日誌

2020年4月の記事一覧

さわやかな朝の始まり

8時前の昇降口は、元気なあいさつが校舎に響き、8時からの教室は、全クラス静かに読書に取り組んでいます。

今日は学校司書の先生も来校し、図書室の環境・整備をしてくれています。

時間があるときは、図書室に入り、読みたい本を探してみては・・・。

本屋大賞にノミネートされた本も充実しています。昨年度、大賞を受賞した瀬尾まいこさんの本は読みましたか?

(瀬尾さんの作品は心がほっこりします。)

今年度も話題作を図書室に入れる予定です。読みたい本があったら、司書の先生に相談してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の読書4原則は

1.みんなでやる

2.毎日やる

3.好きな本でよい

4.ただ読むだけ

1年間で何冊読んだか、記録をつけてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭からは・・・。

校庭から生徒の元気な声が職員室に届いてきます。

気持ちの良い春風が吹くなか、みんな元気に走り回っています。

現在感染症拡大防止のため、ボールの貸し出しを見合わせていますが、工夫して休み時間を活用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             ♫ 校長先生と桜の下「ポーズ」 外に出て、気分転換ですね。

昼休み後の、下駄箱です。美しくそろっています。

安全第一

悪天候の中、あかい菜園前の交差点で通学路の安全確認を行いました。

交通量も多いので、交差点を横断する際は、安全を確認して渡りましょう。

朝の健康確認

毎朝の検温と健康確認のご協力ありがとうございます。ほぼ全員が検温を忘れることなく登校できています。本日は、気温が下がるため、一度片付けたストーブを出して、換気をしながら教室を暖めて授業を行います。引き続き、インナーやセーター等での寒さ対策をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   職員も毎朝、検温、健康確認を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月に実施する予定でした、実力テストを本日行います。(2・3年生)

休業中の成果が試されます。

 

今日の授業風景

どのクラスも落ち着いて、真剣に授業に取り組んでいます。

新年度の目標に向けて頑張っています。

★お知らせ★

4月11日(土)12日(日)の部活動は、新型コロナウイルス感染防止のためお休みにします。

今週の疲れをとり、来週も元気に登校してください。

今後もご理解とご協力をお願いいたします。