2022年5月の記事一覧
無事、下校しました…。
午後2時30分、大雨警報の中でしたが、全員の下校が完了しました。お迎え等、お忙しい中ありがとうございました。
また、今週は家庭訪問期間ということで、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
さて、一斉メールでもお知らせしましたが、雨脚が弱まっても昨日からの雨で水量の増加や、地盤のゆるみ等が考えられます。週末は、河川や用水路、側溝等には絶対に近づかないことや土砂災害に巻き込まれないように、崖等には近づかないようご家庭でも声かけをお願いします。感染症防止対策・交通事故や災害などの安全対策をしっかりと行い、有意義な週末をお過ごしください。
日常生活について、書いたり・聞いたり…。(6年1組:外国語)
6年1組の外国語は、学校や日常での生活について英語で書いたり、聞いたりする学習を行いました。今日はALTのD先生の来校日だったのでティームティーチングで行いました。簡単な例文や単語を繰り返し練習することで、会話についても苦手意識がなくなってきているようです。「中学校・英語」に向けて、楽しさを味わわせながら取り組ませていきたいと考えています。
「繰り下がり名人」を目指して…。(3年1組:算数)
3年1組の算数では、「大きい数の筆算」を学習しています。今日は、繰り下がりのある3ケタのひき算を行いました。引けない場合には、となりの位(十の位や百の位)からかりてくることを理解するために、黒板に位取りの図と100や10のカードを準備して、実際に動かしながら確認していました。時間がかかっても、理屈をしっかりと理解させるためです。友達のカードの操作を見ながら、自席で確認する子も真剣でした。
キーボードを使って…。(2年1組:音楽)
2年1組の音楽は、「楽器でドレミと仲良くなろう」を目標に、「かえるの がっしょう」に取り組んでいます。今日は、キーボードを使ってドレミの指づかいを練習しました。コロナ前だと鍵盤ハーモニカを使っていたところですが、吹く活動が制限されているのでキーボードを使って行っています。流れるような指づかいを目指して、一生懸命取り組んでいました。
5月27日(金)今日の給食
今日の給食の献立は、コッペパン・牛乳・マーマレードジャム・オムレツミートソースかけ・野菜と鶏肉のコンソメ煮です。総カロリーは、617㎉です。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
〒972-8326
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598