2022年5月の記事一覧
無事、下校しました…。
午後2時30分、大雨警報の中でしたが、全員の下校が完了しました。お迎え等、お忙しい中ありがとうございました。
また、今週は家庭訪問期間ということで、いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
さて、一斉メールでもお知らせしましたが、雨脚が弱まっても昨日からの雨で水量の増加や、地盤のゆるみ等が考えられます。週末は、河川や用水路、側溝等には絶対に近づかないことや土砂災害に巻き込まれないように、崖等には近づかないようご家庭でも声かけをお願いします。感染症防止対策・交通事故や災害などの安全対策をしっかりと行い、有意義な週末をお過ごしください。
日常生活について、書いたり・聞いたり…。(6年1組:外国語)
6年1組の外国語は、学校や日常での生活について英語で書いたり、聞いたりする学習を行いました。今日はALTのD先生の来校日だったのでティームティーチングで行いました。簡単な例文や単語を繰り返し練習することで、会話についても苦手意識がなくなってきているようです。「中学校・英語」に向けて、楽しさを味わわせながら取り組ませていきたいと考えています。
「繰り下がり名人」を目指して…。(3年1組:算数)
3年1組の算数では、「大きい数の筆算」を学習しています。今日は、繰り下がりのある3ケタのひき算を行いました。引けない場合には、となりの位(十の位や百の位)からかりてくることを理解するために、黒板に位取りの図と100や10のカードを準備して、実際に動かしながら確認していました。時間がかかっても、理屈をしっかりと理解させるためです。友達のカードの操作を見ながら、自席で確認する子も真剣でした。
キーボードを使って…。(2年1組:音楽)
2年1組の音楽は、「楽器でドレミと仲良くなろう」を目標に、「かえるの がっしょう」に取り組んでいます。今日は、キーボードを使ってドレミの指づかいを練習しました。コロナ前だと鍵盤ハーモニカを使っていたところですが、吹く活動が制限されているのでキーボードを使って行っています。流れるような指づかいを目指して、一生懸命取り組んでいました。
5月27日(金)今日の給食
今日の給食の献立は、コッペパン・牛乳・マーマレードジャム・オムレツミートソースかけ・野菜と鶏肉のコンソメ煮です。総カロリーは、617㎉です。
いろいろな動きを通して…。(1年1組:体育)
1年1組の体育では、いろいろな動きを経験させることで、体を積極的に動かせるようにしています。準備運動にいろいろな動きを取り入れ、運動量を確保しつつ体力の向上にもつなげています。今日は、平均台を使ってバランス感覚を養う動きを行いました。子ども達も、いろいろな動きを経験することで、その楽しさを味わうことができるようになってきました。
ヨウ素液にひたすと…?(5年1組:理科)
5年1組の理科は、専科の授業です。現在は「植物の発芽と成長」について学習しています。今日は、発芽前の子葉と発芽後の子葉をヨウ素液にひたして、でんぷんの有無について調べました。グループごとに実験に取り組み、結果を自分たちの目で確かめることができました。
季節に合った…。(4年1組:国語)
4年1組の国語では、「お礼の気持ちを伝えよう」の単元を学習しています。お世話になった人へ、お礼の手紙を書く内容です。昨年森林学習でお世話になった「いわきの森に親しむ会」の方々に書きました。定型の書き出しに加え、感謝の言葉も加えるなど4年生らしい内容になったようです。また、今日は表紙づくりに取り組み、季節に合った花などのイラストを図書室の図鑑から見つけて書くなど、丁寧に仕上げることができました。
コツコツと…。(ゆのだけ学級)
ゆのだけ学級1・2組の1校時目の様子です。交流に出かけている子以外は、自分の課題(書き取り・計算・音読等)に向かってコツコツと取り組んでいました。1校時目のルーティーンのようで、この取り組みが落ち着いた1日の始まりになっているようです。
無事に登校しました…。
今朝は、釜ノ前のT字路で登校の様子を見守りました。荒天のために、車でおくられてくる子が多い朝でしたが、通常通り登校班で歩いてきた子も無事に登校することができました。今後の雨の状況が心配されるところですが、下校時刻等に変更がある場合は、一斉メールやホームページでお知らせしますので、定期的なチェックをよろしくお願いします。
【ちょっといい話】
話はかわって、ちょっといい話です。子ども達の登校に付き添い学校に到着したところ、2年生の女子2名が傘をさしながら、野菜の鉢植えの前にいました。まさかと思い、
「今日は雨だから水をあげんくてもいいんだよ。」
「違います。声の栄養をあげているんです。」
「えっ?」
「元気に育ってねって…。」
鬱陶しい朝が、ぱっと開けたような明るい朝になりました。素晴らしい子ども達ですね…。
完全制覇を目指して…。(4年1組:社会科)
4年1組の社会科では、「47都道府県名テスト」の真っ最中でした。全てにおいて完璧を目指す4年1組に妥協は許されません。全て漢字で書けて合格というミッションだそうです。これをクリアするために真剣に取り組んでいました。今日の完全制覇は3名、素晴らしいです。
連続技に挑戦…。(3年1組:体育)
3年1組の体育は、マット運動を行なっています。今日は、前転と後転の連続技に挑戦しました。ポイントは、後転の時の手のつき方です。最終動作の両手で押して立ち上がるようにするために大切になってくることから、毎回の声かけにより意識させるようにしていました。マット運動・鉄棒運動・跳び箱運動では、「できた喜び」を味わわせながら取り組ませていきたいと考えています。
推薦図書、読んでみませんか…?(学校司書の先生から)
給食の時間、学校司書の飯塚先生から子ども達にぜひ読んでほしい本(福島県推薦図書・課題図書等)の紹介が放送で行われました。今日は高学年向けの本でしたが、それぞれの本の面白い部分をあらすじで紹介していただき、子ども達も読んでみようという気持ちになったと思います。一冊の本との出会いが、人生に大きな影響を与えることがあります。まずは身近なところから、読書を始めてみませんか…?
5月26日(木)今日の給食
今日の給食の献立は、ゆかりごはん・牛乳・イワシの揚げびたし・小松菜のみそ汁です。総カロリーは、742㎉です。
光の形…。(6年1組:図工)
6年1組の図工は、専科の授業です。今日は「光の形」、白いスポンジを加工し、ライトを当てることで幻想的な自分だけの世界を表現する工作の学習です。段ボールカッターやきりなどの高学年らしい工具を使いながら、集中して取り組んでいました。
mmとcmの関係は…?(2年1組:算数)
2年1組の算数では、「長さ」について学習しています。今日は、「mmとcmの関係」について考えました。「1mmが30個分で30mm、1cmが3個分で3cm」から1cmが10mmであることを考えさせていました。子ども達も、一生懸命に自分の考えを発表していました。友達の説明に付け加えたり、かわって説明したりと活発に活動していました。
意見交換を行いながら…。(5年1組:国語)
5年1組の国語では、大切な言葉や文に着目し要約文を書く学習をしています。今日は、友達と意見交換を行いながら、さらによりよい要約文になるように話し合っていました。友達の考えと比較することで、さらに理解が深まるという利点があります。これからも、高学年らしい学びができるように支援していきたいと考えています。
「、」をつけた文…。(1年1組:国語)
1年1組の国語の授業の様子です。今日は、「、」をつけた文の書き方と読み方について学習しました。マスのどこに書けばよいのかや、読むときは区切るとよいことなどを確認しました。国語や算数については、学習の基本を学んでいる最中です。今が大事な時、毎日のご家庭での確認もよろしくお願いします。
五月晴れの中を…。
今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。五月晴れの気持ちのよい中を、班長を先頭に整然と歩くことができていました。
コットン栽培に挑戦…。(自立活動:ゆのだけ学級)
今年度、ゆのだけ学級では「コットン栽培」に挑戦します。ふくしまオーガニックコットンプロジェクトに申し込み、本日3名の講師の方をお迎えして種を蒔きました。昨日は事前指導を行ったので、子ども達もやる気満々です。始めに、なぜこのような事業を行っているのか、自分たちの生活とどのようなかかわりがあるのかなど説明を聞きました。次に蒔き方を教えていただき、実際に一人一人が種まきを体験することができました。
自分たちの身近な衣類になるコットンという作物とその加工についてのこと【産業教育】、農作物を有機農法で育てるということ【環境教育】、東日本大震災のこと【震災教育】…。一面だけでない学びをコットンの栽培を通して多面的で実践的な学びになるようにしていきたいと考えています。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598