日誌

2020年1月の記事一覧

空気の入れ換えを!!

今日は、学校薬剤師の先生に来ていただき、教室の「二酸化炭素の濃度検査」をしてもらいました。冬になると、どうしても教室を締め切ってストーブを焚いてしまい、教室内の二酸化炭素の濃度が高くなってしまいます。検査結果は、予想通り基準値を超える濃度となっていました。しかし、5分間校庭と廊下側の窓を開けて換気をすると、二酸化炭素の濃度はみるみる低くなり基準値を下回りました。やはり、換気の効果は大きいと改めて感じました。

 二酸化炭素濃度が高くなれば、低酸素により眠気がまして、学習効果も下がります。また、かぜやインフルエンザも流行しやすくなります。少し寒くなっても、定期的に空気の入れ換えをすることが大事です。ご家庭でもご注意ください。

本日の感染症情報 1/20(月)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。

【 いわき市内 】 インフルエンザ 278名                                    

 ( 平73 四倉24 久之浜1 内郷15 好間12 三和2 小名浜58 常磐8 勿来60 遠野2  )

 

【  赤 井中  】        インフルエンザ0名

                                                                                                              

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。頭痛による欠席者や腹痛など、体調を崩している生徒もみられます。

 ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆      

 もし朝お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、  

早めに医師の診断を受けるようにお願いします

 

 ~ 感染症予防について ~                          

  ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

  ②   こまめな手洗い・うがいの励行

  ③ 適度な温度・湿度を保つ

   (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

  ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

  ⑤ 流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

今日の授業

今日の5校時は、2年1組は「数学」で図形の証明問題を学習していました。

3年1組は、「理科」で、天体を学習していました。どの生徒も真剣です。

いわき総合バスケットボール選手権大会

13日(月)、18日(土)、19日(日)と「いわき総合バスケットボール選手権大会」が行われました。

男子は、内郷二中との合同チームで参加しましたが、惜しくも敗退しました。

女子は、第3位に入賞しました。

土砂流出補修工事終了

昨日から行われていました「校庭南側斜面の土砂流出の補修工事」が今日で終了しました。土嚢が置かれていますが、体育館へ向かうときなどご注意ください。

本日の感染症情報 1/17(金)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。

【 いわき市内 】 インフルエンザ 215名                                    

 ( 平44 四倉13 小川3 久之浜2 内郷18 好間5 小名浜57 常磐7 勿来33 遠野3 )

【  赤 井中  】        インフルエンザ 0名                                                                        

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。発熱による欠席者や咽頭痛などで体調を崩している生徒もみられます。ご家庭でも、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 また、体調が悪いときは、無理をせずにゆっくり休んで、体調を整え、月曜日に元気に登校できるように週末の過ごし方にもご注意ください。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆

 もし朝お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                          

  ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

  ②   こまめな手洗い・うがいの励行

  ③ 適度な温度・湿度を保つ

   (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

  ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

  ⑤ 流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

「継続は力なり」目指せ!体力向上!!

今日は、昨日の寒さで校庭が凍みていたために、体力向上タイムは体育館で行いました。体力テストの結果は、持久力が全国、県の平均と比較して、まだまだ差があります。生涯に渡って健康な生活を送るためにも、「適切な食事と運動」についてみんなで意識していきましょう。

 

交通事故防止について

昨日、市内の小学生が下校途中に横断歩道上で自動車にはねられる事故が発生しました。本来であれば横断歩道は、歩行者が守られるべき場所であるはずですが、残念ながらこのような事故が起こってしまっているのが現状です。学校では、次の点について指導しましたので、ご家庭おかれましてもご指導いただきますようよろしくお願いします。

1 道路は、横断歩道や信号のあるところを横断する。

2 横断歩道を渡るとき、または信号が青にあっても、前後左右をよく見て、無謀な運転をする車が来ないことを確かめて渡る。

3 学校周辺は道路が狭いため、車が接近してきているときは、安全な場所で車をやり過ごす。

 

 

本日の感染症情報 1/16(木)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。

【 いわき市内 】                            

  インフルエンザ 197名                                    

 ( 平44 四倉10 小川4 久之浜3 内郷12 好間3 小名浜52 常磐10 勿来33 遠野2  )

【  赤 井中  】                                                                                                                               

  インフルエンザ 0名                                                                                                              

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。頭痛による欠席者や腹痛など、体調を崩している生徒もみられます。

 ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆

 もし朝お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                          

  ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

  ②   こまめな手洗い・うがいの励行

  ③ 適度な温度・湿度を保つ

   (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

  ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

  ⑤ 流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

注意!!土砂流出の補修工事をしています

以前にお知らせしていましたが、昨年の大雨により、校庭南側の傾斜地の土砂が流出しました。その補修工事を1月16日(木)~18日(土)の予定で行っています。重機やトラックの出入りもあり、危険が予想されます。生徒たちには、近寄らないよう注意していますが、学校にお出かけの際は十分ご注意くださるようお願いします。

 

被災児童生徒就学援助(台風被害)制度について

保護者の皆様へ

先日、「被災児童生徒就学援助(台風被害)制度のお知らせ」をお子さんを通して配付しました。該当されるご家庭で、支援を希望される方は、必要書類をご準備の上ご提出ください。

1 申請が可能な方

  台風19号等により被災(床上浸水以上)し、就学困難なために支援を希望される方

  すでに、就学援助費・被災就学援助費(東日本大震災)を受給している場合、生活保護費を受給してい場合は、重複しての受給はできません。

2 申請に必要な書類

  ① 申請書(配付済み)  ② り災証明書(床上浸水以上)の原本

  ※ 届出避難場所証明書の写し(9条区域外就学者の方のみ)

3 提出先

  学級担任

4 提出期限

  1月17日(金)まで

  書類の準備等で遅れる場合は、事務室までご連絡ください。

 

今日の授業

今日の3校時2年1組は、「社会」で、東海地方の農業の特徴について調べていました。

2年2組は、「英語」で、スペリングコンテストをやっていました。みんな必死です。

1年1組は、「技術」で板材を使って本立てを作成していました。のこぎり、やすり、かんなを使って真剣に作業していました。普段の生活ではあまり使わない道具で、苦労しながら作っていました。どんな物ができるか楽しみですね。

本日の感染症情報 1/15(水)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。

【 いわき市内 】                            

  インフルエンザ 205名                                    

 ( 平46 四倉9 小川4 久之浜4 内郷14 好間2 小名浜61 常磐12 勿来32 遠野2  )

【  赤 井中  】                                                                                                                               

  インフルエンザ 0名                                                                                                              

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。頭痛による欠席者や腹痛など、体調を崩している生徒もみられます。

 ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆

 もし朝お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                          

  ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

  ②   こまめな手洗い・うがいの励行

  ③ 適度な温度・湿度を保つ

   (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

  ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

  ⑤ 流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

本日の感染症情報 1/14(火)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。

【 いわき市内 】                            

  インフルエンザ 186名                                    

 ( 平45 四倉8 小川2 久之浜2 内郷12 好間2 小名浜50 常磐15 勿来34  )

【  赤 井中  】                                                                                                                               

  インフルエンザ 0名                                                                                                              

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。発熱による欠席者や腹痛など、体調を崩している生徒もみられます。ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆

 もし朝お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                          

  ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

  ②   こまめな手洗い・うがいの励行

  ③ 適度な温度・湿度を保つ

   (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

  ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

  ⑤ 流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

本日の感染症情報 1/10(金)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。

【 いわき市内 】 インフルエンザ 182名                                    

 ( 平39 四倉3 小川4 川前2 内郷11 好間2 小名浜48 常磐14 勿来36  遠野2 田人1 )

【  赤 井中  】        インフルエンザ 0名                                                                        

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。発熱による欠席者や腹痛などで体調を崩している生徒もみられます。ご家庭でも、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 また、体調が悪いときは、無理をせずにゆっくり休んで、体調を整え、火曜日に元気に登校できるように週末の過ごし方にもご注意ください。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆

 もし朝お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                          

  ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

  ②   こまめな手洗い・うがいの励行

  ③ 適度な温度・湿度を保つ

   (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

  ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

  ⑤ 流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

今日の給食

今日の給食の献立は、「ごはん」、「牛乳」、「にしんの甘露煮」、「白玉雑煮」で、エネルギーは、759kcalでした。

<平北部給食センターから>

お正月料理は、一年の豊かな暮らしと自然の恵みを祈っていただくものです。雑煮もお正月料理の代表的なものですが、もちの形や汁の味付け、具材の種類など、それぞれの地域によってさまざまです。給食では、かつお節と昆布でだしをとり、しょう油で味をつけ、野菜をたっぷり入れて煮込み、丸もちを加えました。にしんの甘露煮は、本来はにしんを乾燥させた「身欠きにしん」で作ります。これは海に面していない会津地方ならではの食べ方です。日本の伝統料理を味わって食べてください。

1年生も、お雑煮を美味しくいただきました。

今日の昼休み

今日は、1・2年生が「冬休み確認テスト」があったので、昼休みも学習をしていました。

3年生は、自主学習と面接の練習をしていました。

本日の感染症情報  1/9(木)

本日、15:00現在のインフルエンザ等の感染症発症状況は次の通りです。

【 いわき市内 】                            

  インフルエンザ 160名                                    

 ( 平38 四倉4 小川3 川前2 内郷11 好間2 小名浜44 常磐15 勿来33  遠野2 田人1 )

【  赤 井中  】                                                                                                                               

  インフルエンザ 0名                                                                                                              

 インフルエンザのよる欠席者は0名です。発熱による欠席者や頭痛など、体調を崩している生徒もみられます。ご家庭でも、うがい手洗いの励行など、引き続き感染症予防のご協力をお願いします。

 

☆ 朝の健康観察のお願い ☆

 もし朝お子さんの体調がよくない時は、無理をして登校させず、ご家庭で様子をみて、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。

 

 ~ 感染症予防について ~                          

  ① 日頃から十分な睡眠、バランスのいい食事を心がける    

  ②   こまめな手洗い・うがいの励行

  ③ 適度な温度・湿度を保つ

   (空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。適度な湿度50~60%を保つことも効果的です。)

  ④   咳エチケットに心がける(うつらない・うつさない)

  ⑤ 流行期は人ごみへの外出を控える。(外出時はマスクの着用を!)

3学期が始まりました!

明けましておめでとうございます。今日は、第3学期の始業式が行われました。冬休みは事故もなく、有意義に過ごすことができたようです。新しい年を迎え、どの生徒も引き締まった表情で始業式に臨んでいました。式の終了後、各学年を代表して、1年生山本さん、2年生瀨谷さん、3年生小林くんから、冬休みの反省と3学期の抱負が発表されました。3学期は、あっという間に過ぎてしまいます。3年生は進路の決定に、1・2年生は進級に向けて、しっかり過ごしてほしいと思います。