こんなことがありました!

2022年1月の記事一覧

図書館その1 SDGs

 図書館の環境を紹介します。学校司書さんや図書館担当、図書委員会が図書館環境整備を丁寧に季節や行事合わせて構成しています。図書館紹介その1は、SDGsのコーナー設置です。

 図書館入り口の扉掲示。

 子ども達のかかわりです。自分がしているSDGsの取り組みを表現します。

 

1/14 今日の藤原小

 第3学期第1週が終わります。長い冬休み明けにもかかわらず、子ども達は学校生活を明るく元気にスタートしています。今日の学校の様子です。

お掃除の様子♪

 本日は、3学期初めての縦割り班でのお掃除の日です。各班ごとに話し合いをした後、早速お掃除に取りかかりました。みんな頑張っていました!

 

 

身体測定(下学年)

 本日は1~3年生の身体測定が行われました。保健室の先生からは、姿勢をよくする大切さ、カルシウムをとることの大切さについて、お話がありました。

 

特別授業(3年書写)

 3学期も滝先生がご来校して下さり、3年生に書写指導をしてくださいました。お題は「明るい心」です。オープンスペースに滝先生がご準備下さった下敷きを引いて、行いました。いつものようにお手本もそれぞれの名前が入ったものをお持ちくださいました。本当にありがとうございます。

 

 

 

1/13  本日の読み聞かせ

 本日はゆのだけ1組、ゆのだけ2組で学校司書さんによる読み聞かせがありました。タイトルは「おもちのきもち」「トラのじゅうたんになりたかったトラ」です。子ども達は夢中で読み聞かせに聞き入っていました。学校司書さん、今年もよろしくお願いします。

1/12 今日の藤原小Part2

 「つもるかな。」「つもらないです。」いわきではめずらしい雪の風景が見られます(雪が舞っているだけで積もってはいません)。今日の学校の様子その2です。

身体測定(上学年)

 本日は、上学年の身体測定が行われました。「身長が伸びた!!」と大喜びしている子が何人もいました。養護教諭からは「好き嫌いしないで食べること」「早寝早起き」「外で元気に遊ぶ」ことが大切だというお話がありました。

大休憩の様子(1/12)

 いよいよ、昨日3学期がスタートしました。大休憩には雪が舞う中、子ども達は元気に外で遊んでいました。その時の様子です。

 

3学期始業式の様子

 3学期の始業式は、ZOOMを使って行いました。校長先生からは、藤原小のみなさんが、冬休み中、事故等なく安全に過ごし元気に登校してくれて良かったということと、3学期は目標をもって生活していってほしいというお話をいただきました。本日は欠席ゼロで、全員元気に登校しました!本当に良かったです。いよいよ3学期のスタートとなります。保護者の皆様、今年もいろいろとお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

第3学期スタート 「黒板メッセージ」

 新年明けましておめでとうございます。令和4年・2022年の学校生活が始まりました。各教室の黒板には、担任や係の児童によるメッセージや黒板アートが表現されていました。第3学期もよろしくお願いします。