感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
2019年1月の記事一覧
インフルエンザ情報
いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月22日(火)時点】
インフルエンザ 1199名
本校の感染症罹患者数【1月23日(水)】
インフルエンザ 9名
学校閉鎖や学年閉鎖の学校が出ています。好間二小でもインフルエンザが流行してきました。登校時からのマスクの着用をお勧めします。
校内のようす
追い出したい心の鬼を募集中。
1年生は楽しく工作。
元気に外遊び
雨が降りませんね。乾燥していて、風邪やインフルエンザにかかりやすい状態です。
本校もインフルエンザは8人となっています。
読み聞かせ【2年】
2年生は、今日は音楽の時間にも学校司書に読み聞かせをしてもらいました。
「ねずみくんとおんがくかい」という本で、出てくる楽器を鳴らして見せました。
インフルエンザ情報
いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月18日(金)時点】
インフルエンザ 1092名
本校の感染症罹患者数【1月21日(月)】
インフルエンザ 7名
本校でもインフルエンザが流行してきました。家庭でも予防に留意してください。
行事等の予定
21日(月)全校朝会(中止)
委員会活動
22日(火)
23日(水)ALT来校日
方部連P役員会
24日(木)たこづくり(6年)
25日(金)
28日(月)全校朝会
29日(火)
30日(水)ALT来校日
クラブ活動
31日(木)昔遊び(1年)
2月
1日(金)豆まき集会
2日(土)
3日(日)漢字検定
8・9・10級 11:20集合
3・5・7級 13:00集合
4・6級 14:00集合
造形展
ラトブで児童造形展覧会が行われました。
体育専門アドバイザー
3学期になって初めての体育専門アドバイザーの来校日。
1、3、6年生がいっしょに運動したり、アドバイスをいただいたりしました。
インフルエンザ情報
いわき市内 学校等の感染症罹患者数【1月17日(木)時点】
インフルエンザ 895名
本校の感染症罹患者数【1月18日(金)】
インフルエンザ 2名
インフルエンザが流行しています。土日は下記の点に留意しましょう。
◯ 不要な外出は避け、外出するときはマスクを着用する。
◯ 食事の前や帰宅後は必ず手洗い、うがいをする。
◯ 規則正しい生活を心がけ、部屋の換気や湿度に留意する。
おめでとうございます。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572