こんなことがありました!

出来事

曇り あいさつ、ナンバーワン…。

今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。厚い雲に覆われ、今にも雨が降りそうな朝、湿気が高く外にいるだけで汗がまとわりつきました。そんな中、名高儀の二つの班の子ども達は、地域の方々に積極的に明るい声であいさつをし、晴れ晴れとした気持ちにさせてくれました。「あいさつ、ナンバーワン」の二班です。


※7時45分現在 気温25.5℃ 湿度81% WBGT25℃ 「警戒」レベル

汗・焦る 今日の水泳学習…。(6年1組:体育)

 今日の水泳学習は、6年1組のみ実施しました。特別日課のためです。全員が、この夏(小学生のうちに)でクロールで25メートル泳げるようになることを目標に、バタ足・息つぎなどのポイントを繰り返し練習していました。

 

虫眼鏡 弦が伸びて、つぼみもできてきたよ…。(1年1組:生活科)

 1年1組の子ども達が大切に育てている「アサガオ」。今日は、弦が伸びてきたので支柱を立て、成長の様子を観察記録にまとめました。4月から比べると、スケッチも細かいところまで書けるようになりました。また、コメント(観察記録)も、上手にまとめることができるようになりました。素晴らしい成長が伺えた1学期でした。

笑う へぇー、いろいろな所から来てるんだぁ…。(3年1組:社会科)

 3年1組の社会科では、「スーパーマーケット」について学習しています。今日は、スーパーマーケットのチラシと地図帳を準備して、食品等がどこから来ている(〇〇産)かを調べました。「佐賀県って、どこ…?(九州)」「宮城県は…?(福島県の上)」「ニュージーランド…??」、地図で調べると、全国各地からさらには外国から来ている食品に、子ども達はとても驚いていました。」益々、スーパーマーケットへの見学学習が楽しみになったようです。

ピース 本返し縫いに挑戦…。(5年1組:家庭科)

 5年1組の家庭科では、「ひと針に心をこめて」裁縫の学習を行っています。手縫いの良さに気づかせるとともに、生活の中で生かせる技能を身につけることを目標にしています。今までなみ縫いまで経験してきた子ども達、今日は「本返し縫い」に挑戦しました。大型画面に映像を流しながら、すぐに確認できるようにしていました。練習用の布を使って、順序良くすすめることができました。

笑う 慣れてきました…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工は、「ギコギコトントン…」、のこぎりや金槌を使っての木工作の学習です。先週から始まり今日で2回目、のこぎりで木を切る、金槌で釘を打ちつけるなどの作業にも慣れ、楽しく作品づくりに取り組んでいました。夏休み期間中の、コンクールの応募にも生かせそうです。

理科・実験 比較実験を通して…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、専科の授業です。今日は、植物の葉に日光が当たったものと当たらなかったもので、デンプンができるかどうかの比較実験をしました。科学的思考力を身につけていくうえで、比較実験はとても大切になってきます。科学事象の暗記だけでなく、「なぜ、そうなるのか?」「何が必要なのか?」など、筋道を立てて考えられる力を身につけさせたいと考えています。

グループ すきなものなあに…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、自分が好きな物を友達に知らせる発表会を行っていました。好きなものと、その理由、そして絵も加えて友達に紹介しました。今後の発表する時の基本になる話し方です。自分の言葉で、そして堂々と伝えることができるようになってきました。1学期間の成長がうかがえました。

ニヒヒ 大きくなったよ…。(2年1組:生活科)

 2年生が生活科の学習で育てている野菜が、大きくなりたくさんの実をつけています。今日は、その様子をスケッチしたり、どのようにして実になるのかを考えたりしました。ちなみに育てている野菜は、ナス・ピーマン・キュウリ・とうもろこし・ミニトマト・スイカなどです。
 さて、子ども達が一生懸命育てた野菜は、夏休み中に収穫期を迎えることから、今日からの個別懇談時に持ち帰っていただき、夏休み中も各家庭で育てて、時期がきたら収穫そして料理して食べていただきたいと思います。夏休み中の楽しい思い出にしてください。