こんなことがありました

2019年8月の記事一覧

奉仕作業へのご協力ありがとうございました!

 本日の奉仕作業に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。そして球和会を中心にたくさんの子どもたちも参加して手伝ってくれました。ありがとうございます。

 お陰様で、雑草で覆われた校庭がとてもきれいになりました。子どもたちも伸び伸びと安全に校庭で遊べます。

 準備していただいたPTAの皆様ありがとうございました。

 2学期は、来週にせまった音楽祭をはじめ多くの行事がありますので、今後ともご協力をお願いいたします。

「シェイクアウトふくしま」に参加しました!

 地震が発生した時、自分の身を自分で守るために真っ先に行うべき安全確保行動「(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない」を学び、身に付ける機会として、県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」に本校でも参加し、11:00からの1分間訓練をしました。

訓練後に担任の先生から、「自分で自分の身を守る行動」についてのお話がありました。

真剣に授業に臨む子どもたち

 2学期が始まって1週間が経ちますが、学校生活にも徐々に慣れ、授業にも真剣に取り組んでいます。

<6年生>「詩を味わおう」

<5年生>「花粉の観察」

5,6年生 水泳の授業がんばっています!

 水泳の授業も来週いっぱいで終わりとなり、あと少ししか入れないのですが、5,6年生は、さすが、水にも慣れ、自分の記録を伸ばそうとがんばっている姿が見られました。

 水泳連盟に所属し水泳指導の経験豊富な教頭先生も入って、クロールや平泳ぎのポイントを子どもたちに指導していました。25m泳げるようになったと喜んでいる子もいました。

 残念ながら今日プールに入れない子たちは、プールサイドの掃除を一生懸命行ってくれました。