出来事
大型絵本 紙芝居 そして英語絵本
やすらぎタイムに、PTA教養指導委員会の皆様による「読み聞かせ」がありました。1・2年生対象に全6学級全てに2種類の読み聞かせをしていただきました。大型絵本や紙芝居、英語の絵本まで登場して、絵本の世界を感じることができました。
読書環境を整える
水曜日は、図書館ボランティアの皆様の活動をいただいています。今年度は、新たにどんぐり館の読書環境整備に取り組んでいただきます。
ずらり ユニーク班名
縦割り班が仲良く協力して活動する、ハッピーあげつち集会の集計が終わりました。ふれあいギャラリーに掲示してあります。班の名前が個性派揃いに驚きます。
あげつちの朝
曇り空のあげつちの朝です。傘を持っての登校様子でしたが、登校途中のけがが多く見られました。荷物が多い時の声かけもよろしくお願いします。
リハーサル大会
6年生の大きな行事 陸上大会が6月20日に行われます。あと2週間となりましたが、本大会の準備、予行練習の意味合いでリハーサル大会が実施されました。他校の6年生と一緒に競技するために、緊張の度合いが大きい子、逆にすぐに声をかけ友だちになった子、それぞれでしたが、本大会へ向けていい経験ができました。
授業の様子
本日の授業の様子です。
町中をぐるりぐるり
2年生生活科の「町たんけん」は晴天の元、たくさんの保護者ボランティアさんのご協力をいただいて実施することができました。会社、銀行、交番、印刷所・・・たくさんのご協力ありがとうございました。
学校だより 発行しました
学校だより№4を本日発行しました。左枠内「学校だより」からご覧ください。
あげつちの朝
2年生の町探検 6年生の陸上リハーサルの日です。いい天気でいけそうなあげつちの朝です。
欠食日 この意味分かりますか
明日は、6年生の陸上リハーサル大会のため、給食はありません。お弁当をお願いします。
【余談】 「お弁当の日」
学校の給食がない日のことを、今は「お弁当の日」と呼んでいますが、以前は「欠食日」と言っていました。どうして欠食と言っていたのか定かではありませんが、やはり現在使用している「お弁当の日」の方が、やわらかい印象をうけます。
授業の様子
本日の授業の様子です。
あげつちの朝
一週間のスタートです。気温17度、晴れのあげつちの朝です。
スッキリ きれいに
奉仕作業にたくさんの皆様のご協力をいただきありがとうございました。通学路の縁石脇除草、プールの樹木伐採除草 校庭の樹木伐採 教室内高所のほこり取り 植え込み内の除草 と普段手が届かない所の作業をいただきました。ある職員のつぶやき「助かりました!職員でやったら1週間かかるところでした。」・・本音です。
仲良く協力して2
ハッピーあげつち集会の様子です。
3
仲良く協力して1
ハッピーあげつち集会を実施しました。
あげつちの朝
今週の学校生活最終日、金曜日のあげつちの朝です。
授業の様子
本日の授業の様子です。
あげつちの朝
4年生が朝の気温測定してます。気温21.5度のあげつちの朝です。
日清カップへ向けて
日曜日に行われる日清カップに向けて陸上の練習に一生懸命取り組んでいる選手たちです。
100m走
80mハードル走
ジャベリックスロー
走り幅跳び・走り高跳び
授業の様子
本日の授業の様子です。
第1回学校図書館運営協議会開催
本校の特色である図書館を効果的有効に活用するために、継続して学校図書館運営協議会を開催してきました。昨年度から、組織を学校に関わるボランティアさんや学校司書、図書館担当、PTA会長さんと再編して、年2回実施しています。今回は、各グループの今年度の取り組みや要望を共有することができました。
11名のボランティアさん
学校図書館ボランティアの活動がありました。月に2~3回、午前10時から12時ということに名手いますが、遅刻早退もオッケイということです。今回は、掲示物の交換をしていただきました。
初めての楽器への あこがれ
3年生音楽の楽しみのひとつは、初めての楽器「リコーダー」との出会いです。外部講師の先生の指導をいただきました。
衣替え 掲示も6月へ
児童昇降口の大きな掲示板が、6月を前に衣替えとなりました。しっとりとした掲示です。子ども達の落ち着いた生活態度の醸成は、このような環境構成からも影響されます。
あげつちの朝
曇り空のあげつちの朝です。6年生の陸上大会へ向けた練習も継続して頑張ってます。 本番は6月20日です。
調理場からのメッセージ
平北部学校給食共同調理場の栄養教諭の先生から、本日の調理様子が届きました。この季節からおいしい会津のアスパラを調理していただきました。柔らかく、おいしい給食でした。
【メッセージ】
アスパラとしめじのソテーには、 会津産のアスパラをふんだんに使いました。
約90kgものアスパラを処理するのは、 なかなか時間がかかってしまうため、
調理員さんがいつもより少し早目に作業をしてくれました。
授業の様子
本日の授業の様子です。
地域でお世話になります
6名の平第二方部の民生委員・児童委員さんが来校され、子ども達の現況について情報交換をしました。子ども達の健全育成にご尽力いただいている皆様、これからもよろしくお願いします。
朝からしっとりと
火曜日の朝に、ポケットさん(読み聞かせボランティア)に、読み聞かせをしていただきました。今回は3・4年生です。しっとりとした雰囲気の中、じっくりと耳を傾ける子ども達の姿がありました。
あげつちの朝
晴れのあげつちの朝です。あさがおにみずかけをする1年生が、芽が出てきたことに、大興奮の朝です。
授業の様子
本日の授業の様子です。
先輩が教壇へ
本日より4週間、教育実習生を迎え入れました。主に、2年1組で実習を行いますが、本校の卒業生のため、先輩として、大きなお姉さん先生として、子ども達とたくさん関わっていただきたいと期待しています。
教育実習の先生は、本校の旧校舎、プレハブ校舎、そして5・6年の時は、現在の校舎も経験したそうです。
あげつちの朝
一週間のスタートの朝です。曇り空のあげつちの朝です。
これは?
学校評議員の皆様から、子ども達の作品のすばらしさをほめていただきました。紙粘土や針金を使った造形物の展示もみごとです。
授業の様子
本日の授業の様子です。
学校評議委員会開催
学校評議員会を開催しました。委嘱状の交付からはじまり、学校経営の概要をお伝えしました。学校評議員の皆様は、学校の教育活動についてのご意見をいただくことになっています。
協議の中で、子ども達が子ども避難の家の存在は分かるが、実際の場合に、生きて使える場所かどうか、実際に立ち寄ることも必要ではないかというご意見をいただきました。
あげつちの朝
金曜日、あげつちの朝です。高学年をはじめに校庭を走る姿が目立ちます。朝から身体を鍛えています。
授業の様子
本日の授業の様子です。
はじめての
1年生にとっての学校生活は、「はじめて」の連続です。でも大きな心配はいりません。困った時は、上級生が教えてくれます。今日は、はじめてのお掃除でした。
ごっこ遊び?
多目的室の隅の方で、いくつかのペアやグループが不思議な活動をしています。「お医者さんごっこ?」と疑問を感じる風景ですが、真剣な理科の学習の活動でした。
聴診器をあてるため まわりからの音が入らない静かな場所を選んでの活動です。
考えを広げる
3年社会の学習で 子ども達の考えを黒板に表しています。これから どのように考えが広がっていくのかが楽しみです。
学校だより 発行しました
学校だより 本年度第3号を発行しました。
左枠内「学校だより」からご覧ください。
はじめてのバジル焼き 調理場から
平北部学校給食共同調理場の栄養の先生から、本日の給食の調理の様子が届きました。
【メッセージ】
鮭のバジル焼きなどの焼き調理や蒸し調理の時、 スチームコンベクションオーブンが使われます。一度に400~ 500人分の調理ができます。給食センターには合計3台あり、 日々活躍しています。
キャベツのクリームスープには、約120㎏ の千葉県産のキャベツを使用しました。
キャベツの甘みが加わり、 おいしくできましたので味わってください。
お宝 いただきました
小島町通学班と登校途中に、小野作薬局さん(毎朝登校時に、店外に出てこられて子ども達に挨拶をしていただいています。)より、「お宝」をいただきました。小野作さんが小学生時代の運動会で学校からいただいた鉛筆です。そういえば、昔は鉛筆をいただいていたことを思い出しました。鉛筆には、「祝 大運動会 いわき市立平第一小学校」と印字されています。
この鉛筆は、ふれあいギャラリーの中のショウケースに保存して展示していきます。
授業の様子
本日の授業の様子です。
あげつちの朝
気温17度、曇りのあげつちの朝です。
授業の様子
本日の授業の様子です。
体力テスト 全校児童がおこないます
体力テストがはじまりました。全校生を対象に実施し、分析をして、子ども達の体力向上につなげていきます。
あげつちの朝
暑くなりそうな 朝のあげつちは 子供たちの走る姿が見られます。
授業の様子
本日の授業の様子です。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102