2024年1月の記事一覧
明日1月9日(火)は、第3学期始業式です…。
17日間の冬休みが終わり、明日1月9日(火)は、第3学期始業式です。新型コロナウイルス感染症が5類に移行されて迎えた初めての年末年始を、それぞれ充実して過ごされたことと思います。しかし年明け早々の大地震、航空機事故や火災と心配なニュースも飛び込んできています。危機管理意識をしっかりと持って、子ども達が安心・安全な学校生活を送れるよう教職員一丸となって取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
さて3学期は、現学年のまとめと次学年(中学校)への準備等もあり、とても大切な学期です。登校日が51日間という短い学期ですが、充実した学校生活が送れるよう一人一人に寄り添って支援していきたいと考えておりますので、ご家庭でも同様の励ましをよろしくお願いいたします。また1年のうちで一番寒い時期になりますので、体調管理には十分気をつけるよう声かけをお願いします。全員が元気に登校してくることを、心よりお待ちしております。
明日の日程等についてお知らせしますので、ご確認をお願いします。
◆◆◆ 1月9日(火)第3学期始業式 ◆◆◆
・ 登校 通常通り登校班で 【8時まで】
・ 8:00 ~ 8:15 学級朝の会(出欠確認・健康観察等)
・ 8:20 ~ 9:05 授業
・ 9:05 ~ 9:20 学級清掃
・ 9:30 ~ 9:50 3学期始業式(体育館で実施予定)
・ 10:00 ~10:45 学級活動
・ 11:00~ 学年ごとに下校
※持ち物等については、2学期終業式に各学年毎に配付されました「学年だより」等でご確認ください。
※各教室の黒板には、担任の先生方が子ども達を迎える言葉が記されています。(どんな内容なのかは、明日のお楽しみ…。)
今日は「小寒」、寒の入りです…。
今日、1月6日(土)は二十四節気の一つ『小寒(しょうかん)』です。
小寒は寒さがますます厳しくなる頃を言います。小寒のこの日が寒の入りとなり、節分までの期間を寒の内とも言います。これから寒さが更に厳しくなるころとなりますが、冬至から半月ほど過ぎているため日の入りが遅くなっていますので、少しずつ昼が長くなったと感じられるようになります。次の二十四節気は、1月20日の『大寒(だいかん)』です。
冬休みも、今日を含めて残り三日となりました。暖冬とは言われているものの、これからが寒さの本番を迎えます。1月9日(火)の3学期始業式に向けて、体と心の準備をよろしくお願いします。
令和6年 仕事始め…。
昨夜の雨も上がり、午前11時現在は10℃を超え暖かな冬の日差しが差し込んでいるところです。
さて今日1月4日は、令和6年の仕事始めです。学校は、まだ冬休み中なので本当に静かです。
1月9日からスタートする3学期に向けて、子ども達は冬休み中の宿題の最後の追い込みといったところでしょうか。風邪やインフルエンザが流行する時期でもありますので、3学期に向けて生活のリズムを整えられるよう体調管理には十分に留意し、元気に登校できるようご配慮よろくしお願いします。
新年おめでとうございます…。
新年おめでとうございます。
今年も藤原小学校の子ども達の健やかな成長のために、全教職員で力を注いでまいりますので、よろしくお願いいたします。
令和六年 元旦
藤原小学校 教職員一同
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
〒972-8326
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598