日誌

2019年11月の記事一覧

12月の行事予定

11月も終わり、いよいよ12月、師走です。2学期もあと3週間で終わりです。しめくくりをしっかりしてほしいです。

授業の様子

1年1組の「英語」の授業の様子です。学習した英語を使って「クリスマスカード」を作っていました。素敵なカードができそうです。

1年2組は「国語」です。「竹取物語」の暗唱テストをやっていました。しっかり覚えられたかな?

3年1組は、「社会」で「裁判の種類」を学習していました。「検察官」、「被告人」、「弁護人」など難しい言葉も覚えなければなりません。

今日の授業

今日の2年2組の1校時の授業は、「数学」でした。単元は「平行と合同」で、三角形の内角の和が180度になることを使って、四角形、五角形、六角形など多角形の内角の和が何度になるか考えていました。

2年1組の5校時の授業は、「国語」でした。文法の動詞の活用形について学習していました。

 

今日の給食

今日の給食の献立は、「ごはん」、「焼きのり」、「牛乳」、「厚揚げ入り煮浸し」、「おでん」、「りんご」で、エネルギーは736kcalでした。

<平北部給食センターから>

日本では、季節ごとにさまざまな果物が食べられていますが、今日は秋から冬にかけておしいしい「りんご」です。りんごは、お腹の調子を整えるペクチンやカリウムが多く、「朝のりんごは金メダル」という言葉や「1日1個のりんごは医者いらず」ということわざがあるほどです。今日は、日本でもっとも生産量が多い品種の「ふじ」を使用する予定です。りんごは皮ごと食べられる果物です。皮のすぐ内側に栄養がたくさん含まれているので、皮をむかずに出します。一つ一つ3回よく洗って消毒したものなので、安心して食べられます。甘い果汁とサクサクした歯ごたえを味わってよくかんで食べてください。

1年生の給食の様子です。

 

 

 

 

 

今日の給食

今日の給食の献立は、「混ぜ込みツナごはん」、「牛乳」、「とり肉の唐揚げ」、「たまごスープ」で、エネルギーは893kcalでした。

<平給食センターから>

平第一中学校と赤井中学校の希望献立です。主食、主菜、副菜のバランスを考えて、みんなが好きな食べ物を入れつつ、野菜もしっかりとれるように栄養バランスを考えて献立を立ててくれました。人気の高い「ツナごはん」や「とり肉の唐揚げ」「たまごスープ」は、多くの学校から希望があがってきました。希望献立はたくさんの学校に食べてほしいので、なるべく休みの学校がない日に組み入れています。9月の台風直撃により赤井中学校の希望献立が実施できませんでした。そのためリベンジ!ということで、もう一度組み入れました。味わって食べてください。

 

今日の授業

今日の2年2組の3校時の授業は「英語」でした。ALTのTu先生の指導で、英文を使ってクリスマスカード作りを行いました。素敵なカードができそうですね。

 

 

薬物乱用防止教室

今日は、6校時に体育館で「薬物乱用防止教室」を行いました。いわき地区薬物乱用防止指導員で薬剤師の先生を講師にお迎えし、薬物の種類、脳や身体への影響と危険性について、Q&Aを交えながら、分かりやすく、ていねいに教えていただきました。生徒たちも話に真剣に耳を傾けていました。今回の話を今後の生活に生かし、薬物の事件等に巻き込まれず、自分の身を自分でしっかり守る力を身につけてほしいと思います。

あいさつ運動

20日は、毎月恒例の「あいさつ運動」の日です。今日は一段と寒さがつのりましたが、地域の方にお出でいただき、あいさつを交わしました。いつもありがとうございます。

 

今日の授業

今日の1年1組の2校時の授業は「音楽」でした。閼伽井祭で自分たちが発表した合唱の様子を見て、どんな歌い方がよいのか感想を述べあっていました。自分の歌う姿を客観的に見ることは、勉強にもなります。

今日の授業

今日は、2年2組で「美術」の時間に鏡を作っていました。糸のこ、彫刻刀を上手に使っていました。

 

ストレスへの対処方法

保健室の掲示板に「自分に合ったリラックス法を見つけよう!」などストレスへの対処方法が掲示されていました。生徒にも参考にしてほしいですね。

支援物資が届きました!

「坂本紙店」さんより、支援物資が届きました。ノートは全校生徒へ、蛍光ペン等は、被災した生徒へ渡しました。とてもありがたいことです。

今日の授業

今日の2年1組3校時の授業は「美術」でした。「手作りを味わう喜び」という題材で、糸のこ機を使って木を加工し、鏡を作っていました。いろいろなデザインがあり、完成が楽しみです。

今日の授業

今日の3年1組の3校時の授業は「社会」でした。パソコン室に入った新しいタブレットを、教室で無線LANにつなぎ、使ってみました。動作が不安定でつながらないタブレットもありました。内容は「内閣」についての学習でした。

2年生国語の授業

先日の2年2組の「国語」の授業の様子です。平家物語の「扇の的」の学習をしていました。源氏の武将の那須与一が、沖の平家の船に浮かんだ扇の的を弓矢で射貫くという有名なお話です。弓道で使う「弓」を実際に見て、手に触れて学習に生かしていました。

 

 

今日の給食

今日の給食の献立は、「ごはん」、「牛乳」、「納豆」、「こんにゃくのきんぴら」、「もやしときのこのみそ汁」で、エネルギーは754kcalでした。

<平北部給食センターから>

納豆は、蒸した大豆に納豆菌という菌をつけて作ります。納豆には、体をつくるもとになるたんぱく質や骨や歯を丈夫にするカルシウム、お腹の調子を整える食物せんいなどの栄養素がバランス良く含まれていて、消化がよく、健康効果が高い食品です。成長期のみなさんにもお勧めの食品なのでしっかり食べましょう。学校給食では、11月から3月までの寒い期間に毎月1度登場します。

1年2組の給食の様子です

 

 

今日の授業

今日の1年1組の3校時の授業は、「家庭科」でした。肉の種類について学習していました。牛肉が好きな生徒が多いようでしたが、ビタミンを含む豚肉、油分が少ない鶏肉(ささみ肉)などそれぞれの特徴を理解できたようです。

ストーブ設置

今日は、ストーブを設置し、試し炊きをしました。校庭の木々も少しずつ葉を落としており、冬ももうすぐそこまで来ているようです。これから寒さも増し、空気も乾燥してきます。生徒の皆さんも保護者の皆様もかぜやインフルエンザの予防をお願いします。明日から「三者相談」が行われます。気をつけてお出かけください。

食育講座

今日は、6校時に体育館で「食育講座」が行われました。いわき市平北部学校給食共同調理場の栄養技師の先生を講師にお迎えし、「食生活を見直そう~生活習慣と肥満予防~」という題でお話をいただきました。とても大切な話で生徒たちも真剣に聞き入っていました。

 

今日の授業

今日の5校時、2年生は図書室で、先日学習した「Finance Park(ファイナンス・パーク)」の学習のまとめをしていました。どんな壁新聞ができるか楽しみです。

11月の行事予定

11月の行事予定です。早いもので、あと2か月で今年も終わりです。秋も深まり、朝晩もかなり冷えます。健康には十分気をつけましょう。

ありがとうございます!

今日、バスケットボール部でTシャツ等を購入している「ブル・ファイト」さんから、支援物資が届きました。いろいろな方から支援物資が届いており、とても感謝しています。ありがとうございます。

今日の授業

今日の3年1組、5校時の授業は、「保健体育」でした。薬物乱用の害と健康について、DVD資料を活用して、学習していました。

第34回中学生の主張 いわき東部支会大会

今日の午後、赤井中体育館において、「第34回中学生の主張 いわき東部支会大会」が行われ、市内12の中学校の代表生徒が出場し、意見発表を行いました。赤井中からも2年生の髙橋さんが出場し、「絆」という演題で発表しました。部活動のキャプテンしての経験をもとに、仲間との思いを大切にしながら、練習に取り組んでいきたいと力強い意見発表でした。

 また、生徒たちは、同じ中学生という立場の意見聞き、いろいろな考え方があることに触れ、よい刺激をもらったようです。

福島県中学校新人バドミントン競技大会

11月3日(日)、郡山西部第二体育館において「福島県中学校新人バドミントン競技大会」が行われ、赤井中特設バドミントン部から2年生の佐藤さん、1年生の佐久間さんペアが出場しました。勝利を目指し健闘しましたが、対戦相手も各地区の大会を勝ち抜いてきた強豪で、残念ながら敗退してしまいました。来年の中体連大会に向けて、課題をもって練習に励んでほしいと思います。

2年生Finance Park

今日は、2年生が1日、体験型経済教育施設Elem(エリム)において、Finance Park(ファイナンス・パーク)を学習してきました。これは、生徒一人一人が、あらかじめ設定された一人の大人として、その収入や家族構成に応じて、お金に関する様々な意思決定を行う学習です。生徒たちは、学習に熱心に取り組み、とても疲れた表情でしたが、大人の大変さや子育ての大変さを実感することができたようです。忙しい中ボランティアで参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。