日誌

2017年12月の記事一覧

性教育講座

 本日、いわき市立総合磐城共立病院助産師の 佐藤 由里江 先生を講師にお招きして2年生を対象に性教育講座を開催しました。
 勤務している病院や助産師の仕事、命の誕生、思春期、性感染症、自分を大切にし、異性の心や立場を思いやる大切さなどについてとても分かりやすいお話をいただきました。
 赤ちゃんのだっこ体験では体重3000gの赤ちゃんをおっかなびっくり抱っこする姿が見られました。さらに妊婦体験スーツを身につけた生徒からは「重いー!」「妊婦さん 大変!!」という感想がありました。

  
   
   
   
   
   
   

【感染症情報 12月7日】

本日の「いわき市内の出席停止者数」をお伝えします。
  
 インフルエンザ・・・23名                 
            幼稚園 0
            小学校18
            中学校 0
            高 校 5
         
 〇感染性胃腸炎 ・・・30名
            幼稚園 1
            小学校16
            中学校11
            高 校 2
   
体調不良の時は、早めの受診、ゆっくり静養を!!

小中連携

 昨日、小中連携事業で赤井小学校の外国語活動(6年生)の授業を参観しました。積極的に英語を使おうとする姿が印象的でした。担任の先生の声かけや賞賛も素晴らしかったです。赤井中からは10名の先生が参観しました。
 
 
 

同意確認書の提出について(該当の方へ)

 福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センターからです。

該当の保護者の方へ

【甲状腺検査の実施に係る検査同意確認書兼問診票の提出について】
 12月1日現在、「同意確認書兼問診票」を提出いただいておりません。検査は12月13日(水)に本校で実施しますので、12月11日(月)までに担任の先生へご提出ください。

 ※詳細は本日配布するプリントをご覧ください。

今日の授業のようす

 今日は、2年生の美術の授業を参観しました。
〈工芸〉彫りを工夫したり、丁寧なやすりがけをしたり、手作りを味わう喜びを感じながら取り組んでいました。