こんなことがありました!

2023年1月の記事一覧

理科・実験 実験を通して「見る目と考え方」を養う…。(4年1組:理科)

 4年1組の理科は「水のすがたと温度」の単元を学習しています。水は、温度によって水蒸気や氷に変わること。また、水が氷になると体積が増えることなどを実験や観察等から理解する内容です。今日は、水を熱したときの温度の変わり方と、水の様子を調べる実験を行いました。3年生から学習してきた理科、この2年間で学び方がしっかりと身についてきている4年生、見る目と考え方もしっかりとしてきています。

鉛筆 視線の先には…?(1年1組:国語)

 1年1組の国語は、「カタカナ」について学習しています。ひらがなとの違いに気をつけて、バランスよく書けるようにします。教室の側面に掲示してある「カタカナ一覧表」に視線を向けながら、気づいたことを発表したり、丁寧に書いたりしていました。

曇り 班長を先頭に整然と…。

今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。ここは8つの班が通過しますが、どの班も班長を先頭に整然と歩くことができていました。また、立哨当番の方々へはもちろん、顔見知りの地域の方々へも明るくあいさつをすることができていました。気持ちの良いあいさつで一日が始まる、寒さはまだ続きますが今日もいい日になりそうです。立哨当番の皆様、寒い中本当にありがとうございます。

美術・図工 小学校最後の…。(6年1組:図工)

 6年1組の図工は、専科の授業です。現在は、「版画」に取り組んでいます。6年生のこれからの学習活動には、必ず「小学校最後の…」という言葉がついてきます。この版画も、小学校での思い出となるような作品に仕上げてほしいと考えています。

グループ 協力して学習していきます…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「調べて話そう、生活調査隊」の単元を学習しています。グループで生活に関するアンケート調査を行い、その結果から分かったことなどを発表する内容です。今日は、各グループごとにどのようなアンケート調査を行うのかなどについて計画を立てていました。高学年へ向けて、協力して学習するよさ等についても味わわせていきたいと考えています。