こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

花丸 今、身につけるべき大事なこと…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、とても大事な学習を行っています。数の概念の形成に欠かせない、合成や分解についてです。例えば、「7は3と4・2と7…。」「9は5と4・2と7…」などです。子ども達は、今の段階では「指」や「算数ブロック」を使って行っていますが、今後は頭の中でできるようにしていかなければなりません。ご家庭でも、一日5分でもよいのでこのような問題を出していただければと思います。たし算やひき算の理解の素地としてとても大切なので、数について多面的な見方ができるように、数についての感覚を豊かにしていきたいと考えています。

虫眼鏡 映像や具体物を使って…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、専科の授業です。現在は、人の体のつくりと働きについて学習しています。今日は、人体模型と映像を使って、人間の体の中にはどのような臓器等があり、どのような働きをしているのかについて確認しました。特に画像では、内部まで見ることができるので、その神秘性に驚きの声を上げていました。

ピース 落ち着いて一週間がスタート…。(ゆのだけ学級)

 ゆのだけ学級(1~3組)の1校時目の様子です。国語や算数の基礎教科を中心に、基礎基本の理解と着実な定着を目標にじっくりと取り組んでいました。基礎学習の他、交流学習やゆのだけ学級だけでの学習活動など、学習スタイルに変化を持たせながらメリハリをつけることで、集中できる時間が増えてきているようです。

笑う アサガオが芽を出したよ…。(1年)

 先週生活科の学習で蒔いたアサガオの種が、芽を出しました。登校するなり、早速報告してくれました。1年1組の子ども達も大喜び、これから夏休み前まで大切に育てていきます。

晴れ 汗びっしょりになりながら…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。週の始めということで、荷物が多く気温が高い中での登校でしたが、1年生も汗びっしょりになりながら元気に歩くことができていました。たくましさが感じられるようになりました。

 さて、今週は自宅確認週間ということで、全学年午後2時に一斉下校になります。下校後の事故防止については、本日の昼の放送で指導する予定ですので、ご家庭での声かけ等もよろしくお願いします。今週も、危機管理意識を持って過ごさせたいと考えています。

※7時45分現在 気温24.2℃ 湿度53% WBGT21℃ 「注意」レベル

笑う スッキリして…。(4~6年)

 午前中、「ふくしま学力調査」で緊張の連続だった4~6年生の子ども達、午後はスッキリとした気持ちで大好きな体育や音楽の学習に取り組んでいました。

【4年1組】

【5年1組】

【6年1組】

会議・研修 「段落分け名人」への道…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、説明文「こまを楽しむ」の学習を行っています。今日は、形式段落をさらに「はじめ・なか・おわり」の大段落に分ける学習を行いました。まずは、各自で考え、次に意見を出し合いながら全体で練り上げていく流れです。接続語などに目をつけるなどの意見も出され、名人への道をみんなで探っていました。

! じっくり考えます…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数は、「どのようにかわるか」を学習しました。6が1と5、2と4…になるように、一方が1増えるともう一方が1減る、という変わり方に気づく学習です。一単位時間の中で、じっくりと考える時間が増え、考えを一生懸命に表現しようと頑張っていました。