こんなことがありました

2019年8月の記事一覧

奉仕作業へのご協力ありがとうございました!

 本日の奉仕作業に多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。そして球和会を中心にたくさんの子どもたちも参加して手伝ってくれました。ありがとうございます。

 お陰様で、雑草で覆われた校庭がとてもきれいになりました。子どもたちも伸び伸びと安全に校庭で遊べます。

 準備していただいたPTAの皆様ありがとうございました。

 2学期は、来週にせまった音楽祭をはじめ多くの行事がありますので、今後ともご協力をお願いいたします。

「シェイクアウトふくしま」に参加しました!

 地震が発生した時、自分の身を自分で守るために真っ先に行うべき安全確保行動「(1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない」を学び、身に付ける機会として、県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」に本校でも参加し、11:00からの1分間訓練をしました。

訓練後に担任の先生から、「自分で自分の身を守る行動」についてのお話がありました。

真剣に授業に臨む子どもたち

 2学期が始まって1週間が経ちますが、学校生活にも徐々に慣れ、授業にも真剣に取り組んでいます。

<6年生>「詩を味わおう」

<5年生>「花粉の観察」

5,6年生 水泳の授業がんばっています!

 水泳の授業も来週いっぱいで終わりとなり、あと少ししか入れないのですが、5,6年生は、さすが、水にも慣れ、自分の記録を伸ばそうとがんばっている姿が見られました。

 水泳連盟に所属し水泳指導の経験豊富な教頭先生も入って、クロールや平泳ぎのポイントを子どもたちに指導していました。25m泳げるようになったと喜んでいる子もいました。

 残念ながら今日プールに入れない子たちは、プールサイドの掃除を一生懸命行ってくれました。

校長授業 ~戦争のない平和を願って~

 チャレンジタイムの時間を使い、平和教育に関する校長授業を行いました。

 74年前の8月6日に広島、そして3日後の8月9日に長崎に原子爆弾が落とされました。日本は世界で唯一の核被爆国であり、広島や長崎のような悲惨なできごとを二度と起こしてはいけないと世界へ訴えてきました。世界中の核兵器廃絶は厳しい状況ですが、子どもたちにこの悲惨なできごとを風化させず、後世に伝えることで世界の平和につながることと考えます。

 いわき市は、「非核平和宣言都市」です。その宣言文を最後に紹介し、「あたりまえの幸せ」(学校に来て、みんなで勉強し遊んで、家庭に帰り宿題をして、家族で食事をとり、寝る)と「世界の平和」を願いながら校長授業を終わりました。

 これから大きな夢をもって生きていく子どもたちのために、戦争のない平和な世界を残してやりたいと切に願います。

 

発育測定 低学年も身長が伸びました!

今日は低学年の発育測定がありました。

低学年の子たちも夏休み中会わない間に身長が伸びて大きくなっていました。

養護教諭の大澤先生からは、身長の伸びと姿勢の大切さについてお話がありました。

今日も草むしり

 大休憩の時間を使って、今日も6年生が中心となり校庭の草むしりをしてくれました。

 ボランティアの輪が広がり校庭がきれいになっていくのが分かります。

 ボランティアの皆さんありがとうございます!

 

発育測定

 はじめに、養護教諭の大澤先生から成長(発育)と生活習慣との関係について説明し、その後、身長の測定を行いました。

 夏休み前に比べて、どの子も、見た目にも大きく身長が伸びているように感じましたが、実際に身長を測定し、自分の成長を実感していたようです。

 

大休憩の様子

2学期始まって初めての大休憩は、それぞれに様々な活動をしていました。

<3,4年生は体育館で音楽祭の練習が終わったところでした>

<保健委員会の子たちが、プランターに挿し木をしてくれました>

<6年生は、自主的に校庭の草むしりをしてくれました>

<学年の枠を越えてドッチボールを楽しんでいる子たち>

<教頭先生と逆上がりの練習>

朝のランニング

 朝のランニングが始まりました。

 登校して教室に荷物を置くとすぐ校庭に出て、ランニングを行っています。

 各自目標をもって取り組む姿、立派ですね!

2学期のスタート

 さっそく授業が始まり、夏休みの宿題を集めたり、2学期の目標を決めたりしていました。

 3,4年生は、全員で音楽祭の練習を体育館で行いました。とても元気で迫力があり聴いていて楽しくなる演奏でした。

始業式 ~いよいよ2学期スタート~

 夏休み中は事故や問題もなく、99名全員が元気に登校しました。全校児童が久しぶりに体育館に集まり始業式を行いました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

「校長式辞」では、2学期のスタートにあたり全校児童に次のようなことをお話ししました。

 いよいよ今日から第二学期の学校生活が始まります。二学期は、大きく次の二つのことを心がけてほしいと思います。

 一つ目は、優しい心と感謝の心を育てましょう。

 みなさんが毎日安心して楽しく学校生活が送れるのは、たくさんの見えないところでいろいろな支えがあるからです。登下校中の見守りや、学校生活の様々な準備や給食や健康管理など、たくさんの応援があります。そうしたことに感謝するとともに、友達や家族や先生方や地域の方々などにありがとうの心を持って接するとともに、周りに対しても温かな心で接して下さい。周りに優しくできる人は、多くの周りの人から優しくしてもらえる人です。そんな人になって下さい。

 二つ目は、厳しさに立ち向かう心と力を育てましょう。

6年生は一学期に陸上大会がありましたが、それぞれに目標を持って厳しい練習に取り組む経験を通して、大きく成長し、気持ちの面でも、行動の面でも大きく成長したのを感じます。二学期は学習発表会、音楽祭、修学旅行、宿泊訓練など、たくさんの行事があります。楽しいこともたくさんありますが、時には辛い場面を乗り越えなければならないこともあります。ボーっと無駄な時間を送り、好きなことだけをしていたのでは、成功も自分自身の成長もありません。目標をもって辛いことにも負けない強い心と行動力を高めましょう。

 二学期は、一年間の中でも大きく自分が成長できるチャンスの時期でもあります。様々な行事、友達との交流を通して大きく成長して下さい。先生方は、皆さんが成長するように毎日しっかりと寄り添い温かく見守っています。皆さんが大きく成長し、夏井小の児童の良さである「素直に物事を理解し、友達を思いやり、一生懸命全力を出し切ることができる」立派な人間になれるよう願って、いつも支え指導してくれていることを忘れないでください。

 二学期の皆さんの頑張りと大きな成長を大いに期待しています。

着任式 ~志賀理恵先生が戻ってきました~

 平成28年度より育児休業をとっていた志賀理恵先生が、お子様を保育園にあずけられるようになり8月14日から夏井小に復帰しました。2学期から松崎一輝先生に替わって4年生の担任をすることになります。夏休み中に松崎先生から引継を行い、2学期のスタートのための準備を一生懸命行ってくれました。初めて顔を合わせる子どもたちもいるので、始業式の前に着任式を行い、志賀先生より挨拶をもらいました。これから、どうぞよろしくお願いします。

緑のカーテンも立派に!

 夏休みも半分が過ぎました。

 子どもたちは、夏休みの宿題も終わり、家族旅行やプール、海水浴、キャンプ、バーベキューなど夏の楽しみを満喫している頃でしょうか?残り半分の夏休み有意義に過ごし、2学期へ向けてのエネルギーをいっぱいたくわえて下さい!

 学校は、学童の子どもたちの元気な声が響いていますが、教室は静かで2学期子どもたちが帰ってくるのを待っているようです。学級の緑のカーテンも立派になりました。

2年生教室前の緑のカーテンです。(立派なカーテンになっていました。)

保健室前の緑のカーテンも立派です。

校長室前には、ひまわりがこんなに大きく!

学童前にはきれいな花が!

くすの木も遊具も2学期に子どもたちが帰ってくるのを待っています。

第2回夏井地区防犯パトロール

   本日、夕方6時より第2回の夏井地区防犯パトロールを行いました。

   本日も安心・安全な夏井地区でした。夏休みも2週間が過ぎましたが、子供たちの事故等も無く夏休みを満喫しているようです。残り3週間となりましたが、今後とも夏井地区の安心・安全のためによろしくお願いします。

福島県児童ソフトボール大会

 夏井くすの木スポーツ少年団が市大会を勝ち抜き、本日、新舞子ハイツで福島県児童ソフトボール大会に出場しました。(県大会出場は、親の代以来だそうです。)

 土曜学習が終わり応援に駆けつけたのですが、残念ながら、東和スポ少に負けてしまいました。

 暑い中、よく頑張りました。この経験を活かして、次は更に上を目指してください!

土曜学習でバレーボール

今回の土曜学習はバレーボールでした。

高久バレーボールスポ少を指導している田仲監督が講師となり、バレーボールの基礎からゲームまで教えていただきました。みんなで楽しく参加し、バレーボールの楽しさを味わっていました。

 準備、ご指導いただいた高久公民館、高久スポ少、社会教育指導主事、スタッフの皆様ありがとうございました。