2022年1月の記事一覧
本日の給食
本日の給食献立は、ゆかりごはん・牛乳・かれい竜田揚げ・大根のおでん・いよかんです。
1/31 今日の藤原小
1月は今日で最終日となりました。1週間のスタート、今日の学校の様子です。
1/28 今日の藤原小
風が強い一日です。今日の学校の様子です。
土曜日曜の連休中は、コロナ感染予防対策を十分にされてお過ごしください。
オンライン準備 着々と
本日は6年生のオンライン授業実施により、今後無事行える見通しを持ちました。さらに来週から実施の5年生も校内で、教室から離れた場所での試みも終了しています。
今日は、3年生と4年生が校内でオンライン準備の授業を行い、全員が入室して学習することができました。3・4年生の学習の様子です。(一部 おどっているような仕草もありますが、自分をアピールしてるだけですので、ご安心ください。)
本日の給食
本日の給食献立は、雑穀ご飯・牛乳・とり天・ほうれん草のえごまあえ・豚汁です。
おに 鬼 オニ
節分を前にして、校内には大変個性的なおにの絵があります。図画工作科の研究推進の成果でしょうか、のびのびとした表現が多く見られます。
オンライン授業実施
6年生全員がタブレット端末を使ったオンライン授業を試みました。ここまで学校内で教室から離れた場所での経験等を生かして、各家庭でのオンライン授業に全員が加わることができました。6年生は、朝のオンライン授業後、登校となりました。
担任はだれもいない教室から。
はじめは、健康観察。子ども達一人一人がバトンタッチで話していきます。
算数の授業を行いました。課題は残りますが、オンライン授業が可能であることがわかりました。各ご家庭でのご協力、ありがとうございました。
来週実施予定の5年生も6年教室をみて、これからに備えます。
1/27 今日の藤原小
暖かな 暖かな 今日の陽気です。6年生は本日タブレットを持ち帰り、明朝オンライン授業を行います。今日の学校の様子です。
本日の給食
本日の給食献立は、ビーンズシチュー・牛乳・ウインナーとキャベツのソテー・リンゴゼリーです。
1/27 タブレット頑張っています!!
本日、授業をのぞいてみると、低学年もタブレットの活用を頑張っていました。両手でローマ字うちで、素早く打てるようになってきました。すばらしいですね!!
1/ 27 ZOOMで読み聞かせ
本日はZOOMで読み聞かせを行いました。各教室、集中して学校司書さんの読み聞かせに耳を傾けていました。本日の読み聞かせの様子です。学校司書さん、いつもありがとうございます。
1/26 今日の藤原小 PART2
今日も5・6校時にオンライン授業を行いました。5校時は5年生で家庭科の授業、6校時は6年生で社会科の授業をオンラインで行いました。子ども達もだいぶ慣れて、スムーズにオンライン授業を受けていました。
本日の給食
本日の給食献立は、発芽米入りご飯・ねぎの油味噌・牛乳・さんまのポーポー焼き・なめこと野菜の味噌汁です。
1/26 今日の藤原小
交流や接近する場を意識しながらの生活様式としています。ある学年からは、「休み時間の将棋がブームになっていて、どうしたら」という相談もありました。駒の消毒をしながら距離をとって遊ばせましょうとしました。教職員や子ども達のなかで、強く感染予防していこうという意識が高まっています。 今日の学校の様子です。
理科の授業も・・・
本日の理科の授業も、3ヶ所に分かれてオンラインで行いました。プリントに各自取り組み、指名しながら答え合わせをしています。質問のある児童はスタンプで手をあげて、質問します。5年生の授業の様子です。
地下歩道清掃 6年生の力で
学校の上り坂前には、地下歩道が設置されています。校舎を現在地に移転したときに、児童の安全対応として造られたものです。
今日は6年生が、地下歩道清掃を行いました。
アートタイムで鬼の絵
図画工作科の研究推進を継続している本校では、水曜日給食後の時間の「アートタイム」を継続しています。個性豊かな鬼が校内に掲示されています。
1/25 今日の藤原小PART2
学校では、コロナ感染予防を強化しています。清掃活動は縦割りから学級ごとの清掃としました。休み時間の過ごし方としても、ふれあったりボールを使った遊びをひかえることとしました。27日以降となります蔓延防止期間中については、近隣の学校と連携をとりながら、短縮授業等の検討をしていきます。今日の学校の様子その2です。
破れた障子の穴から、たぬきが-。
本日の給食
本日の給食献立は、ご飯・牛乳・厚焼き卵・しみ豆腐の煮しめ・こづゆです。地域の郷土料理献立で、今日は「こづゆ」で有名な会津の料理献立です。(今週は、全国学校給食週間という特別な週間です。明日から金曜日までもスペシャルメニューで楽しく、おいしい給食をいただきます・・・・。「そういえば、おいしい給食というドラマや映画もありました。」)
1/25 今日の藤原小
今日も子ども達は真剣に授業に取り組んでいます!!今日の藤原小の様子です。
【令和6年度 年間行事一覧表(保護者)】
※ 令和6年3月7日現在の年間行事予定です。変更等がある場合は、その都度お知らせします。
【令和6年度 給食のない日 】
【藤原小学校 いじめ防止基本方針】《令和5年7月28日 一部改訂》
〒972-8326
いわき市常磐藤原町斑堂115-2
TEL 0246-42-3236
FAX 0246-42-3598