こんなことがありました

出来事

6年生 ブックトーク

 学校司書の先生により、6年生でブックトークを行いました。

 宮沢賢治の世界をテーマにしたブックトークで、宮沢賢治のいろいろな作品を紹介していただき、その独特な世界観に子どもたちも興味関心を高めていました。

 読書の秋です。これを機会に、本に親しみ心を豊かにしてほしいと思います。

 

英語・外国語活動

 ALTが入り、各学年(3,4,5,6年)で、英語の授業、外国語活動の授業を行いました。子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。

<6年生>ALTの先生が出すゲームに盛り上がっていました。

<3年生>ALTの先生の家族や幼い頃の写真を見ながら、外国の文化や生活に興味関心を深めていました。

<5年生>友達の紹介や自己紹介を英語で行う練習をしていました。

<4年生>メルボルンで毎年行われる日本のお祭りにボランティアで参加した経験を聞いて、日本と外国のつながりに関心を高めていました。

 

2年生 食育

 2年生で、栄養教諭の先生に来ていただき、好き嫌いのない食事の摂り方についての学習を行いました。食べた栄養が身体の中でどのように使われているかを学び、バランス良く栄養を摂ることの大切さを知りました。今日の学習で、子どもたちも「好き嫌いをなくそう」という気持ちになったようです。

朝の活動

 委員会が新しくなり、それぞれ学校生活をよくするための活動を行っています。

体育委員は、体育などで運動しやすいように校庭をきれいにレーキがけや草むしりをしてくれています。

体育委員のおかげで、校庭はいつもきれいです。

環境奉仕委員が、プランターの花に水やりを行ってくれています。花のある学校はいいものです。

 

体育専門アドバイザー活用

 県の事業である体育専門アドバイザー派遣事業を活用し、体育専門の先生に講師として来ていただきました。先生の専門はソフトボールだそうですが、今回は、全学年でマット運動の指導をしていただきました。前転ができなかった児童もできるようになりできる喜びを味わうことができたようです。

<3,4年生>

<1,2年生>

<6年生>

<5年生>

 先生の専門であるソフトボールの投げ方についても指導してもらいました。先生にボール投げの見本を見せてもらうと、そのフォームのかっこ良さに子どもたちも歓声を上げていました。一流に触れることができ、子どもたちにとって良い経験となりました。

後期委員会スタート

 後期の委員会を結成し、初めての委員会で計画を立てました。

 6年生を中心に話し合いを進め後期の計画を立てていました。実際に活動に入っている委員会もありました。

 前期の反省を基に後期の委員会が更に活性化することを期待します。

<保健委員会>

<放送委員会>

<運動委員会>

<代表委員会>

<環境奉仕委員会>

<給食委員会>

<図書委員会>