こんなことがありました

出来事

朝の様子

今日も朝から元気に外でなわとびなどをやっていました。

体育委員の子たちは、いつも校庭を整備してくれています。ありがとうございます!

大休憩

快晴で暖かい大休憩でした。

子どもたちは太陽の光を浴びて、元気に遊んでいました。

空を見上げると、鳥が一列で飛んでいました。一羽だけ列から外れていますが、先生でしょうか?

朝の様子

爽やかな朝です。

一週間のスタート、元気に全員登校し、また、子どもたちの活気が見られます。

1年生 心の鬼を追い出そう!

1年生で、節分集会に向けて、追い出したい心の鬼に、それぞれ自由に色をぬっていました。

いろいろな鬼が出来上がりました。

追い出したい鬼を追い出せるように頑張ってほしいと思います。

いわき市造形展 優秀作品

 昨年度のいわき市造形展において、本校児童の作品が優秀作品に選出されました。本来であれば、今年度の福島県小学校児童画展に出品・展示される予定でしたが、新型コロナの影響で福島県小学校児童画展が開催されませんでしたので、校内に展示したいと思います。

今年初めてのALT授業

ALTの先生に来ていただき、今年初めてのALTに入ってもらっての授業を行いました。

久しぶりの再会に子どもたちも喜んで、楽しそうに授業を受けていました。

6年生 租税教室

 福島県いわき地方振興局県税部の方に講師として来ていただき、6年生で租税教室を行いました。税の仕組みや納税の義務、税金の必要性や使われ方など、税に関することについて詳しく教えていただきました。最後に、持ってきていただいた1億円の見本を実際に持たせていただき、子どもたちは1億円の重さを実感していました。

1,2年生 昔遊び

 保護者や地域の方々と一緒に遊べるのを楽しみにしていた昔遊びですが、感染拡大の影響でできなくなってしまいました。本来であれば、おじいちゃんやおばあちゃん達とふれ合い、最後に感想発表や記念写真撮影なども考えていたのですが、子どもたちと先生方だけで、昔遊びを行いました。子どもたちは、おじいちゃんやおばあちゃん達の腕前を見れないのが残念そうでしたが、「おはじき、けん玉、こま回し、あやとり」など昔からやっていた遊びを体験し、楽しい時間を過ごしていました。昨年、教えてもらってコツが分かっている2年生が1年生に教える姿も見られました。

 コロナが終息し、来年はおじいちゃんやおばあちゃん達を囲んでできることを期待しています。来年のご協力をよろしくお願いいたします。

夏井女性消防クラブから子どもたちへ

 夏井女性消防クラブより、子どもたちのために感染防止のためのアクリルパーティション16セットとポンプ式の泡石けん12セットをご寄付いただきました。女性消防クラブの皆様にはいつも子どもたちの安心・安全のためにご協力いただきありがとうございます。

 早速、お茶うがいや歯磨きの際にしぶきが飛ばないように、アクリルパーティションを水道にセットしました。子どもたちは、「ついたてがあるからはねないね!」と、安心して歯磨きやうがいをしていました。

朝の活動

 うっすらと雪化粧した校庭に出て、ランニングやなわとびの練習をする姿が見られました。

朝の様子

 寒い朝でしたが、うっすらと雪化粧した校庭がきれいでした。(道路は、凍結しており滑りやすくなっており、こわかったです。)

6年生 体育

6年生は、なわとびで高度な技に挑戦していました。

新しい技はなかなか難しそうで、なわに絡まってしまう姿もありました。

あきらめずに、新しい技に挑戦してほしいと思います。

1年生 凧揚げ パートⅡ

先日の凧揚げの反省を活かして、各自で作った凧をより良く揚がるように改造して、また、凧揚げに挑戦していました。

今日は、風がなかったので、一生懸命に走って風を作り凧を揚げていました。

大休憩

 2月5日までの感染防止強化期間中は、ドッジボールを始め大休憩中のボール使用を禁止としています。子どもたちは、制限のある中でも、それぞれに工夫して遊んでいました。1年生は、なわとび走で競争するなど仲良くみんなで遊んでいました。

朝の様子

外出自粛要請等で子どもたちの運動機会が少なくなっていますが、学校では自主的に運動しています。

4,5年合同体育

 来年度の陸上大会へ向けて、体育の授業でも陸上の練習を取り入れ、今日は4,5年生合同で体育を行いました。運動の内容に応じてマスクを付ける場面と外す場面に分けて行っています。コロナ禍の状況ですが、目標をもち前に進んでほしいと思います。

大休憩

ドッジボールができませんが、それぞれに密にならないように遊んでいました。

感染拡大状況における感染症防止対策の徹底について

 福島県内の新型コロナウイルス感染状況が「ステージⅢ」となり、いわき市の感染も拡大傾向が見られます。新型コロナウイルスが身近に迫っているのを感じ心配しているところです。いわき市教育委員会からも、 学校の行動基準における対応を1段階引き上げ、感染症対策を徹底することについて通知がありました。それを受け、本校に おいても、感染症対策を徹底してまいります。本日、お子様を通じて「感染症対策の徹底」についてのプリントを配付いたしました。内容をご確認の上、ご理解とご協力をお願いいたします。

「学校での感染症対策の徹底について 」(クリックして下さい)→ 学校での感染症対策の徹底.pdf

5年生 体育

 感染症対策強化にあたり、体育の授業でも接触や密集する運動を避けできるだけ校庭で実施するようにしています。

二酸化炭素濃度検査

 学校薬剤師の先生に来てもらい、各教室の二酸化炭素濃度検査を行ってもらいました。

 本校では、感染症対策のため常時換気を実施しているところですが、その効果もあって「1年教室:500ppm、2年教室:500ppm、6年教室:600ppm」と適正な結果となりました。(学校環境衛生基準1,500ppm以下)

※感染症を予防するためには、厚生労働省で示す環境衛生管理基準である1,000ppm以下が望ましい。

 今後とも、換気を適切に行い、適正な教室環境を維持していきたいと思います。

大休憩

 今日から、大休憩での外遊びも感染防止対策を強化し、接触や密着を伴う遊びの制限を行いましたが、それぞれに遊び方を考えて遊んでいました。

~学校での新型コロナウイルス感染症を防止するために~

 福島県内の新型コロナウイルス感染状況が「ステージⅢ」とされたことから、いわき市教育委員会より、学校の行動基準における対応を1段階引き上げ、感染症対策を徹底することについて通知がありました。保護者の皆様へ改めて協力依頼の文書が届きましたので、ご確認いただき今後ともご協力をお願いいたします。

発育測定

 3学期はじめの発育測定を全学年で実施しました。はじめに養護教諭から、感染症にかからないために大切なことについてのお話がありました。子どもたちはしっかり聴いてこれまでやってきた感染症予防について再確認していました。その後、一人一人の身長・体重の計測を行いました。それぞれに自分の成長を感じていたようです。

 

大休憩

 今シーズン初めてつもった雪で雪団子を作ったり、雪合戦をしたりして楽しんでいました。

1年生 研究授業(図工)~ICTの効果的な活用~

 1年生の図画工作科で、ICTを活用した研究授業を行いました。

 前の授業で作った「すきまちゃん」を身の回りの隙間に配置して、空間を自分のイメージでデザインし隙間の面白さや楽しさを味わう授業でした。子どもたちは、ICTを効果的に活用し、身の回りにある隙間にかくれた「すきまちゃん」を写真に撮り、みんなでその様子を発表し合い、身の回りの空間(隙間)を自由にデザインする面白さや楽しさを味わっていました。

第3学期始業式

 令和2年度のまとめの学期を迎え、第3学期始業式を行いました。当初は、体育館で実施する予定でしたが、いわき市での新型コロナ感染者の増加と寒さの中での子どもたちの体調を考え、放送による始業式に切り替えました。

 各学級で、放送に耳を傾け姿勢を正してしっかり聴く子どもたちの姿が見られました。

 最後に、養護教諭より新型コロナ感染防止における「新しい生活様式」の再確認と徹底についてのお話をしました。

3学期が始まりました

 子どもたちの元気な姿が、夏井小に帰ってきました。

 各学級で、冬休みの思い出発表や宿題の確認、新年の抱負作文などを行っていました。さっそく各教科の授業も始まりました。

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします

 令和3年、新しい年を迎え夏井小学校も第3学期をスタートすることができました。コロナ禍で感染の広がりが見られ、感染防止対策をとりながらの教育ですが、学年のまとめとして大事な3学期を子どもたちにとって実りある学期となるように、教職員一同努力してまいります。

 特に、6年生は小学校を卒業して、中学生になる準備をする大切な学期です。先生方や友だちと一緒に、夏井小学校での素晴らしい思い出をたくさん残してほしいと願います。また、1年生は、入学したときに分からなかったりできなかったことが、今では、分かるようになり、できるようになったことが多いと思います。他の学年の子たちも、これから一つ上の学年に近づいていきます。一日一日の成長の様子は、なかなか気がつきませんが、1ケ月、1学期、1年と長い期間で見ると自分自身の成長が分かると思います。子どもたちには、1,2学期の自分自身を振り返り、その成長に自信をもち、自分の力を信じ、素直な心で、仲良く・強く・一生懸命な姿を今年も見せてほしいと思います。今後とも、夏井小の教育にご理解とご協力をお願いいたします。

 夏井小学校全ての子どもたちにとって、令和3年が素晴らしい年になることを心から願い新年のご挨拶といたします。

校内服務倫理委員会

 高久駐在の助川さんを講師に招き校内服務倫理委員会を開催しました。本校では、月1回、校内服務倫理委員会を開き、教職員の不祥事防止と風通しの良い職場環境形成に努めているところですが、年末年始の時期を迎える今回は、外部講師を招いての服務倫理委員会としました。助川さんには、年末の忙しい中でしたが時間を調整して来ていただき、交通安全面を中心にご講話いただきました。これを機に更に気を引き締めて、地域・保護者の皆様に信頼される教職員集団としていきたいと思います。

保護者の皆様へ

 二学期も保護者の皆様のご理解とご協力により無事終了することができました。心配されていた修学旅行や運動会、オープンスクール発表会なども感染防止に努めながら実施できましたことは、大きな成果だと思います。令和2年度も三学期を残すところとなりました。コロナ禍の中でも、子どもたちには有意義な学校生活を送れるよう令和3年度を迎えさせたいと願っております。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

冬休みの生活について

 冬休みの生活について、2年生の代表4名が前に出て、気をつけることを発表してくれました。子どもたちはみんなしっかり聴いていました。事故なく有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。