こんなことがありました!

出来事

会議・研修 説明する力・聴く力…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「箱の形の特ちょう」について学習しています。今日は、練習問題の答え合わせを行いながら、なぜそのような答えや考えになったのかの説明を通して全体で確認していました。今日の授業でも大切にしていたことは、「説明する力・聴く力」です。自分の言葉で説明することと、自分の考え(やり方)を比べながら聴くことは、理解を深めるためにとても大事なことで、年間を通して取り組んできました。ノートも上手に整理され、成長の跡が見られました。

了解 読める・書ける、そして使えるように…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、「三年生の漢字・50問テスト」に取り組んでいました。3年生の1年間で新しく習う漢字は200字あります。その全てを「読める・書ける、そして使えるように」しなければなりません。4年生でさらに飛躍するためにも、3年生の内容は、3年生のうちに…、を合言葉に最後のまとめをしっかりと行わせたいと考えています。

ピース 実際に作ることで…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数は、「立体」について学習しています。今日は、角柱(三角柱)の展開図を工作用紙に描き、それを切り取ってセロテープで貼り付けて実際に立体を完成させていました。底面と側面の関係(形や周りの長さ)などを理解させるためには、実際に作ってみることで理解を深め確認もできるので、とても効果的な学習になりました。(余った工作用紙でミニサイズに挑戦する子も…。写真最後)

晴れ 冷たい風にも負けず…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。冷たい風の中での登校でしたが、元気に登校することができました。常磐地区内でも、インフルエンザが流行しているようです。(本校での罹患者はいません。)引き続き子ども達の健康管理について、特段のご配慮をお願いします。

期待・ワクワク 厳かな雰囲気の中で…。(4年1組:総合学習)

 いよいよ明後日に迫った「二分の一成人式」、4年1組の子ども達は最終チェックに余念がありません。今日は、入場から開会式の場面のリハーサルを行っていました。詳細は当日のお楽しみですが、厳かな雰囲気の中で式にふさわしい態度で臨むことができていました。二分の一成人式という節目を経て、高学年の仲間入りをはたしていく子ども達、その自覚もしっかりと芽生えてきているようです。

情報処理・パソコン 文字を入力したよ…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科では、タブレット端末の操作法について学んでいるところです。今までの学習で、1年生なりに少しずつできることが増えてきて操作することが楽しくなってきたようです。今日は、これからの学習に生かすことで基本となる「文字入力」を行いました。まだキーボードの画面をタッチしながらの入力ですが、文字に変換されるととても喜んでいました。これからも積極的に関わらせていきたいと考えています。

 

?! 「そろばん」を行いました…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「そろばん」を使った学習を行いました。そろばん上での数の表し方や位取り、繰り上がりと繰り下がりなどを「珠」をはじきながら経験しました。また、簡単な加法と減法、小数の表し方についても理解しました。初めてそろばんに触れる子もいましたが、興味を持って取り組んでいました。

会議・研修 ちょっとだけお見せします…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、明後日の授業参観で行う生活科発表会「明日へジャンプ」のリハーサル練習を行っていました。各グループごとの役割分担、発表の方法など自分達が全て考えてきたということで、子ども達もやる気満々の様子です。当日の発表をぜひ楽しみにしていてください。

学校 全校集会を行いました…。

 本日の業間時に、全校集会を体育館で行いました。市書写展、書初め展、ミニバスケットボールスポーツ少年団関係の表彰を行いました。

 校長からは、タブレット端末の正しい使い方として、「学習のために使うこと・ルールや時間を守ること・利用経歴・情報モラルなど」について確認しました。学習頻度や持ち帰りが日常化している中、トラブルに気をつけて今後も積極的に活用させていきたいと考えています。