勿来三小スクールライフ
なこさんの子ども達
はこかざるんるん
1年生の図工の作品です。
いろいろな形の箱に、思い思いの飾りをつけました。
いろいろな形の箱に、思い思いの飾りをつけました。
持久走の練習
11月10日の持久走記録会に向けて、各学年で体育の時間に練習をしています。
それぞれ目標を持ち、本番に最高の走りができるように頑張っています。
写真は、4年生の体育の様子です。
それぞれ目標を持ち、本番に最高の走りができるように頑張っています。
写真は、4年生の体育の様子です。
親子レク(6年)
10月26日(水)
今日は六年生の親子レクを行いました。
卒業式につける胸飾りを作りました。
理科復興支援事業②
3時間目の4年生の理科です。
水は冷やされるとどうなるかの実験です。
4年生もグループで協力して楽しく実験しました。
水が氷になる瞬間を見ることができ、みんなで感動していました。
ご指導いただいた内田洋行の皆様、昨日からの準備も含め、楽しい理科の授業ありがとうございました。
水は冷やされるとどうなるかの実験です。
4年生もグループで協力して楽しく実験しました。
水が氷になる瞬間を見ることができ、みんなで感動していました。
ご指導いただいた内田洋行の皆様、昨日からの準備も含め、楽しい理科の授業ありがとうございました。
理科復興支援事業①
今年度も日本理科振興会様にお世話になり、理科の授業を提供していただきました。
内田洋行様が来校され、3年生と4年生がご指導いただきました。
2時間目の3年生の理科です。
いろいろな物の重さの実験です。(鉄、アルミ、塩化ビニル、ポリエチレン、ゴム、木)
子どもたちは、グループに分かれて楽しく実験することができました。
内田洋行様が来校され、3年生と4年生がご指導いただきました。
2時間目の3年生の理科です。
いろいろな物の重さの実験です。(鉄、アルミ、塩化ビニル、ポリエチレン、ゴム、木)
子どもたちは、グループに分かれて楽しく実験することができました。
形を写して絵をかこう
1年生の算数です。
先週の授業公開の続きで、各自好きな形を写し取って絵をかきました。
先週の授業公開の続きで、各自好きな形を写し取って絵をかきました。
方部絵画作品展
勿来・遠野・田人方部の絵画巡回展がです。
各学年とも、方部内12校の作品をじっくりと鑑賞しました。
各学年とも、方部内12校の作品をじっくりと鑑賞しました。
方部書写作品巡回展
勿来・遠野・田人方部の書写作品展が始まりました。
方部内12校の作品が明日の昼まで本校1階に展示してあります。
子どもたちは、方部内12校の作品を鑑賞しました。
方部内12校の作品が明日の昼まで本校1階に展示してあります。
子どもたちは、方部内12校の作品を鑑賞しました。
お話の作者になろう
2年生の国語です。
自分で作った話の内容を小グループで友達に分かりやすく説明しました。
とても活発なグループ活動になりました。
自分で作った話の内容を小グループで友達に分かりやすく説明しました。
とても活発なグループ活動になりました。
登校班の指導
生徒指導主事の全体指導の後に、登校班ごとに担当教師が具体的に指導しました。
特に、安全に仲良く登下校すること、他人が嫌がることはしないことを指導しました。
子どもたちは、今日の全体や登校班ごとの話を真剣に聞いていました。
特に、安全に仲良く登下校すること、他人が嫌がることはしないことを指導しました。
子どもたちは、今日の全体や登校班ごとの話を真剣に聞いていました。
命を守るお話
2時間目終了後に、臨時の全校集会を行いました。
生徒指導主事が、全校生に次の3点について全体指導しました。
①勿来・遠野・田人方部の生活のきまりについて
→帰宅時刻(家に着いている時刻)は、16時
②登下校について
→石をける、鬼ごっこなどふざけない
③学校生活について
→自分がされて嫌なことはしない。(仲間はずれ、からかうなど)
ご家庭でも、上記の内容についてご指導をお願いします。
生徒指導主事が、全校生に次の3点について全体指導しました。
①勿来・遠野・田人方部の生活のきまりについて
→帰宅時刻(家に着いている時刻)は、16時
②登下校について
→石をける、鬼ごっこなどふざけない
③学校生活について
→自分がされて嫌なことはしない。(仲間はずれ、からかうなど)
ご家庭でも、上記の内容についてご指導をお願いします。
秋を見つけよう!
1年生の生活科です。
校舎周辺で、落ち葉や木の実を集めました。
みんなで色づいた葉やいろいろな形の木の実をたくさん集めました。
集めた物は、いろいろな作品づくりの材料にします。
校舎周辺で、落ち葉や木の実を集めました。
みんなで色づいた葉やいろいろな形の木の実をたくさん集めました。
集めた物は、いろいろな作品づくりの材料にします。
トントンドンドン 釘打ち名人
3年生の図工です。(教頭が専科で指導)
木工作品づくりです。
釘打ちの練習をしています。
木工作品づくりです。
釘打ちの練習をしています。
大休憩
今日は快晴で気温も上がってきました。
大休憩には、子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。
大休憩には、子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。
算数コーナー
18日の授業公開での各学級の算数コーナーです。
どの学級も既習事項をわかりやすくまとめた掲示になっており、子どもたちは本時の学習でも算数コーナーをふりかえることもできます。
授業公開に参加されたいわき市内の先生方の感想からも、算数コーナーの有効性について高い評価をいただきました。
1年生です。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
なお、参観された先生方からは、授業での子どもや教師の意欲的な姿は勿論のこと、運営面でPTAの皆様の積極的な協力について「とてもすばらしい。」という感想もいただきました。
どの学級も既習事項をわかりやすくまとめた掲示になっており、子どもたちは本時の学習でも算数コーナーをふりかえることもできます。
授業公開に参加されたいわき市内の先生方の感想からも、算数コーナーの有効性について高い評価をいただきました。
1年生です。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
なお、参観された先生方からは、授業での子どもや教師の意欲的な姿は勿論のこと、運営面でPTAの皆様の積極的な協力について「とてもすばらしい。」という感想もいただきました。
授業のひとコマ
3年生の理科です。
日なたと日陰の気温を測定しました。
2年生の体育です。
ウォーミングアップでのダッシュです。
日なたと日陰の気温を測定しました。
2年生の体育です。
ウォーミングアップでのダッシュです。
外国語活動
ALTによる外国語活動です。
1年生は、果物の名前当てクイズです。
5年生は、レストランの注文を英語で話しました。
6年生は、道の進み方を英語で説明しました。
1年生は、果物の名前当てクイズです。
5年生は、レストランの注文を英語で話しました。
6年生は、道の進み方を英語で説明しました。
朝の体力づくり
研究公開も無事終了しました。
今日も朝からに子どもたちは校庭を元気に走っています。
11月3日の勿来リレーカーニバルや11月10日の持久走記録会を目標としています。
今日も朝からに子どもたちは校庭を元気に走っています。
11月3日の勿来リレーカーニバルや11月10日の持久走記録会を目標としています。
いわき市小教研算数科授業公開③
4年生「広さを調べよう」です。
5年生「面積の求め方を考えようです。
6年生「比例をくわしく調べよう」です。
授業終了後には、各学年ごとに分科会を行いました。
指導助言の先生からは、子どもたちの算数の授業に対する意欲的な取り組みに対して、お褒めの言葉をいただきました。
特に、どの学級の子どもたちも、活発に自分の意見を発表し、みんなで話し合っていた姿に感心されていました。
本日の授業公開では、小教研算数部の理事の皆様をはじめ、各学校の関係者の皆様、そして指導助言の先生方に大変お世話になりました。ありがとうございました。
また、運営面でご協力いただいたPTAの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
(分科会の様子です。)
今回の授業公開で学んだことは、今後教員の授業力向上、児童の学力向上に生かしていきたいと思います。
いわき市小教研算数科授業公開②
5時間目の授業のひとコマです。
各学級に30~50名の先生方が参観されています。
子どもたちも緊張気味でしたが、担任とともに一生懸命頑張っていました。
1年生「かたちあそび」です。
2年生「新しい計算を考えよう」です。
3年生「はしたの大きさの表し方を考えよう」です。
各学級に30~50名の先生方が参観されています。
子どもたちも緊張気味でしたが、担任とともに一生懸命頑張っていました。
1年生「かたちあそび」です。
2年生「新しい計算を考えよう」です。
3年生「はしたの大きさの表し方を考えよう」です。
QRコード
アクセスカウンター
8
1
7
8
7
7