こんなことがありました!

2023年12月の記事一覧

? 並び方にきまりはあるの…?(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「おおきいかず」について学習しています。今日は、100までの数が書かれたカードをもとに、その並び方にはどんなきまりがあるのかを考えました。自分の考えを電子黒板で説明する子、それを自分の考えと比べながら聴く子、考えることや比べながら聴くことが少しずつできるようになってきました。

晴れのち曇り 適度な湿気で、暖かな朝です…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。昨日の雨で適度が湿気があり、暖かな朝になりました。登校する子ども達も、気持ちよさそうに初冬の通学路を歩いていました。

 

音楽 「聖者の行進」にチャレンジ(3年:音楽)

 3年生の音楽では、「聖者の行進」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。

2つのパートに分かれての演奏は、難しいのですが、とても上手に演奏することができました。

 息の合った演奏ができ、みんな満足そうでした。

     

小雨 休み時間の様子です。(図書室)

 雨が降っていたため、図書室に本を借りに来る児童が多くいました。

最近実施した「読書調べ」では、本を読むきっかけは、「図書室で見つけたから」という

児童がとても多いことがわかりました。今日と明日は、学校司書さんが来校している日です。

いつも、子どもたちが自然に本を読みたくなるような、すてきな掲示物を豊富に準備してくださっています。

たくさんの本に触れて、心を豊かにしてほしいです。

音楽 みんなで合奏(2年:音楽)

 2年生の音楽では、「こぎつね」の合奏をしていました。

前に聞いたときよりも、だいぶ上達していました。

よりよい演奏になるようみんなで話し合いをしていました。

笑う 自分ペースで…。(ゆのだけ1・3組)

 1校時目のゆのだけ1・3組の様子です。1組の1・3年生は、交流学習に行っているので2年生だけです。先生と一対一で、かけ算の暗唱を行っていました。3組は1年生と6年生、それぞれの課題に集中していました。自分のペースで、しっかりと学習に取り組むことができているようです。

小雨 雨にも負けず、整然と…。

 今朝は、釜ノ前西団地内で登校の様子を見守りました。登校の時間帯はあいにくの雨でしたが、班長を先頭に雨の中でも整然と歩くことができていました。

 本日も特別日課のため全学年午後2時の下校になります。下校後の過ごし方について引き続きご指導をよろしくお願いします。

※デジタルカメラにSDカードを入れ忘れ、写真を撮ることができませんでした。

NEW 今年の漢字は…?

 一昨年度から図書館教育部で実施している「藤原小学校 今年の漢字」が決定しました。今年1年を振り返り、1年の世相を漢字一字で表現するということで、全校児童と教職員にアンケートを実施し、投票数が多かった漢字です。その結果、今年の藤原小学校今年の漢字は、「高」に決定しました。ガソリンや食品などいろいろな物の値段が高くなったからだそうです。子ども達も、よく考えていますね。2位以下については写真をご覧ください。

ひらめき 一枚の地図から…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、「たから島のぼうけん」の単元の学習が始まりました。想像を膨らませ、文章(物語)を書く力を育てることを目的としています。今日は、教科書に載っている一枚の地図(写真参照)を手がかりに、物語の執筆に挑戦しました。自由な発想と豊かな想像力で、作家気分になって取り組んでいました。

期待・ワクワク 午後も集中して…。(ゆのだけ2組)

 5校時目の、ゆのだけ2組(4・5年生)の様子です。交流学習が午前中で終わったので、午後は自学級で算数と社会科のテストに取り組んでいました。1校時目の集中している様子は、毎回紹介していますが、午後の時間帯でも集中して取り組めるようになってきています。2学期の成長がうかがえます。

ニヒヒ ゲームの楽しさを味わいながら…。(5年1組:体育)

 5年1組の体育では、ネット型ゲームのソフトバレーボールを行っています。コートの広さやネットの高さなどを工夫し、全員で楽しめるように取り組んでいます。いろいろな運動を経験させることで、その楽しさを味わわせながら中学校の部活動への関心も少しずつ持たせていきたいと考えています。

グループ 学び合うことで…。(6年1組:外国語)

 6年1組の外国語は、担任による授業です。現在は、「Let's think about our food.」について学習しています。食べ物のいろいろなことを簡単な英文にして紹介する内容です。タブレット端末を使って調べたり、先生や友達と話し合ったりしながら進めていました。残り4か月、中学校での学習を視野に入れて興味を持たせながら取り組ませていきたいと考えています。

笑う 練習の成果が…。(1年1組:体育)

 1年1組の体育では、ボールゲーム(ドッジボール)を行っていました。前回までは、ボールを投げる運動で基本を身につけてきたので、それを生かしてのゲームということで、とても盛り上がっていました。休み時間も校庭でボール遊びをする1年生、益々ボール遊びやゲームが大好きになりそうです。

了解 ドキドキしながら…。(2年1組:音楽)

 2年1組の音楽は、鍵盤ハーモニカのテストの真っ最中でした。テストの課題は、「こぎつね」です。指の動きや吹き方、そしてリズムよく演奏できるかがポイントです。テストには慣れている2年生でも、みんなの前で演奏するのはドキドキするようで、緊張はマックス状態。終わった後の「はーっ。」の一声がとても印象的でした。

キラキラ 色と光のファンタジー…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工では「色と光のファンタジー」、光がさすと素敵な色や形が浮かび上がってくるステンドグラスのような作品づくりを行っています。インターネットで、参考になるようなイラスト(クリスマスが人気)を調べたり、友達と相談したりしながら楽しく取り組んでいました。

晴れのち曇り 車のフロントガラスも…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。放射冷却のため、車のフロントガラスや畑には霜が降りるほどの空気が冷たい朝になりましたが、子ども達はその寒さにも負けずに元気に登校してきました。欠席も少なく、充実した学期末を迎えています。ご家庭での健康管理本当にありがとうございます。

了解 まずは、跳び箱に乗る…?(2年1組:体育)

 2年1組の体育では、跳び箱を使った運動遊びを行っています。今日は、短い助走から両足で踏み切り、跳び箱に両手を着いて両足で跳び乗る運動を行いました。中学年での、かかえこみ跳びにつながる運動です。まずは、両足で跳び箱に乗ることを目標にチャレンジしていました。苦手意識を持たせないように、スモールステップで取り組ませていきたいと考えています。

期待・ワクワク 大切にしたい言葉…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、「大切にしたい言葉」の単元の学習が始まりました。「座右の銘」として大切にしたい言葉と自分の生活経験を結びつけ、自分が感じたことや考えたことを友達等に伝えるために書く活動を中心に行う単元です。「卒業文集・別冊」にもなるということで張り切って取り組む予定です。また、今月の12日(火)には小中連携の研究授業にも位置づけて磐崎中学校の先生方にも見ていただく予定です。

音楽 指の動きが大事です…。(1年1組:音楽)

 1年1組の音楽では、鍵盤ハーモニカの演奏に力を入れています。学習発表会でその一部を披露したところですが、その後も計画的に取り組み決められた指で鍵盤を弾くことができるようになってきました。小学校では6年間使用する鍵盤ハーモニカ、今の時期にしっかりと身につけることで音楽をさらに楽しめるようにしていきたいと考えています。

笑う 器具を工夫して…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、跳び箱運動に取り組んでいます。今日は、開脚跳びの発展技かかえ込み跳び(閉脚跳び)に挑戦しました。開脚跳びとは異なり、跳び箱につま先がぶつかり前のめりになることから、恐怖心で苦手意識を持つ子が多い種目です。そこで、二台の跳び箱の間にボールを置いて器具を工夫することで、恐怖心を取り除きながら練習に取り組めるようにしていました。

ピース 学習したことを生かして…。(5年1組:書写)

 5年1組の書写は、毛筆(習字)を行っていました。今日は「出発」と書きます。書初めの内容で、新しい年の希望につながる題材のようです。今までに学習した内容を、生かしながら書けるように意識づけを図りながら取り組んでいました。

?! 平行四辺形の描き方は…?(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「四角形」について学習しています。今日は、「平行四辺形の描き方」について考えました。三点セット(三角定規・分度器・コンパス)を駆使して描きますが、効率よく描く方法等について友達と考えを交流させていました。

晴れ 下校後の過ごし方について…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。気持ちよく晴れあがり、気温が低い朝でしたが、子ども達は元気に登校することができました。
 さて、今週は学期末にかかわる特別日課になります。金曜日まで、全学年午後に2時に一斉下校になります。下校後の過ごし方、特に交通事故(飛び出し・自転車乗り)には、十分に気をつけるようご家庭でもご指導をお願いします。10月~3月のこの時期は、常磐方部では午後4時30分までには家にいる約束になっていますので、必ず守るようお話をお願いします。日没が早くなり、さらに師走ということで車や人の動きが多くなる時期、不審者等にも気をつけて安全に生活させたいと考えていますので、よろしくお願いします。

 「優勝しました…。」

 登校時にソフトボールスポーツ少年団の子ども達からの報告です。昨日、田人総合運動場で行われた6年生最後の大会に見事優勝したとのことでした。寒い中、子ども達もいろいろな場面で頑張っているようです。

おめでとうございます!

会議・研修 PTA教育講演会を行いました…。

 授業参観終了後、PTA教養部会主催の教育講演会を行いました。講師は、福島民報社の新聞講座推進本部事務局長地域づくり局編集委員の坪井法彦様が務めてくださいました。
 演題は「新聞と子育て」、本校の子ども達の実態を踏まえ、さらに国語力・言葉にこだわる力を伸ばしていきたいとの考えから依頼しました。言葉の大切さを理解することや、情報を正確につかむ手段としての新聞の役割について改めて確認することができました。新聞を通して言葉を磨き、さらに高めていくために保護者や教師はどのように関わっていけばよいのか、これからの方向性等を共有するよい機会となりました。

 教養委員会の皆様、これまでの準備・運営等誠にありがとうございました。

花丸 授業参観・懇談会、ありがとうございました…!

 本日は、ご多用の中2学期最後の授業参観及び学級懇談会においでいただきありがとうございました。いつもよりも緊張気味だった子、張り切っていた子と様々でしたが、確実に成長の様子を見ることができたのではないかと思います。

 また、学級懇談でいただいた貴重なご意見等を真摯に受け止め、さらにより良い教育活動が展開できるよう努力していきたいと考えています。

【1年1組】

【2年1組】

【3年1組】

【4年1組】

【5年1組】

【6年1組】

【ゆのだけ2組】

【ゆのだけ3組】

晴れ 今日から師走…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。午前7時前の気温は、グリーンプラザ付近で1℃、今シーズン一番の冷え込みのようでとても寒い朝になりましたが、手にはお弁当を大事そうに抱え元気に登校することができました。空気の乾燥や寒暖差で、体調を崩すことがないように、マフラーや手袋等での防寒対策をしっかりと行い、自分で健康管理ができるようにしてほしいと思います。

 さて今日から12月、師走を迎えました。1年の締めくくりと同時に2学期の締めくくりの大切な月です。健康面も含めて、良いまとめができるように支援していきたいと考えています。

 また、本日は2学期最後の授業参観日となっています。沢山の皆様のご来校を心よりお待ちしています。