日誌

出来事

第2学期終業式

終業式の前に、校庭をたくさん走った子たちの表彰を行いました。多くの子が「校庭100周達成賞」でしたが、中には、300周、500周を達成した子もいました。毎日、体力づくりに取り組んだ成果ですね。

 

終業式では、写真を見ながら2学期の活動を振り返りました。いろいろな経験ができた2学期でしたね。

1年生、3年生、5年生の代表児童が、2学期を振り返ってしっかりと発表する姿が立派でした。

全校生で校歌を1番だけ歌いました。コロナ禍の今、校歌をみんなで歌う貴重な機会です。

 

生徒指導担当と養護教諭から、冬休みの過ごし方について話をしました。

寸劇を交えながらサポートした5年生、素晴らしかったです。表現力、演技力100点満点です!!

 

2学期もあと1日

1年生が「2学期がんばったねパーティー」をしていました。

自分たちで、進めていてすごいですね!

先生もまざって、いす取りゲーム!

盛り上がってますね~!とっても楽しそう~!!

かわいいの見せてくれたけど、ゲームの景品かな?

2・3年生は体育館でドッジボールです。

えっ!こっちに向かって投げてきた?ボールが止まって見えます。

みんな寒さにも負けず、ドッジボールに夢中~体育館が熱気につつまれていました!

朝の読み聞かせ

朝の読み聞かせで、1年生は「ゆきだるまのメリークリスマス」を読んでもらいました。

2年生は「はらぺこあおむし」と「The snow man」を読んでもらいました。

3年生は「こぎつねのとくべつなクリスマス」と「うごきません」を読んでもらいました。

4年生は「わんぱくだんのゆきまつり」を読んでもらいました。

5年生は「おおにしせんせい」を読んでもらいました。

6年生は「ふたりのねこ」を読んでもらいました。

今年、最後の朝の読み聞かせとなりました。ありがとうございました。令和5年もお世話になります。

ひし形の面積の求め方

5年生が算数でひし形の面積の求め方を学習しました。

タブレットを使って、いろいろな面積の求め方を考えていきます。

ひし形を切って、移動させて、今まで学習した面積を求められる形に・・・

どこを切って、どこに動かすか・・・こうすれば、長方形になりそうだ

上手く形を変えて、面積が求められる形になったら、ワークシートに書きます。

いろんな方法、思いついたかな?

お互いの考えを伝え合います。

同じ考えの時もあれば、思いつかなかった考えに出合うことも~

前に出て、自分で考えたひし形の面積の求め方を説明することができました。

4年生も外国語活動

4年生も外国語活動で、5・6年生と同じボードゲーム(すごろく)をしました。

4年生もゲームを楽しみながら、英語に親しんでいました。

外国語科の授業の一コマ

「ロック、シザー、ペーパー、ワン、トゥー、スリー!」

サイコロを振る順番を決めて、クリスマス仕様のボードゲーム(すごろく)開始です。

止まったマスの指示は何かな?

さて、最初にあがるのは誰でしょう?

6年生も、5年生と同じボードゲームに挑戦です。

英語を使ってゲームを進めていきます。

ゲームに夢中になって、英語使うの忘れないでね~!

ボードゲーム(すごろく)楽しいね!どちらの学年も、とても盛り上がっていました!

凧あげ日和

1年生が自分たちで作った凧をあげました。今日は天気も良く、風もほどよい凧あげ日和!

うまく凧があがって、みんなとっても楽しそうでした。凧あげって楽しいね!!

 

大休憩のようす

少し雪がちらつくこともありましたが、日差しがあたたかく過ごしやすい大休憩でした。

大休憩に鼓笛練習をしている子たちがいました。進んで練習えらいです。

なわとびをしている子たちもいます。くじけず練習がんばって!

サッカーをする子もいます。ボールのけり方が、とっても上手です!

そんなところで、何してるのかな?

かくれんぼをしてるそうです。

校庭にかくれる場所、あんまりないからね・・・。みんなそれぞれ楽しく大休憩をすごしていました。

じんとりゲーム

 

4年生が算数で「じんとりゲーム」をしていました。

じゃんけんをして勝つと、自分のじんちを増やすことができます。

最後に一番面積が広かった人が勝ちです。

じゃんけんに勝つことも重要ですが、自分の色のとなりしか取れないので・・・

どこを取るか・・・ようく考えてね!

徐々に「最初はグー!」のかけ声が大きくなって、どの班も白熱した戦いが繰り広げられていました。

たこづくり

1年生が図工で、とってもカラフルなたこづくりをしていました。

凧になるビニールに好きな絵をかいていきます。

何をかいたらいいか、考えながらつけたしていきます。

あと何をかこうかな?

色を染めていくのも大変です。

はみ出さないように~!上手、上手!

とってもていねいにかけていますね!

だんだんできてきたかな~?みんな上手です。

完成したら、校庭で飛ばしましょうね~!

うん、うん、いい感じ!飛ばすのが楽しみだね~!

全校集会(表彰)

今日の全校集会でコンクールなどの表彰を行いました。

遠野地区保健衛生ポスターコンクールの入賞者です。

遠野地区青少年健全育成標語コンクールの入賞者です。

税の書道展の入賞者です。

いわき市児童造形展覧会の入賞者です。

JA書道コンクールの入賞者です。

校内マラソン大会の入賞者です。

2学期もコンクール等で素晴らしい成果を上げることができました。これからもいろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

どんな気持ちになるかな?

「いじわるなことば」をかけられたり時、「やさしいことば」をかけられた時、どんな気持ちになるのかな?

ソーシャルスキルトレーニングの技法を使って学習しました。座っている子は「たまご」の役です。

「いじわるなことば」をかけた時、どんな気持ちになったかな?

「やさしいことば」をかけられた「たまご」はどんな気持ちかな?うれしそうな顔してるね!

実際にやってみて、いろいろ感じるところがあったようです。

しっかりと自分の考えを書けていますね。すばらしい!

4年生理科「物のあたたまり方」

4年生はサーモインクを使って、液体のあたたまり方の学習をしました。

サーモインクはあたたまると、青色からピンク色に変化します。

空気と同じようにあたたまっていく様子を観察できました。

次に、あたたまった液体に氷をいれてみます。どんなふうに冷えていくかな?

下の方から青くなっていくね。

真剣な眼差し・・・いいですね!! 

 

「カロム」って?

6年生に外部講師をお呼びして「カロム」というゲームを教えていただきました。

「カロム」とは、昔からあるゲームなのですが、最近まで滋賀県彦根を中心とする地域にしか残っていなかったそうです。少しずつ知られるようになり、現在では、全国大会が開催されるほどになっているそうです。

 

ルールを教えてもらいながら、遊んでいるうちに・・・

面白さが分かってきて、だんだん白熱していきます。

おはじきのようにねらいを定めて、自分の色のパックをポケットに落としていきます。

いつの間にか、作戦を考えたり、協力したりしながら、とても盛り上がっていました。

ねらい通りにいっても、いかなくても、大きな歓声と笑い声が教室に響きます。

互いに声を掛け合いながら、「カロム」を通して楽しい時間を過ごすことができました。

「カロム」をしばらく貸していただけるそうです。他の学年にも教えながら一緒に楽しみたいと思います。

楽しいゲームを教えていただきありがとうございました。

手紙を出しに

国語の「てがみで しらせよう」で書いたはがきを郵便局に出しに来ました。

手紙は誰に書いたのかな~?一人ずつポストに入れました。

みんなが一生懸命に書いた手紙、届くの楽しみだね~!!

朝の読み聞かせ

元気いっぱいの1年生。「ありんこのアリー」と「はらぺこへびくん」を読んでもらいました。

2年生と3年生は、「ワタナベさん」と「サンタさんのおとしもの」を読んでもらいました。

4年生は「あずき」と「パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち」を読んでもらいました。

5年生と6年生は「ムカッやきもちやいた」を読んでもらいました。

いつも楽しい読み聞かせありがとうございます。再来週も楽しみにしています。

虹が・・・

子どもたちが下校したあとでしたが、雲の切れ間から日が差し、虹が現れました。

大きな虹と、うっすらとした虹が二重に架かっていました。子どもたち気づいたかな~。

東山方面の山にはまだ雪が残っていました。紅葉との色合いがきれいです。入遠野の自然、素敵ですね。

雨の日の大休憩

雨が降っているので、大休憩は校舎内で過ごしています。

1年生はカルタ遊びをしていました。読み手になった子もしっかり読めてて、すばらしいですね。

3年生はみんなの広間で側転に挑戦中。できるようになりたいそうです。

3年生の男の子が、けんだまを見せてくれました。とっても上手です。

オセロをやっていたのは、4年生。どっちが勝ったのかな?

あいにくの大休憩、みんな工夫して過ごしていました。

山には雪が・・・

今朝は一気に冷え込み、冷たい雨が降っていました。

学校周辺には雪はありませんが、近くの山々は、白く雪化粧をしていました。

子どもたちはマフラーや手袋をつけて、寒さ対策をしての登校です。

寒さに負けず、がんばりましょう!

 

アクアマリンふくしま移動水族館

入遠野小学校にアクアマリンふくしま移動水族館がやってきました。

生き物を直接さわれるタッチプールと生き物のはく製と海洋ゴミの展示解説を体験しました。

1年生の活動のようすです。

2年生の活動のようすです。

3年生の活動の様子です。

4年生の活動の様子です。

5年生の活動の様子です。

6年生の活動の様子です。

いろいろな生き物やはく製に触れることができ、とても貴重な経験となりました。

今日一日ありがとうございました。

 

がんばったねパーティーをしよう

1年生が学級会で話合い活動をしていました。

「がんばったねパーティー」について、内容や役割などを話し合っていました。

司会が特に素晴らしかったです。大きな声で、しっかりと進めることができていました。頼もしい限りです。

決まったことを黒板に丁寧に書きます。次々と書かなければならないので大変です。書記の子もすごい!

ノート書記も、しっかり記録していました。字がとてもきれいですね。

自分たちで話し合って決めた「がんばったねパーティー」きっと楽しいでしょうね!!

あきのおもちゃで みんなであそぼう

1年生が2年生を招待して、自分たちで作ったおもちゃで一緒に遊びました。

けんだまコーナー。紙コップと松ぼっくりでつくったおもちゃで遊びます。

上手に入れられるかな?

まとあてコーナー。点数の書いてある的に向かって、どんぐりを投げ入れます。

さあ、何点のところに入ったのかな?

やじろべえコーナー。どんぐりや松ぼっくりで作ったやじろべえで遊びます。

4つも手に乗せちゃいました~!ピース!!

どんぐりごまコーナー。気に入ったどんぐりごまで競争です。

どれが一番長く回ったのかな?「私の勝った!やったー!!」

マラカスコーナー。マラカスをリズムよく、シャカシャカ、シャカシャカ~。

みんな、リズミカルに振れてました。

やり方を教えたり、景品を渡したり、1年生しっかりお店屋さんができましたね!!

1年生のみなさん、楽しい時間ありがとうございました。

 

薬物乱用防止教室

学校薬剤師を講師としてお呼びして、薬物乱用防止教室を実施しました。

対象となった6年生は、メモを取りながら真剣に話しに耳を傾けていました。

これからも健康な生活ができるよう、様々なことに気を配っていけるといいですね。

 

学校司書による読み聞かせ会

1・2年生が学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。

つい絵本を指さしながら、身を乗り出してしまいます。お話おもしろいもんね。

大きな絵本ももってきてくれました。「わあー。」自然と声が・・・。

楽しい時間をありがとうございました。

さがしてみようシダーローズ

校地内にあるヒマラヤスギの松ぼっくりです。シダーローズと呼ばれているそうですね。

ヒマラヤスギ(杉)という名前ですが、マツ科の植物です。

バラのような形を生かして、ちょっとした飾りになります。

「さがしてみようシダーローズ!!」ミッションに挑戦中・・・

残念ながら、散らばってしまったものしか見つけられませんでした。見つけられるといいね~。

秋晴れの下で

暖かな日差しをあびながら、4年生が校庭で活動していました。

自分たちで計画し、自分たちで進める「お楽しみ会」だそうです。

フリスビーをボールの代わりにして、ドッジボール。通称ドッジビー。

まっすぐ飛ばなかったり、微妙に変化したりするところが、おもしろさのひとつです。

クラス全員でリレーもしました。

みんな本気モードです!

「がんばれー!!」「いけー!!」応援の声が校庭に響いていました。

最後に追い抜いた赤チームの勝ちです。「やったー!!」

このあと、リレーをもう一回と色おにをしました。楽しい時間を過ごせて大満足ですね。

5年生家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

5年生が感染対策を徹底しながら、ご飯とみそ汁の調理実習に取り組みました。

水の量をしっかり量って、お米を炊く準備をしていきます。

みそ汁のだしは煮干しからとります。苦みの出る部分をしっかりと取って使います。

ご飯もみそ汁も上手にできたようです。

ご飯とみそ汁の完成です。とっても、おいしかったです!

がんってなんだ?いっしょに考えよう!!

6年生に外部講師をお呼びして、「がん教育」を実施しました。

「がんの原因とは?」「がんにならないためにできることは?」

みんなお話を聞きながら、真剣に考えていました。

最後にがんについて学習したことをもとに、大切な人へのメッセージを書きました。

これからの人生にとって、とても大切なお話を聞くことができました。ありがとうございました。

大休憩も元気いっぱい

今日は秋晴れで日差しもあたたかく、紅葉もより一層きれいに見えています。

あたたかい日差しの中で、思い思いに大休憩を過ごしていました。

 1年生もなわ跳びに挑戦中です。あや跳びできるようになってきたね~

少し風が強いですが、気持ちのいい天気です。

天気のいい日は、外に出て元気に体を動かしましょう!

お店の中を見せてもらいに

2年生が、学校の前にあるお店屋さんに見学にいきました。

考えてきた質問を順番に聞いていきます。聞いたことは忘れないようにメモしてね。

子どもたちの素直な質問に、丁寧に答えていただき、ありがとうございました。

 

みんなでプログラミング学習

2年生、3年生、4年生はみんなの広間に集まって、一緒にプログラミング学習に挑戦しました。

まずは、タブレットを使いながら、学習の進め方を聞きました。

やり方がわかったら、それぞれ教え合ったりしながら、タブレットを操作していきます。

「できたー!」「どれどれ、見せて。」みんなの広間に歓声が響いていました。

6年生と一緒に

1年生と6年生が一緒におもちゃづくりをしました。

たくさん6年生に手伝ってもらいました。6年生みんなとってもやさしい~!!

かたづけをしたあと、作ったおもちゃで一緒に遊びました。

いい笑顔です。6年生ありがとう。おかげで楽しい活動ができました。

5年生 図工「ほり進めて刷り重ねて」

5年生が図工で版画の制作に取り組んでいました。

ある程度ほり進めたら、インクをつけて刷っていきます。

インクのむらができないように、ローラーを丁寧に転がしていきます。

1回目刷り終わったら、水洗いしてインクを洗い流します。

洗い終わったら、さらにもう一度ほり進めていきます。

始めから全部をほってしまわずに、ほって、刷って、ほって、刷ってと繰り返します。

2回目は違う色で刷っていきます。1回目とずれないように慎重に重ねていきます。

ゆっくりはがしていくと、赤と黄色のが重なっていい色合いに~。

「いい感じに刷れたね!」「はい!」ほほえましい光景です。

何度か色を変えながら刷り重ねたら版画に、イメージに合う台紙の色を決めて完成です。

みんなの作品がどう仕上がるか楽しみです。

快晴の校内マラソン大会

素晴らしい青空のもと校内マラソン大会を行うことができました。開会式と準備運動を行い競技開始です。

1・2年生が元気よくスタートしていきました。「がんばれー!!」

保護者や地域のみなさんの大きな応援が大きな励みとなっていました。

たくさんの声援を受け、みんないつもより早いペースで走り切っていました。1・2年生よくがんばりましたね!

次に、3・4年生のスタートです。力強く走り出していきます。

1.5kmを走り切って、先頭が校庭に戻ってきました。

みんな最後まで全力で走るぞ!という気持ちが伝わってくる走りでした。3・4年生もよくがんばりました!

最後に5・6年生のスタートです。距離を考えての軽やかな走り出しです。

たくさんの声援のおかげで、勇気とがんばる力いただきました。「がんばって-!!」

先頭が折り返して、ペースを上げながら校庭に向かっていきます。後続がそれに続きます。

2kmという長い距離を、自分のペースでしっかりと走り通すことができていました。

今日走ることができた児童全員が苦しさに負けず完走することができました。みんなのがんばりに拍手です。

また、保護者の方々や地域の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました。

 

もっともっとなかよくなれる会

3年生が学級の時間を使って、「もっともっとなかよくなれる会」を企画していました。

1・2年生を招待して、自分たちで会を進めています。3年生がんばって!!

はじめに、読み聞かせです。3年生が1・2年生に本を読んであげます。

みんなも一緒に「まこ、まこ、まこ、まこ、まこ、まこ・・・」

「こま!」「こまになっちゃった!」みんな笑顔、とてもいい感じです。

読み手を交代して、もう一冊読みます。

ゆっくり大きな声で読むことができていたので、1・2年生も集中して聞いていました。

「この2冊を読みました。読み聞かせはこれでおしまいです。」朝の読み聞かせの方のようでしたよ。

このあと、みんなの広間に移動して、かくれんぼをするそうです。もっともっとなかよくなってね!

明日は校内マラソン大会です!

雨が降っているので、1・2年生は体育館で校内マラソン大会の練習です。

体育館はせまいですが、同じペースで長い時間走る練習はできます。

明日は天気が持ち直しそうです。校内マラソン大会は、10時~11時の間に校庭から東山方面を走ります。

公道も走るようになりますので、地域の方々のご理解とご協力をお願いいたします。(警察署へ申請済みです。)

3年生 道徳「教えて!なんでもそうだん室」

二つの考え方を比べながら、質問に答える形で自分の考えを書いていきます。

決められた場所の草むしりが終わったあと、「時間があるから別な場所も草むしりをしよう。」という考えと、「せっかく早く終わったのに・・・。(早く終わらせようとがんばった)。」という考え、どちらもまちがっていません。こんな時、どうしたらいいのでしょう。という質問です。

どう伝えたらいいか、一生懸命考えています。

どちらの考えも大切にしながら、納得してもらうように書くのは大変です。

理由も書きながら、質問した人に分かってもらえるように書いていますね。

しっかりと自分の考えをまとめることができていました。すばらしい!!

 

6年生 図工「版で広がるわたしの思い」

6年生が、それぞれの思いを広げながら、彫刻刀で板を彫っていました。

後から色をつけていくことを、イメージしながら彫っていきます。

みんな一彫り、一彫り丁寧に彫り進めていました。

彫り終えたら、インクをつけて刷っていきます。できあがりが楽しみですね。

1年生 図工「うつしたかたち」

1年生が、紙はんがのうつすものを作っていました。

はさみを使って、ていねいにはりたい形に切っています。

ずいぶん小さく切りましたね~

切り出した紙の裏側にボンドをしっかりとつけてから

貼り付けたいところに、ていねいにつけていきます。

集中して貼り付けていますね。ずれないようにね!

だいたい出来上がってきたようです。紙にうつしたらどんな風になるか楽しみですね。

 

赤い羽根共同募金

入遠野小学校で集めた「赤い羽根共同募金」を、市社会福祉協議会遠野地区協議会へお渡ししました。

募金総額は、8,719円でした。ご協力ありがとうございました。

朝の様子

始業前の時間を使って、校庭を黙々と走っています。積み重ねが大事ですね。

まだ太陽が低いので、影がとても長い。

二人で一緒になわ跳びしよう!できるかなあ?

二人の息がぴったり合って、タイミングばっちりです。一人で跳んでるかようです。

雲梯をしている子たちもいます。みんな朝の時間を思い思いに過ごしています。

青空に向かってこぐブランコ気持ちいいでしょう~。

今日一日、がんばれそうですね。 

クラブ活動見学

3年生が、クラブ活動の見学をしました。

スポーツクラブで、ドッジボールにまぜてもらいました。

少しの時間だったけど、4・5・6年生と一緒に活動できて楽しかったね!

ありがとうございました。お礼をいって、次のクラブへ移動します。

見学させてください。よろしくお願いします!

パソコン・科学クラブでは、べっこうあめを作っていました。

しばらく温めていると、だんだん色が変わっていくのが分かります。

出来上がってきたので、アルミホイルに移していきます。

興味津々な3年生です。「いいにおーい!」

最後に、料理・工作クラブです。よろしくお願いします!

一人ひとり市販のドーナツやホットケーキに、デコレーションしていました。

チョコレートをトッピングして、おいしそうなおやつのできあがりです。

「いいなあ~。」3年生の心の声がもれていました。

こんなに上手にできてたら・・・やってみたくなるよね~。食べたくなるよね~。

さて4年生になったら、どのクラブに入りたい?

なわ跳びもがんばります!

なわ跳びの練習を始める子たちが出てきました。もう冬ですね~(個人的なイメージです)。

「校長先生、見てください!」「すごい、前あや跳び上手ですね!」

おっ、こちらも上手ですね~!日差しもあたたかくて気持ちがいいね。

いっぱい練習して、いろんな跳び方ができるようになってね!がんばって!

ふれあい集会

児童会が中心となって、全校生でふれあい集会を開きました。

しっかりルールを説明してから、活動スタートです。

はじめに「おにごっこ」です。ルールに工夫がしてあります。

おにの指示に従って逃げ方が変わります。上手にスキップできたかな?

盛り上がっていくうちに、おにがどこにいるのか見失ってしまいました。

きっと子どもたちは分かっていたのでしょうね・・・。

次は、定番の「猛獣狩りに行こうよ!」です。

人数がそろったら座ります。

座ったら、一人ずつ自己紹介します。

「好きなくだものは、シャインマスカットです!」

「ジャイアントパンダ・・・ジャイアンとのびた?」「教頭先生ちがうよー!(苦笑)」

人数が足りない時は、先生に入ってもらいます。

最後は、「じゃんけんリレー」をしました。

勝ったら、次の人とタッチして交代です。 

「やったー!勝ったよ~!」

最初はグー、じゃんけんぽん!どっちが勝ったかな?

じゃんけんに負けちゃうと・・・。

もどって、もう一度・・・。早く勝てるといいね!

ふれあい集会の感想を言いたい人はいますか?

自分から手を上げて、しっかりと感想言えましたね。素晴らしい!!

「楽しかったので、またやりたいです。」みんなの笑顔が見られて嬉しかったです。また企画してくださいね。

朝の読み聞かせ

1年生は「しかのおうさま」と「とんでけ とんでけ わがままむし」を読んでもらいました。

2・3年生は「Duck en espanol」と「A potty for me」を読んでもらいました。

4年生は「びんぼうこびと」を読んでもらいました。

5年生は「やせいのパパ」を読んでもらいました。

6年生は「ねむりひめ」を読んでもらいました。

身を乗り出して、真剣に聞く姿いいですね!!

いつも読み聞かせありがとうございます。

第2回校内マラソン大会全体練習

快晴の中、2回目の校内マラソン大会の全体練習を行いました。

1・2年生が元気よくスタート!!

みんな力強い走りを見せてくれました。

3・4年生もがんばっています。

少し風が吹いていましたが、その風にも負けず走りぬきました。

5・6年生は、さらに距離が長くなります。がんばれ!!

さわやかな秋の空のもと、颯爽と走り抜けていきます。

来週が本番です。毎日、練習を積み重ねていきましょうね。

がんばるぞ~!イエーイ!!

11月の全校集会

今日は、全校集会を行いました。

恒例の11月生まれのお友だちのスピーチタイムです。

それぞれ、自分の誕生日とがんばりたいことをしっかり発表できました。

ふるさと学習「和紙づくり体験」

5・6年生は「和紙づくり」に挑戦しました。まずは「和紙」について学習しました。

いよいよ「和紙づくり」開始です。

まずは、枠をしっかり持って、向きを縦にして入れていきます。

すくったら、左右にゆらして・・・水を切ります。

たりなかったら、もう一度すくいます。

もう一度、左右にゆらして、水を切ります。

枠から外したあと、さらに水分を取っていきます。

掃除機の吸引力を活用しているイメージです。

窓ガラスに貼り付けて、ローラーをかけて・・・

 網を外したら、あとは乾くのを待つだけです。

完成が楽しみですね。「和紙づくり体験」楽しかったですね。丁寧に教えていただきありがとうございました。

 

ふるさと学習「凧づくり体験」

3・4年生は、凧づくりに挑戦です。

地域の方に、作り方を教わりながら、凧を作っていきます。

ちょっとだけ手伝ってもらっています。ちょっとだけね・・・。

だんだん完成に近づいてきました。

「できましたー!」

完成した凧を使って「凧あげ」に挑戦しました。

ちょうど晴れていて、少し風もあり絶好のコンディションのはずが・・・

風が吹いたり、やんだり、風向きが変わったりで・・・

凧があがっている状態を保つのが難しく、みんなで「凧あげダッシュ!」

それでも校庭には歓声が響いていました。子どもたちは元気です。「凧づくり」教えていただきありがとうございました。