こんなことがありました

2017年11月の記事一覧

授業の様子

 1年生は生活科で2年生から招待されたお祭りのお礼のお手紙を書いています。 

 4年生は図工で鍵掛けを作っています。釘の打ち方も上手になってきました。


 4年生の理科で金属は温まると体積が大きくなり冷やすと小さくなることを学習しています。


 6年生は理科でてこの働きを実験して確かめていました。

タブレットを使って

 5年生がタブレットを使ってマット運動を撮影し、動画で自分の動きを確認しながら練習を行っていました。子どもたちも操作ができるので学習に役立っています。














学校司書によるブックトーク

 学校司書の新田幸子先生によるブックトークがありました。2年生は「お手紙」で学習したがまくんとかえるくんでおなじみの「アーノルド・ノーベル」の図書を、6年生は「イーハトーブの夢」で学習した「宮沢賢治」の図書を紹介してくださいました。どちらも国語の教科書に掲載されているため、子どもたちは興味をもってお話を聴いていました。


 




いわき市インフルエンザの発生

 いわき市内の公立学校でインフルエンザの発生が報告されました。好間地区ではまだ報告されていませんが、12時現在でいわき市内では13名の児童生徒が出席停止となっています。

 給食の時間に、保健の先生からインフルエンザの予防について呼びかけがありました。インフルエンザの予防方法は、手洗い・うがい・マスク・咳エチケット・換気など。家庭でも予防に心がけた生活をお願いいたします。

2年生活科 公民館訪問

 2年生が生活科で歩いて好間公民館を訪問しました。館長さんに館内の設備を説明していただき、ダンスや昔話の講座の方々と交流体験をしました。楽しい時間でしたね。







授業の様子

 今日も集中して学習に励んでいます。
 1年生も版画に取り組んでいます。今年度は音楽科県大会発表があったため版画制作の時期を遅らせて計画し、3学期に版画を行う学年もあります。いわき市版画展には間に合わないので、3学期に校内に展示する予定です。











 高学年はジョン先生と一緒に英語の学習を行います。時間の読み方の学習です。


 6年生は算数で反比例のグラフの傾きを予想しているところです。

朝の活動 体力づくり

 今朝は快晴、暖かな朝です。
 真っ先に出てきた1年生が、「スキップできた!見て!」と嬉しそうにスキップを見せてくれました。



 元気にかけ出す子どもたちです。まだ半袖半ズボンで頑張る子どもたちも大勢いいます。


 



タブレットを使って

 5年生が理科「流れる水の働き」の学習をタブレットを使って学習しています。前時にそれぞれのグループで撮影した動画をタブレットを用いて確認します。





 気づいたことをノートに書き出してモニターに写して発表します。
 








 タブレットを使って実験を振り返り、水の流れによる作用から、侵食・運搬・体積という3つの働きを理解していました。

好間二小のリクエスト給食

 今日は、好間二小の希望献立でした。今日の献立は、雑穀ご飯、牛乳、鶏肉の唐揚げ、豚汁、レモンゼリーです。人気の唐揚げを入れた分、雑穀ご飯でバランスをとったメニューでした。







 5年生はおいしそうに給食を食べていました。いわき市でかぜ・インフルエンザが流行してきているので、好き嫌いせずバランスをとった食事を心がけましょう。