終盤から冬休み中も取り組んできました。今日は、進級カードをもとに、いろいろな跳び方に挑戦していました。指定された回数をクリアすることで、進級していきます。子ども達は、自分の目標をしっかりと決めて熱心に取り組んでいました。また、友達への応援や声かけも、しっかりと出来ていました。

 「継続は力なり」、これからも体力の向上につながるように支援していきたいと考えています。

本 今日は、「本」で…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「もしものときにそなえよう」の単元を学習しています。地震などの自然災害が起こった場合、自分はどのように備えれば良いのかを調べ、自分の考えをまとめ、友達に伝え合う内容です。前回は、タブレット端末を使っての調べ学習を行いましたが、今日は図書室の本で調べました。デジタルとアナログのそれぞれの良さを使い分けられるようにするためです。友達と情報交換をする場面も見られ、意欲的に活動していました。

ピース 一人でも…。(ゆのだけ学級)

 1校時目の、ゆのだけ学級の子ども達の様子です。親学級へ交流へ行っている児童もいるため、全員ではありませんが、異学年集団なので、先生に支援していただく時間以外は一人で学習を進めなければなりません。以前は集中できない時間帯もありましたが、今では先生が離れていても一人で取り組めるようになってきています。素晴らしい成長です。

曇り 備えあれば…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。厚い雲に覆われ、白いものがちらほらと舞い散る寒い朝でしたが、子ども達は週末の疲れも見せずに、元気に登校することができました。その子ども達の手には「傘」、先週から報道されている今シーズンの最強寒波に備えてのようです。「備えあれば患いなし」、今日から木曜日ぐらいまでは気象状況を注視し、子ども達の安全を最優先に考えていきたいと思います。

笑う 本当の土曜笑楽校…。

 1月21日(土)、藤原公民館において「藤原土曜笑楽校」が行われました。今回は、落語について学びました。楽しい小噺を聞いて、充実した時間を過ごしました。本当の土曜笑楽校になりました。