こんなことがありました

2016年3月の記事一覧

[笑顔の花プロジェクト」より花の寄贈

3月14日(月)
 スポーツ・インフォマ・ジャパン主催「笑顔の花プロジェクト」に応募したところ、当選し、本日共催の明治安田生命がお見えになり、園芸委員会の子どもたちへ花の苗や種が寄贈されました。
 明日の朝、園芸委員会の子どもたちが、玄関前のプランターに苗を移植する予定です。
卒業式の玄関を花で飾って迎えられそうです。
 

全校朝会


3月14日(月)
 全校朝会あり、3つの表彰が行われました。
 一つ目は、社会を明るくする標語展において最優秀賞を受賞した子どもの表彰です。
 標語は「普段から 注意しあえる 友づくり」です。



 二つ目は、リホワイト賞(虫歯を治した人)の表彰です。



 三つ目は、年間に読んだ本(ページ数)が多かったお友達の表彰です。
 これは、図書委員会委員長から授与されました。







 年間に読んだ本(ページ数)が多かった子どもたちと委員長です。とてもよい表情ですね。

道徳で

3月11日(金)
 3年生が、5年前の震災を取り上げて道徳の授業を行っていました。
当時まだ幼かった子どもたちですが、震災の記憶は残っており、自分の周りで起きた出来事を思い出して話し合い、自分たちにできることを考えました。





 子どもたちが下校している時間帯にサイレンが鳴り、震災が起きた時間であることが知らされました。
 14時46分、職員で黙祷を捧げました。

図書の寄贈

3月11日(金)
 卒業する子どもの保護者の方から在校生へと、図書の寄贈がありました。子どもたちの大好きな図書ばかりです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

朝の体力づくり

3月11日(木)
 校庭の水溜まりを避けて子どもたちが元気に運動しています。体を動かすのが大好きな子どもたちです。









来週は乾いた校庭で思いきり運動ができるといいですね!

ジョン先生と外国語活動


3月11日(金)
 ジョン先生と外国語活動をしました。

 What would you like?
 I'd like              please.  (   は、食べ物が入ります。)
 の会話練習を行いました。
 子どもたちは、ジョン先生と大きな声で会話をすることができました。


 次に、 Original cafe のStyle、Name、Menu を班ごとに決めました。
 アンパンマンカフェにしてオリジナルのメニューを考えている班もありました。
 今日考えたOriginal cafe のStyle、Name、Menu をもとに来週は、子どもたち同士で英語会話をする予定です。楽しみですね。 



コアティチャー算数講座3・4年「紙コップでタワーをつくろう」

3月10日(木)
 今日は3年生が2校時、4年生が3校時に算数講座を行いました。
内容は、昨日と同じ「紙コップでタワーをつくろう」です。
はじめに、①~⑥番の数列に入る数を当てるウォーミングアップの問題を行います。



 ④の数列では、全校朝会で学習した数列と同じ数列であることに気付く人もいました。
 よく覚えていましたね!


 正解するたびに大喜びして、授業は大盛り上がりでした。






 次は、紙コップで正三角形をつくっていきます。2列、3列、4列と増やしていくと、全部で紙コップはいくつ必要でしょう?子どもたちは、紙コップを操作しながら数えます。

 

 4年生は3校時に同じ内容を行いましたが、真剣に話し合い、数列を埋めていきました。







 5列までは紙コップを並べて調べられましたが、さすがに10列だと紙コップを並べて調べるのは大変ですね。



 そこで、表の数列から計算して10列の数を出せることを学習しました。表って便利ですね。
55個必要だということがわかりました。
 いよいよ、10列、10段の紙コップタワーの製作です。
 










 今日も、わくわく、どきどき、楽しい算数の学習でした!

朝の体力づくり

3月10日(木)
 昨日の雨で校庭が水浸し、さすがに校庭を走ることができません。



ジャンピングボードや石畳の上で、縄跳びをして体力づくりを行いました。







卒業式練習


3月10日(木)
 本日、卒業式の練習に6年生担任のほかに校長先生と教務主任が参加しました。
 主に、卒業証書授与のタイミングや動き方の確認を行いました。







 今日を入れて残り9日になりました。一日一日を大切に生活してほしいと思います。

下校の様子


3月9日(水)
 低学年の下校の様子です。雨で傘をさしながらの下校でしたが、上手に一列に並んで歩くことができていました。
 今日は、雨のため舗装工事はありませんでしたが、この周辺(手押し信号と樋口橋間)は工事区間となります。
 今日の下校のようにきちんと並んで帰ることができるようにしましょう。