こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

にっこり どきどき!通知票

 今日は1学期の終業式の日です。テレビ放送での終業式が終わり、教室で通知票を担任の先生からいただきました。子供たちはどきどきしながら自分の番を待っていました。もらうとちょっぴり笑顔になっていました。事故なく、楽しい夏休みを送って、元気な顔を2学期に見せてくれることを願っています。

どきどきしながら通知票を受け取っています。

 

 

 

 

 

           テレビでの終業式の様子です。

      

            みんな通知票を見るのに真剣です。                                         

音楽祭の代替合奏ができました。

 新型コロナウイルス感染防止措置による4年生の音楽祭は中止となりましたが、4年生は、楽曲「パプリカ」を決めて練習を重ねてきました。佐藤悟先生の手厚い指導のおかげで初めて最後まで演奏することができました。子供たちも合奏の楽しさがだんだんわかってきました。

1学期もあと2日です。

 1学期もあと2日で終了です。4年生はプール学習に頑張っています。5年生は裁縫実習の仕上げをしています。6年生の作品は・・・墨絵です。

外はちょっぴり風が強く肌寒いようで、プールの中は「あったかいー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は家庭科の小物づくりの仕上げをしています。「ボタン留めどうやるのかなー」

 

 

 

 

6年生の数々の墨絵です。

 

昨日はプール日和でした。

 今年は長梅雨ですが、7月27日は水温、気温ともに高く、水泳の学習が5つの学年で行うことができました。コロナ感染拡大防止による新しい学校生活にも慣れてきました。着替えや準備運動の際の密集、密接を避け、プール内では人との距離を意識しながら毎日楽しみにしているプール学習に取り組んでいます。

 1年生は顔を水中に入れることや、だるま浮かびができるようになってきました。2年生は水遊びから泳ぎに変わってきている子供たちもたくさん見られます。3年生からは自分の力に応じた泳ぎ方を練習しています。5,6年生はクロール、平泳ぎをコース別に練習しながら着実に自己記録を更新している最中です。今週で水泳の学習は終了となりますが、1学期の大きな思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本ザリガニか!・・・残念

16日に2年生がザリガニ観察のために学校近くの側溝にザリガニを捕りに行ったところ、青っぽい小さめのザリガニを発見!  幻の日本ザリガニか! 帰って調べたところ外来種に一種ということがわかりました。子供たちは今日17日に観察をして元の場所に放ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の音楽指導に佐藤先生が3回目の来校です。楽器を体育館に運んでの初めての全体練習です。なかなか各パートの音を一つにすることが難しいのですが、佐藤先生の指導のもと、子供たちは「パプリカ」を一生懸命に演奏していました。もう少しです!!

うんとこしょ、どっこいしょ

しゃらの木学級では、「大きなかぶ」を全員で表現しながら学習しています。

6年生の図工「水の流れのように」の作品です。なかなかの芸術作品ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は「社会:米づくりの様子」をまとめました。

 

キラキラ 「良い歯の子」の表彰

今日は、良い歯の子の表彰がありました。

永久歯・乳歯とも虫歯のない子は「ホワイト賞」58名(27%)

処置が終わっている子「リホワイト賞」は74名(34.4%)でした。

「ホワイト賞」「リホワイト賞」の132名が賞状を持ち帰ります。

ハート 今日は土曜授業でした

プールでの水泳学習に向けて、事前学習をしっかりどの学年も行って。

「新しい生活様式」を考えたプールでの注意事項。

良いお天気になるのをみんなで待ちました。

今週、ようやく水泳学習スタート。

水着の準備、ありがとうございます。来週もよろしくお願いします。

ハート 今週は土曜授業があります。

5年生。図工「消してかく」

チョークやコンテで全面に塗って、消しゴムや指で消して形を生み出します。

夢中になって作品を作っていました。

みんなの作品。圧巻!

素敵!

5年生の理科は「魚の誕生」

メダカを育てながら観察しています。

しゃらの木学級。時計のよみ方を学習していました。粘り強く取り組んでいました。

校長先生が、だるま落としを教えてあげていました。

 

そして、校長先生。つかの間の晴れ間に、外に出て。

校庭の木を伐採し、束ねていました。安全に校庭で遊べるように。

 

傘を差しながらの登下校。早く梅雨があけるといいですね。道路の歩き方、不審者から身を守ること、継続して指導しています。ご家庭でも注意喚起をお願いします。

今週は、土曜授業があります。よろしくお願いします。

七夕の願いごとは・・・

 昨日は放送で七夕集会がありました。各教室で願いごとを書いた短冊が各教室に飾られていました。願いごとは夢が多く、「○○になれますように」「みんなが仲良くできますように」などがありました。中には「コロナが終息しますように」など切実なものもありました。早く新しい生活様式が楽しい生活様式になることを願っています。

ハート 七夕放送集会がありました

今日は、七夕放送集会がありました。

教室には、短冊が。

そして、今日。文部科学省から4月に引き続き2度目のマスクが配付されました。持ち帰ります。

 

先週の養護教諭による学級活動「むし歯の予防について」の様子。

 正しい歯の磨き方を学びました。

3年生。大きな地図に、町探検のまとめを。

5年生。体育。運動の合間に水分補給の時間も確保。

 

しゃらの木さん。図工。「しんぶんしとなかよし」 

 

6年生。この日はTボール。ルールについてのお話中。この日をずっと楽しみにしていしました。

道徳の授業の2年生。

マイクを使ってインタビュー形式で児童から話を引き出します。

「公平」について考えました。

子供たち、たくさんお話ができていました。

しゃらの木学級。トイレの使い方をもう一度みんなで確認。

 

先週の帰り道の子供たち。今日も元気に過ごしました。

明日も元気に過ごせますように。