2024年1月の記事一覧
しおかぜ号、来校…。
今日は、移動図書館の「しおかぜ号」の来校日。子ども達が、とても楽しみにしていました。図書室の本も大好きですが、しおかぜ号で借りる本も格別のようです。学級ごとにも借りることができるので、読める本の幅もさらに広がります。また、3学期から朝の読書活動が充実してきたので、いろいろな本を読んでみたいと思う子も多くなってきたようです。このような機会を大切にし、さらに本好きな子ども達に育てていきたいと考えています。
今日は、後ろ1回跳びと前あや跳びで…。(4年1組:体育)
今日の4年1組の体育では、なわとびの「後ろ1回跳び」と「前あや跳び」の検定を行いました。なわとび検定での4年生の基準はそれぞれ40秒と30秒です。休み時間などにも練習を重ね、今日で目標時をクリアできた子も増えてきたようです。また、すでにクリアできた子も、ジャンピングボードを使ってより難しい技に挑戦していました。これからも冬の体力作りを継続して行わせていきたいと考えています。
1メートルのものさしを使って…。(2年1組:算数)
2年1組の算数では、「長い長さ」について学習しています。今日は、1メートルのものさしを使って、いろいろな長さを測ったり、その長さを実感したりする学習を行いました。友達とペアになって、両腕を広げても1メートルに満たなかったことなどから、長い長さの単位であることなどを理解しました。また、m(メートル)の正しい書き方や、メートルとセンチメートルを合わせる時に気をつけることなども確認しました。長さの基本をしっかりと身につけさせたいと考えています。
1月29日(月)今日の給食
今日の給食の献立は、かつおごはん・牛乳・いかナゲット・なめこと野菜の味噌汁です。総カロリーは、642㎉です。
全校集会を行いました…。
本日の業間時に、全校集会を体育館で行いました。校長からは3学期も3週間が過ぎ残り2か月、3学期の始業式で確認したことの中から、次の事項について各自が振り返れるようにしました。「学力テストに向けて」「読書」「言葉づかい」「1週間の生活プログラム」の4つです。子ども達の様子は、「聴く態度」も素晴らしく、一人一人がしっかりと振り返ることができ、まとめに向けて意識が高まっている様子を見ることができました。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
〒972-8326
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598