こんなことがありました

2017年11月の記事一覧

朝の様子

 今週も元気にスタートしました。
 だいぶ気温が下がってきて、手袋をして走っている子どもたちもいます。走ったり縄跳びをしたり、委員会の活動を行ったり、朝から活気あふれる子どもたちです。



保健室の11月の掲示

 11月は『ゆとり創造月間』です。いい香りでリラックスできるように、保健室の前には4つのアロマの香り(ラベンダー、グレープフルーツ、ローズ、レモングラス)とその効果が掲示されています。
 
 今月はゆとりを持って、親子でふれ合う時間をつくってみて下さい。

秋晴れの校庭で

 体育の授業が行われています。授業の初めは運動身体づくりプログラムを行っています。
帽子をボールに見立てて投げ、ボール投げ運動の力を養っています。

収穫の秋 ピーマンとワタ

 3年生がピーマンやワタを収穫していました。ピーマンは夏野菜だと思っていましたが、11月まで実るのですね。まだ小さい実がなっているそうです。

登校 衣装をもって

 大きな手提げ袋をもって登校するこどもたちが増えてきました。学習発表会の衣装が入っているのだそうです。わくわくしながら登校しています。

図書ボランティア&学校司書&読書サポートティーチャー

 今日は図書ボランティアと学校司書と読書サポートティーチャーの方々がおいでになり、図書室の掲示を新しくしてくださいっています。
 11月の掲示の七五三の着物や袴は、紙で折ったそうです。すごいですね。千歳あめまであります。楽しい季節感あふれる掲示をありがとうございます!






   見回りに来ている代表委員の子どもに聞くと、お気に入りの掲示は「ちゃぐりん」のサツマイモの記事だそうです。

大休憩の様子

 風が時おり強く吹きますが、子どもたちは好天の中で元気に運動しています。



 もみじを眺めている子どもは、太陽の光が当たる南側から色づき始めていると話していました。季節を感じていますね。

福島県学力調査

 5年生の県学力調査が行われています。とても静かです。子どもたちは一生懸命考えています。

卒業アルバム写真撮影

 6年生の卒業アルバムの写真撮影が行われています。時間をかけて、丁寧に撮影してくださっています。



 授業の光景も撮影しています。

校内持久走大会 開会式

 放送により校内持久走大会の開会式が行われました。
 体育委員会が進行や開式・閉式の言葉、誓いの言葉を担当し、言葉を述べるたびに各教室から拍手が聞こえてきました。上手にできました。

明日に向けて 

 明日の持久走大会の成功に向けて校庭の整地を行いました。体育委員会の子どもたちもあぜ道の石拾いを行っています。近所の方々も、あぜ道の除草や水溜りの砂利入れ等を行ってくださっています。
 明日の持久走大会はよい天気に恵まれそうです。みんなに支えられて、子どもたちもよい記録が出せそうです。

体育専門アドバイザー来校

 今日も体育専門アドバイザーがお見えになり持久走練習の先導をしてくださいました。明日は、二人のアドバイザーが本校の持久走大会を手伝ってくださいます。





全校朝会 集会委員会による活動

 今日の全校朝会は集会委員会の活動です。
朝の挨拶は代表委員会の4年生。緊張しながらも立派な挨拶ができました。



 集会委員会が貨物列車のじゃんけんゲームの仕方を紹介し、全校生で楽しく活動しました。









 最後まで勝ち残ったのはどっちでしょう!?


 全部のじゃんけんを勝ち抜いた優勝者へのインタビューです。すごいですね。おめでとうございました!

4年 東北電力エネルギー出前講座

 東北電力エネルギー出前講座がありました。4年生の子どもたちが、座学でエネルギーについて学習し、その後太陽光や風力・水力等の自然エネルギーによる発電実験や手回し発電機で電気をつける実験を行いました。
 送電モデルにより電気をつくって家庭に送られて来るまでが良く理解できたようです。







3年 ゴム動力飛行機作り

 3年生が理科「風やゴムで動かそう」の学習でゴム動力飛行機づくりを行いました。
エネルギー教育モデル校事業の一環として行っています。日本紙飛行機協会いわき支部の3人の講師の方々からつくりかたの指導を受けました。
 よく飛ぶ飛行機ができました。ゴムの力はすごいですね。







食に関する指導

 北部給食センターの栄養教諭・栄養士の方々による、1・2年生の食に関する指導がありました。









 子どもたちの発表に、「嫌いなものも体にとって大事だから食べます」という感想があり、今日の給食で苦手だったグリンピースを食べることができたという子どももいました。
 指導の効果はすばらしいですね。

授業の様子

 今日も教育週間中のため、保護者の方々が授業の様子をご覧になったり、制作を手伝ったりしてくださいました。
 道徳や理科・社会科・算数の授業が行われていました。








 




赤い羽根共同募金贈呈式

 子どもたちがもってきた赤い羽根共同募金をボランティア委員会の子どもたちが集め、6年生の代表児童たちから社会福祉協議会へ贈呈式がありました。しっかりとした受け答えで贈呈することができました。

授業の様子

 道徳や音楽、家庭科等の授業が多くありました。













 
 明日のご参観もお待ちしています!

赤青双極LED風力発電機づくり

 1年生が、保護者の方と一緒に赤と青に光る双極LEDの風力発電機づくりを行いました。
エネルギー教育モデル校の事業の一環として行っています。
竹細工のスタンドは、学校評議員の髙木さんが、子どもたちのためにと1本1本手作りで作ってくださっています。





 たくさんの保護者の方々が手伝いに来てくださいました。


 外で風に当てて回転させ、LEDを光らせています。よく回り、よく光りましたね。
楽しい活動でした!

さつまいもほり

 サツマイモの収穫です。理科サポートティーチャーや苗植えのとき指導してくださった学校評議員さんも手伝ってくださいました。



 甘みを増すためにしばらく干しておくそうです。たくさん収穫できて良かったですね!

朝の活動 

 今日は「ふくしま教育週間」の一日めです。
子どもたちはいつも通りに活動をしています。



 走る子どもたちが増えたため、トラックのラインを二重にしました。内側が高学年の子どもたちの走るコースです。