こんなことがありました!

2024年2月の記事一覧

ノート・レポート ノート、大丈夫ですか…?(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、図を見て式を立てる学習を行っています。今日は、黒板で自分の考えを発表する場面を見ることができました。自分のノートに考えをまとめている子も、真剣に取り組んでいます。それぞれのノートを見ると、ていねいに書いている子がほとんどのようです。

会議・研修 「聴くこと」が大事です…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、「どうぶつの赤ちゃん」の学習を行っています。順序よく文章を読み取っていくことを目標にした、説明文の学習です。今日は、読み取るためには、先生の話を聴いたり、友達の発表を聴いたりすることも大事であることを確認しました。2年生に向けて、「聴く力」をしっかりと身につけさせたいと考えています。

試験 6年生でも始まりました…。(6年1組:算数)

 今日から2月ということで、6年生の算数はティームティーチング(担任+7学年教員)で習熟を図る時期がやってきました。小学校での学習内容がほぼ終わり、卒業までの2か月は今までの総復習を行っていきます。苦手な子については、どこでつまずいているのかを見極め復習を重点的に行い、得意な子については、発展的な問題でより高みを目指していきます。昨年度の6年生も行い、力をつけてきました。残り2か月で、小学校算数の「完全習得」を目指します。

 

汗・焦る なわとびで体力づくり…。(業間運動)

 2校時終了後の業間時、木曜日は学級ごとになわとび運動に取り組んでいます。長縄で学級の団結力を高めたり、個人で目標を決め技能を磨いたりと、それぞれのめあてに向かって汗を流していました。

 ん?5・6年生の姿が見えない…??「藤原子どもじゃんがら」の引継ぎに汗を流しているようです…。

グループ 活気が出てきました…。(ゆのだけ学級)

 1校時目の、ゆのだけ学級(1~3組)の様子です。集中して書いたり、自分の考えを積極的に発言したりと活気のある授業を見ることができました。話の聴き方もとても上手で、学習全体に自信を持って取り組んでいます。

ハート 高学年らしい内容で…。(5年1組:読み聞かせ)

 今朝は、5年1組で学校司書による読み聞かせを行いました。読んでいただいたのは、「羅生門」。間もなく節分を迎えるこの時期に、高学年らしい内容の本です。

その一節

「悲しい心にオニがきて 人の心はすさんでく

  やさしい心にふれたとき オニはどこかへ去っていく」

晴れ 今日から2月…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。風の強い朝でしたが、子ども達は元気に登校することができました。また、「一日・交通事故ゼロの日」ということで、いわき中央警察署常磐分庁舎の方々も常磐地区内の要所で交通指導にあたってくださっていました。
 さて今日から2月、3学期も中盤を迎えます。各学年のまとめと次年度を意識させて、目標を持たせて過ごさせたいと考えています。