感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
2019年1月の記事一覧
今朝も寒かったですね
寒くても元気に歩く子どもたち。
耳が痛くなるような寒さでした。
昨日の始業式で「亥年の亥は、動物のイノシシの意味はありません。十二支は方角や時刻を表すのです」という話をしたので、2年生では黒板で担任が説明をしていました。
インフルエンザ流行のきざし
市内でインフルエンザにかかる子どもが増えてきました(61名)。
本校でも3名出ています。
今後、流行する可能性がありますので、手洗いやうがいをしっかりさせたいものです。
学級活動
清掃後は学級活動。
提出物を出したり、3学期のめあてを立てたりしていました。
3学期が始まりました
とても寒い朝になりました。3学期初日、元気に集団登校です。
上が体育館の温度。マイナスです。
暖房しても床が冷え切っているため、落ち着いて式には臨めないと判断し、風邪予防も兼ねて、始業式は放送で行いました。
どの教室も落ち着いた態度で放送に耳を傾けていました。
行事等の予定
1月
8日(火)第3学期始業式
下校11時
9日(水)校内書き初め会~11日
10日(木)
11日(金)お弁当の日
こころの劇場(6年生アリオス)
12日(土)
13日(日)市書写展~14日
14日(月)成人の日
15日(火)発育測定 中学年
16日(水)発育測定 低学年
ALT来校日
租税教室(6年生)
方部連P役員会
17日(木)
18日(金)発育測定 高学年
19日(土)市造形展~20日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年も好間二小をよろしくお願いします。
寒いですが、たいへん穏やかなお正月ですね。
平神谷のいわき万本桜からの初日の出です。
平石森の絹谷富士から好間方面を望む
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572