夏井小学校
夏井小学校
出来事
大休憩
久しぶりのドッジボールで盛り上がっていました。
2年生 算数
1メートルの物差しを使って、長さの学習をしていました。
朝の活動
極寒の朝でしたが、委員会活動等で頑張っていました。
第3学期始業式
令和2年度のまとめの学期を迎え、第3学期始業式を行いました。当初は、体育館で実施する予定でしたが、いわき市での新型コロナ感染者の増加と寒さの中での子どもたちの体調を考え、放送による始業式に切り替えました。
各学級で、放送に耳を傾け姿勢を正してしっかり聴く子どもたちの姿が見られました。
最後に、養護教諭より新型コロナ感染防止における「新しい生活様式」の再確認と徹底についてのお話をしました。
3学期が始まりました
子どもたちの元気な姿が、夏井小に帰ってきました。
各学級で、冬休みの思い出発表や宿題の確認、新年の抱負作文などを行っていました。さっそく各教科の授業も始まりました。
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします
令和3年、新しい年を迎え夏井小学校も第3学期をスタートすることができました。コロナ禍で感染の広がりが見られ、感染防止対策をとりながらの教育ですが、学年のまとめとして大事な3学期を子どもたちにとって実りある学期となるように、教職員一同努力してまいります。
特に、6年生は小学校を卒業して、中学生になる準備をする大切な学期です。先生方や友だちと一緒に、夏井小学校での素晴らしい思い出をたくさん残してほしいと願います。また、1年生は、入学したときに分からなかったりできなかったことが、今では、分かるようになり、できるようになったことが多いと思います。他の学年の子たちも、これから一つ上の学年に近づいていきます。一日一日の成長の様子は、なかなか気がつきませんが、1ケ月、1学期、1年と長い期間で見ると自分自身の成長が分かると思います。子どもたちには、1,2学期の自分自身を振り返り、その成長に自信をもち、自分の力を信じ、素直な心で、仲良く・強く・一生懸命な姿を今年も見せてほしいと思います。今後とも、夏井小の教育にご理解とご協力をお願いいたします。
夏井小学校全ての子どもたちにとって、令和3年が素晴らしい年になることを心から願い新年のご挨拶といたします。
校内服務倫理委員会
高久駐在の助川さんを講師に招き校内服務倫理委員会を開催しました。本校では、月1回、校内服務倫理委員会を開き、教職員の不祥事防止と風通しの良い職場環境形成に努めているところですが、年末年始の時期を迎える今回は、外部講師を招いての服務倫理委員会としました。助川さんには、年末の忙しい中でしたが時間を調整して来ていただき、交通安全面を中心にご講話いただきました。これを機に更に気を引き締めて、地域・保護者の皆様に信頼される教職員集団としていきたいと思います。
保護者の皆様へ
二学期も保護者の皆様のご理解とご協力により無事終了することができました。心配されていた修学旅行や運動会、オープンスクール発表会なども感染防止に努めながら実施できましたことは、大きな成果だと思います。令和2年度も三学期を残すところとなりました。コロナ禍の中でも、子どもたちには有意義な学校生活を送れるよう令和3年度を迎えさせたいと願っております。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。
冬休みの生活について
冬休みの生活について、2年生の代表4名が前に出て、気をつけることを発表してくれました。子どもたちはみんなしっかり聴いていました。事故なく有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。
賞状伝達
<青少年健全育成標語表彰>
青少年育成市民会議夏井支部主催で、本校5年生が応募した標語作品の審査結果が届き表彰状をいただきました。5年生17名が応募した中、次の5作品が入賞し、夏井公民館入り口の掲示板に1年間掲示されることになりました。
○「ごめんなさい それより大事な ありがとう」
○「コロナでも 心の手と手 つなごうよ」
○「たくさんの 笑顔を町の シンボルに」
○「みんなのね 笑顔の花さく 思いやり」
○「みんながね ルールを守れば ほら安心」
<福島県児童生徒木工工作コンクール 入選>
福島県木材青壮年協会主催の福島県児童生徒木工作品コンクールにおいて数ある作品の中から「福島県木青協会長賞」に入選し、賞状とメダルが届きました。
作品名:「ロッジ親子の鳥の家」
賞状を受賞した皆さんおめでとうございます!
これを励みに、いろいろなことに挑戦し更に自分の可能性を広げてほしいと思います。
〒970-0104
いわき市平上大越字塚越1番地
TEL 0246-34-3226
FAX 0246-34-4219
e-mail natsui-e◆city.iwaki.lg.jp
(◆を@に変えてください。)