出来事
タブレットを使って
1年生がタブレットを使って、漢字の練習をしていました。
一文字ずつ、書き順に注意して書いていきます。
タブレットの操作もバッチリです!!
みんな正しく書こうと、真剣です。しっかり漢字を覚えてね。
ここをつつんだら
なにやら、4年生が校庭でビニールシートを広げていました。
風に飛ばされながら、校庭の遊具をビニールシートでつつんでいます。
ブランコもグルグル巻きに・・・。
すべり台も!4年生の図工「ここをつつんだら」で、おもいっきり造形活動に取り組んでいます。
登り棒もだんだんつつまれていって~
こんな感じに。出入り口はあるようです。
ジャングルジムも、どんどんつつまれていきます。
かなりダイナミックにつつんでますね。
出入り口がなさそうです。
すべり台は難しそう~だいぶ苦労してますね。でも、みんなとっても楽しそう!
朝の読み聞かせ
1年生は「あ、はるだね」と「ふうとはなとたんぽぽ」を読んでもらいました。
2・3年生は「いのちのたべもの」を『読んでもらいました。
4年生は「このママにきーめた!」を読んでもらいました。
5年生は「ふたりはきょうも」を読んでもらいました。
6年生は「The long,blue blazer」を読んでもらいました。
今日は今年度最後の朝の読み聞かせでした。6年生が代表して、全校生からのお礼の手紙を渡しました。
「もう卒業だね~立派に卒業してね!」「中学校でもがんばってね!」たくさんの励ましの言葉をいただきました。
ほたるの会の皆様、1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
1年間の思い出
1年生が1年間の思い出を書いています。今日は「入学式」がテーマです。
みんなその時の気持ちを思い出しながら、熱心に書いています。
文章が書けたので、次は絵を描くんだよね!
「うーん、どんな絵にしようかな?」
色をぬって完成です。入学式の思い出をしっかりとまとめていました。すばらしい!!
ALTの先生と
6年生は、今日がALTの先生と小学校最後の授業です。
2チームに分かれて、ゲーム形式で英語の質問に答えていきます。
英語教育サポーターの方にもお手伝いいただいて、充実した学習ができました。
お手紙を出しに
3年生が郵便局までお手紙を出しに行きました。
国語で学習した手紙の書き方を生かして、実際に手紙を出すことにしました。
自分で書いた手紙を封筒に入れて、切手をはって、ポストに入れます。
だれに書いたのかな?教えてくれたけど、ここでは秘密にしますね。
いつ届くかな~?早く届くといいね!
一人一人思いを込めたお手紙、みんなでポストに入れました。
ポストの前で、先生と一緒に集合写真!みんなとってもうれしそう。
学校にもどって、あいさつをして終了です。ありがとうございました。楽しかったね~!!
もくもく工作
4年生の図工です。段ボールを使って、工作をしていました。
みんなもくもくと取り組んでいます。
箱の中には何があるのかな?
すてきなとびらになってますね~!引き出しも!
ペンを使って、絵を描いたり、色をぬったり・・・
色紙をはったり、モールをつけたり・・・いろいろ工夫して飾り付け。
まもなく完成でしょうか?できあがりが楽しみですね。
元気いっぱい
今日はたくさん花粉の飛散が見られました。花粉症の方、今年は大変ですね。
1・2年生が体育館で元気に体を動かしています。
元気なカエルさん、しっかりジャンプ!
元気なカニさんもいます。しっかり体をささえて、よこ歩き。
アザラシさんもがんばって~!みんなだんだん汗をかいてきました。いっぱい運動して体力をつけていきましょう!
図書室の先生ありがとう!!
4年生が学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。みんな真剣に聞いています。
3年生は、学校司書の先生に東日本大震災に関係する本を探してもらいました。
東日本大震災を経験していない子どもたちにも、本などを通して大震災を知ってほしいですね。
担任の先生からも、その当時のことを聞かせてもらっていました。
今日が学校司書の先生の今年度最後の出勤日でした。1年生からお手紙のプレゼントです。ありがとうございました。
今年度最後の全校集会
今年度最後の全校集会を行いました。
第67回福島県書きぞめ展の入賞者の表彰を行いました。書きぞめ大賞のトロフィーが光っています。
みんなよく頑張りました。入賞おめでとう!
3月生まれの子たちのスピーチです。みんなしっかり発表できました。
代表児童が3月の生活のめあての発表をしました。「1年のしめくくりを、しっかりがんばりましょう。」
防火教室
3・4年生が防火教室を行いました。
消防署の方に、コンセントからの火事(トラッキング現象)と天ぷらなべの実験を見せてもらいました。
「おうちのコンセントのおそうじしてくださいね。」「はい。」
消防署に関係するクイズでビンゴ大会!正解する色をぬれます。「景品があるよ!」で真剣度アップ!!
そのあと校庭に出て、バケツリレー。ダッシュでバケツを戻す係がいちばん大変です。
水をこぼさないように、バケツを渡していきます。
火元はここです!慣れてくると、テンポ良くバケツリレーができるようになりました。
最後に本物の火を使って、消火器の訓練を行いました。
消火器は大人が使うということで、職員が消火。
まずは、火事を起こさないように気をつけましょう。消防署の方々ありがとうございました。
6年生を送る会
6年生の入場を待つばかり、準備オッケーです!
音楽に合わせて、1年生のエスコートで6年生の入場です。
5年生が会を運営します。代表児童のあいさつも立派でした。
令和4年度の主指揮から令和5年度の主指揮へ指揮杖を引き継ぎます。
6年生に教えてもらって、上達した演奏を披露しました。みんなかっこよかったです。
1・2年生と6年生で、「じゃんけんれっしゃ、しゅっ、しゅっ、しゅっう~。」
1・2年生からの歌のプレゼント。「いつのことだか、おもいだしてごらん・・・。」
3・4年生からも歌のプレゼント。間奏には6年生への心のこもったメッセージがありました。
5年生からは「6年生クイズ」です。一人一人の特徴をヒントにクイズを出題!
手をあげているところに、マイクを持ってかけつけます。
「〇〇ちゃん?」「正解です!」5年生がんばっています。
5年生の機転の利いたコメントに、6年生も大喜びです!5年生盛り上げてくれてありがとう!!
6年生へ在校生から色紙のプレゼントです。「ありがとうございました。」
6年生代表児童によるお礼の言葉。「これからも仲良くしてください。今日はありがとうございました。」
6年生から、在校生へお礼のプレゼント。「うわー、かわいい!なにかなあ?」
「これは、6年生手作りの~ぞ〇〇〇です・・・。」「えっ・・・ありがとうございます!!」
最後は、在校生のアーチをくぐって退場です。「6年生、ありがとう~!」
あれ、先生の時だけ低くないかな・・・。とっても和やかで、楽しい「6年生を送る会」でした。
新班長さんがんばって!
今日から、新しく班長さんになった5年生が先頭で登校です。
6年生が後ろについて来てくれています。
みんなきちんと並んで、安全に登校していました。
バスで登校する班の新班長さんもがんばっていました。6年生のみなさんいろいろ教えてあげてくださいね。
春が少しずつ
校庭の木々も、暖かな日差しの中、次々と花を咲かせてきました。
まだまだ風は冷たく感じますが、日差しの下はあたたかく感じます。
そんな中、1年生が体育館に向かって歩いていきます。
1・2年生で、明後日の「6年生を送る会」の練習だそうです。本番楽しみにしてますね。
授業参観・学校評議員会
今日は、3学期の授業参観を行いました。
各学年ともに、学習の成果などを発表するなど、真剣に授業に取り組んでいました。
感染対策を行いながら、多くの保護者の方々に参観いただくことができました。
合わせて学校評議員会も実施し、評議員の方々にも授業を参観していただきました。
6年生は体育で、保護者の方と一緒にバスケットボールに取り組みました。
お父さん、お母さんに負けじと、6年生も本気でした。体育館中に歓声が響いていました。
保護者の皆様、学校評議員の皆様、ご来校ありがとうございました。
タブレットを使って
2・3年生がローマ字入力に挑戦しながら、クイズを作っていました。
3つの班に分かれて、相談しながらクイズを作っています。
ICTサポーターの方の力もかりながら~
A班は完成したようです!なぜか、指でAの形を作ろうとがんばっています。
できたら、みんなでで共有して、クイズを出します。「キラキラしていて・・・」
「分かった~!」答えが分かったら、答えのシートに入力します。
楽しみながらローマ字入力に取り組んでいました。
今日の授業の一コマ
3年生の道徳の授業の様子です。
みんな自分の考えを発表したくてたまらないみたい!かっこいい手のあげ方です。
5年生の理科は振り子の実験。ストップウォッチでしっかり計測していました。
実験結果もきちんと表にまとめていました。
4年生は、保健の先生に教室に来てもらって、保健体育の学習に取り組みました。
保健の先生と一緒に、思春期のからだの変化について考えることができました。
人権教室
人権擁護委員の方をお迎えして、5・6年生を対象に人権教室を行いました。
人権とは何かを考えながら、DVDを視聴しました。
DVDの内容を思い起こしながら、いじめられている子、いじめている子、周りの子の気持ちをまとめました。
みんなで考えを発表しながら、「いじめ」をなくすためにはどうしたらよいか考えることができました。
最後に人権擁護委員の方から、困ったことがあったら、一人で悩まないで、周りの大人に相談してください。とお話をしていただきました。ありがとうございました。
くぎうちトントン
3年生が図工で「くぎうちトントン」に取り組んでいました。
まずはパーツごとに好きな色をぬっていきます。
上手にぬれました~!ちょっと手がよごれたけど……。
鼓笛隊全体練習
1年生から5年生までが集まって、鼓笛隊の全体練習を行いました。
隊形を確認しながら、ドラムマーチと校歌を演奏しました。
パートごとに練習してきた成果が演奏にあられていました。
2・3年生も足踏みしながらの鍵盤ハーモニカの演奏、がんばっています!
1年生もポンポンがんばっています。4月になったら、新入生に教えてあげてくださいね!
学力テストがんばりました!
全学年一斉に学力テストを実施しました。
1年生は初めての学力テストでした。1問1問しっかりと解いていました。
2・3年生も問題をよく読んで、がんばっていました。
4・5・6年生の教室からも、真剣さが伝わってきました。がんばった成果が出るといいですね!
しあわせの王子
3年生が道徳科で「しあわせの王子」を学習していました。
「天へのぼっていく王子とツバメに、天使はどんなことばをかけたでしょうか。」みんな真剣に自分の考えを書いています。
王子とツバメに向かって、ことばをかけるつもりで自分の考えを発表します。
しっかり王子とツバメになりきってます。天使からことばをかけてもらって、どんなきもちになったかな?
AED講習会
放課後に、万が一の時に備えて、教職員でAED講習会を行いました。
実技を行いながら、緊急時の対応について研修を行うことができました。
遠野分遣所長さんご指導ありがとうございました。
雪だ!
今日降りだした雪が一気に校庭に積もりました。1番のりの1年生大喜びで記念写真~はいチーズ!!
そして、さっそく雪合戦~!大歓声~!!
真っ白い雪。とってもうれしそう~!
そして雪のピークも過ぎて、みんなで順繰り雪遊びした結果~
雪なくなってきちゃいました~!
わくわく おはなしゲーム
2年生がお話を考えながら、すごろくゲームを作っていました。
ルーレットも工夫して作りました。星のもようかわいいね~
ゴールまで何ますにするかも考えながら、どんどん作っていきます。
「このマスにとまると、だれかとじゃんけんをして、勝ったら~」いろいろ考えてます。
色も工夫してあっていいね~!
「スタートはここに!」ゴールまで、いろんなお話ができそうですね!
いっぱい書き込んでて、すごい!
「ここは、1回休みなのね?」「はい、トイレに行くので1回休みです!」できあがりが楽しみです。
頼りになる6年生
昨日、6年生が1年生にタブレットの使い方を教えてくれました。
ICTサポーターの方も一緒に操作方法を教えてくれました。
6年生のみなさん、1年生をやさしく見守ってくれて、ありがとう!
困った時には、やさしく教えてくれて、ありがとう!
6年生のおかげで、1年生みんな楽しく学習できました。
本当に頼りになる6年生です。6年生のみなさんありがとうございました。
みんな上手になりました!
1・2年生、一緒に体育でなわ跳びです。
1年生も最初の頃に比べたら、いろんな技ができるようになってきました。
みんな上手になりましたね!がんばった証拠です!!
なわ跳びカードも、いっぱい丸がつきましたね!これからも続けてがんばって~!
ギコギコトントン
4年生が図工で木工作に取り組んでいました。
しっかりと押さえて、ノコギリでギコギコ~
万力も上手に使って、ノコギリ、ギコギコ。
トントン、トントンくぎを打ち付けて~
木工用ボンドを使って、接着中。
もう少しで完成かな~?できあがりが楽しみです。
新入学児童保護者説明会
説明会が始まる前に、1年生がやってきました。
今度、入学してくる子たちへのプレゼントだそうです。
プレゼントの中身の説明をして、「〇〇〇ちゃんに、渡してください。」
みんな、しっかりお話しできましたね。すばらしい!お母さんたちも喜んでくれてよかったね!!
来年度の入遠野小学校への入学予定者は3名です。
全校集会
大休憩に2月の全校集会を行いました。
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」(十七字のふれあい)に全校生で取り組んだことに「学校賞」をいただきました。代表の6年生に賞状を授与しました。
2月生まれのお友だちです。一人ひとりがんばりたいことなどを発表することができました。
「学習のまとめをがんばりたい。」「なわ跳びをがんばりたい。」ぜひ、がんばってください!
児童代表からの、今月のめあての発表です。「時間を守って行動してください。」
タグラグビー
春めいた日差しが降り注ぐ校庭で、3・4年生がタグラグビーに挑戦しました。
始めに、ボールを使わずに、腰にぶら下がっているタグを取る練習をしました。
相手のタグを取ろうと、互いに駆け引きをしています。
タグを取られないように、すばやくよけて!
先生からルールの説明を聞いて、実際にボールを使ってやってみます。
タグを取られないようにしながら、ボールをパスしたり、相手のすきをついて走ったりします。
さあ、タグを取られずにいけるかな?
「トラーイ!!」ルールやコツが分かるとタグラグビー楽しいよね!
今日は節分
今日は節分です。大休憩に豆まき集会を放送で行いました。
各学年の代表が「追い出したいおに」の発表をしました。
「追い出したいおに」の発表、みんな上手にできました。
「追い出したいおに」が追い出せるように、気持ちも新たにがんばって欲しいと思います。
タブレットを使って
3年生がローマ字表を見ながら、タブレットに向かっています。
ICTサポーターの方に教えてもらいながら、ローマ字入力の練習です。
できたら先生のパソコンに送信して、みんなで答え合わせをします。
まだまだ練習中・・・「がんばれー!」と声を掛け合いながら、間違えを直していきます。
次の問題は~「きゅうしょく」です。
「できた~!」そして、先生に送る時には「バイバーイ!」と。みんな楽しそうに学習してます。
5年生は、スチューデントシティで学習したことをパワーポイントにまとめています。
文字の大きさや写真の位置など、自分のイメージ通りに作っています。
時には、ICTサポーターの方に教えてもらいながら~。
スチューデントシティのことを思い出しながら、まとめています。完成が楽しみですね!
朝の読み聞かせ
1年生は「ちっちゃなトラックレッドくん」と「おしくらまんじゅう」を読んでもらいました。
2・3年生は「あたまにかきのき」を読んでもらいました。
4年生は「やきざかなののろい」と「雲のようなハッカチョウ」を読んでもらいました。
5年生は「100歳のランナーの物語」を読んでもらいました。
6年生は「あなたがおなかにいたとき」を読んでもらいました。
今日も読み聞かせありがとうございました。
今日もなわ跳びがんばっています
1・2年生も寒さに負けず、なわ跳びをがんばっています。
いろんな技にも挑戦して、どんどん上達しています。
なわ跳びがんばってます!
3・4年生も体育の時間になわ跳びの練習がんばっています。
とんだ回数を数え合ったりしながら、目標に向かってがんばっています。
なわ跳びがんばって!
5・6年生合同体育でなわ跳びをしました。
ペアの子に数えてもらいながら、なわ跳び記録カードにチェックしていきます。
さすが高学年、いろいろな跳び方に挑戦しています。
目標の回数跳べたかな?いっぱい挑戦してね!
長縄にも挑戦。6年生は早いテンポで、どんどん長縄を跳んでいました。6年生すごい!!
5年生も負けじとがんばっていました。5年生がんばれー!!
始業前の校庭で
雪で真っ白な校庭に、元気な子どもたちの声が響いていました。
薄らとですが雪が積もって、いつもと違う校庭に大喜びです。
粉雪なので、雪玉を作るのにも一苦労です・・・
氷点下の朝でも元気いっぱいです。
1年生は、雪をもって記念撮影!みんなこっち見て~!パシャリ!
さらさらの雪も気持ちいいね~!
鼓笛練習
数少ない6年生と一緒の鼓笛練習です。
パートごとに分かれて、練習しています。
6年生がしっかりと教えてくれています。
少しずつそろってきましたね~!
楽譜を見ないで、できるようにがんばりましょう!
2・3年生も鍵盤ハーモニカをがんばって練習しています。
今日の昼休み
寒波の影響で、少しずつ雪が降り出して、校庭にうっすらと雪が・・・
この寒さの中、子どもたちは、雪を集めようとしたり・・・
走ったり~と、とっても元気です。
3年生図工「くるくるランド」
3年生の図工の様子です。想像をふくらませながら、色画用紙を切って貼っています。
いろんな場面の部屋ができそうですね。
部屋ができたら、仕切りの紙をを台紙に貼り付けます。
くるくる回る仕組みになっています。反対側はどんな部屋かな?
みんな作品作りに集中していて、すばらしかったです。完成が楽しみ!
全校集会のようす
常磐ロータリークラブ様より本を寄贈いただき、今日の全校集会で寄贈式を行いました。
高学年向けの図書です。大切に読ませていただきます。
合わせて、2学期にたくさん本を読んだ子たちを表彰しました。これからもたくさん本を読んで欲しいと思います。
1月生まれのお友だちは2名でした。緊張しながらもしっかり発表できました。
5年生の図工のようす
5年生が図工をやっていました。
下描きにそって、色をつけていきます。
絵が完成したら、電動糸ノコで切ってパズルにします。
ニスを塗ったら完成です。
片づけもしっかり、自分たちでやります。さすが5年生!すばらしい!!
朝の読み聞かせ
1年生は「Watch your step Mr Rabbit」と「Guess what I'm doing?」を読んでもらいました。
2・3年生は「きんぴら きょうだい」と「みかん」を読んでもらいました。
4年生は「あたまにかきのき」と「はいチーズ」を読んでもらいました。
5年生は担任による読み聞かせを行いました。読んだ本は「寿限無」です。
6年生は「じごくのそうべい」と「ぼくは川のように話す」を読んでもらいました。
新年初めての読み聞かせありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。
新鼓笛隊スタート!
2年生から6年生で、来年度の鼓笛隊の顔合わせと練習の仕方などのオリエンテーションを行いました。
それぞれパートごとに、自己紹介をしました。
これからパートごとに6年生から教えてもらうようになります。
やさしく教えてくださいね~!よろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします!
練習をがんばって、しっかりと伝統を引き継いでいってくださいね!!
これから、みんなでがんばりましょう!
避難訓練のようす
大休憩の時間に、家庭科室で火災があったという想定で、事前の予告をせずに避難訓練を実施しました。
雨のため、いつもの校庭への避難ではなく、体育館に避難することにしました。
いつもと違うことがたくさんあったけど、みんな放送をしっかり聞いて、落ち着いて避難ができました。
遠野分遣所の方からお話をいただき、火事の時に注意することを確認することができました。
水溶液にはどのようなちがいがあるのだろう
6年生が水溶液の実験をしました。まずは、5種類の水溶液をそれぞれ蒸発皿にとります。
ゴーグルをつけて、実験の準備完了です。
蒸発皿を熱して、水を蒸発させていきます。どんな変化が観察できるかな?
蒸発皿に何か残っていたかな?
何か残った水溶液と何も残らない水溶液があったようですね。
元気いっぱい1年生
1年生は、大休憩になわ跳びの練習をがんばっていました。
いろんな跳び方ができるようになってきましたね~!
冬休み中の練習の成果かな?ずいぶん上手になってます。
なわ跳び大会に向けて、毎日練習がんばってくださいね。
校庭に出て、自分たちで作った風車を回してみました。
写真では回っているようには見えませんが、結構勢いよく回ってました。
ほどよい風が吹いていて、止まっていてもグルグル回ります。みんなうれしそう!
でも、ついつい走ってみたくなります。「わあ、すごい回る~。」
みんな上手にできましたね!!1年生、元気いっぱいです。
子どもたちの元気な声が
朝夕は寒さが身に染みますが、日中は暖かな日差しの下で、元気に校庭で遊ぶ子どもたちの姿が見らました。
久しぶりに子どもたちの元気な声が校庭に響き渡っていました。
51日間の3学期、みんな仲良く、楽しく過ごそうね!
3学期のスタートです。
冬休みも終わり、今日から3学期のスタートとなります。気持ちも新たに、新しいことに挑戦できる年にしていって欲しいと思います。
さて福島県内もふくめ、全国的にコロナウイルス感染症の感染者数が拡大し、不安なことが多々あるかとは思いますが、学校でも引き続き感染防止対策を徹底していきたいと考えていますので、ご理解とご協力をお願いします。
対応等につきましては、本日配布いたします『いわき市教育委員会から「 保護者の皆様へ 」』をご確認ください。
データはこちら「保護者の皆様へ」.pdf
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。