こんなことがありました!

2023年2月の記事一覧

お知らせ 仕上げは、教職員で…。

 子ども達が下校後、4・5年生の後を引き継ぎ、式場作成を教職員で行いました。紅白幕の取り付けや演壇の移動などの細かい作業です。明日から、この式場で卒業式へ向けての練習が始まります。

キラキラ よく働く子ども達です…。(4・5年生)

 6校時目、4・5年生の子ども達が「卒業証書授与式」の式場作成の第一段階を行ってくれました。体育館の掃き掃除、パイプ椅子の水拭き、長机の準備、体育館床の雑巾がけ等、主に力仕事を行いました。辛い仕事でも「笑顔で担当してくれる4・5年生」、よく働く子ども達です。藤原小学校のニューリーダーとして、これからの活躍が益々楽しみです。

 

小中連携(Part2)…。(5・6年:外国語)

 今日も小中連携事業の一環として、磐崎中学校の英語担当の先生にご来校いただき、高学年の外国語の授業の様子を見ていただきました。特に6年生は、あとわずかで中学校へ進学することからやや緊張気味でしたが、積極的に自己紹介を英語で行いPRに余念がありませんでした。

 2日間という短い時間でしたが、中学校の先生方と共に学ぶことができ貴重な経験をさせていただきました。本当にありがとうございました。

【5年1組】

【6年1組】

期待・ワクワク 「音読」が基本です…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「スーホの白い馬」を学習しています。今日は、スーホと白馬が出会ったころの様子を考えました。文章から登場人物等の様子を読み取ったり、場面を想像することが大切です。そしてそれらを生かして「音読」することが、さらに理解を深めていきます。「音読」を聴けば、内容を理解しているかどうかが分かるので、国語では基本とされているのです。

ハート 1年生なりに…。(1年1組:道徳科)

 1年1組の道徳科では、資料「ええ(いい)ところ」を使って、人それぞれには、「いいところがある」ということについて考えました。資料から考えた後は、実際に学級の友達に目をむけてそれぞれの良い面について話し合いました。道徳科の学習では、1年生なりに気づいたり、考えを深めたりしているようです。