こんなことがありました!

出来事

家庭科・調理 初めての調理実習…。(5年1組:家庭科)

 5年生になって新たに加わった家庭科、子ども達の好きな教科の一つです。今日は、初めての調理実習を行いました。テーマは「ゆでる調理」、今回のメニューは、ゆでたジャガイモとほうれん草のおひたしに挑戦しました。グループで分担して、手際よく調理を進める子、言われたことに熱心に取り組む子、何をしてよいのか分からない子と様々でしたが、この経験の積み重ねが大事です。ご家庭でぜひ活躍の場を作っていただけると、才能が開花する子がいるかもしれません。校長室でも試食させていただきましたが、とても素晴らしい出来、そして味でした。ご馳走様でした。

給食・食事 三日間、 お弁当ありがとうございました…。

 「お弁当の日」も、今日で3日目。子ども達も毎日美味しそうに食べています。3日間本当にありがとうございました。

 さて次回のお弁当の日は、7月4日(火)です。「親子ふれあいお弁当デー」として実施しますのでご協力をよろしくお願いします。事前に配付しました「チャレンジシート」を参考に、子ども達と共に取り組んでいただきたいと思います。よろしくお願いします。

5・6年生の様子を紹介します。5年生は調理実習(小学校で初めて)で作った、茹でたジャガイモと青菜のおひたしとともに食べていました。とても美味しかったです。

笑う どっちが大きいかを表すには…?(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、数の大小の表し方について学習しました。2つの数を比べて(< >)を使って表します。(子ども達へは、どっちに口を開けるという表現を使っていました。手を広げて表していました。)また、同じときは(=)を使うことなども確認しました。「算数の記号や用語」も少しずつ出てくるので、しっかりと身につけさせたいと考えています。

ニヒヒ のこぎりと金槌を使って…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工は、「ギコギコ トントン クリエーター」木工作の題材です。木をのこぎりで切ったり、木と木と釘で金槌を使って打ちつけたりして形にしていく造形遊びです。最初は、ドキドキしながらのこぎりや金槌を使っていましたが、先生方に補助していただきながら慣れてくるにつれ、自信を持って作業に取り組むようになってきました。

鉛筆 提案する文章を書くために…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、「私たちにできること」の単元を学習しています。環境問題について取り上げ、提案する文章を書く内容です。情報は、タブレット端末を使ってインターネットで収集してきました。読む人に分かりやすく伝えるための工夫もしているようです。様々な教科の内容が加わり、国語の力でまとめるという流れになっているようです。

?! 習ったことを使って…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数は、「ひき算」の学習に取り組んでいます。今日は、文章問題にチャレンジしていました。先生からは、「習ったことを使って…。」「図にかいてみると…。」など、考える観点からのアドバイスがあり、子ども達もその言葉にはっと気づく場面もありました。入学して3か月、「考えることの面白さ」が少しずつ身についてきたようです。

 

汗・焦る 今日は、河童特集…。(3年1組:読み聞かせ)

 今朝は、学校司書による読み聞かせを3年1組で行いました。今回は「河童特集」、東白川郡塙町に伝わる河童の民話や、地元常磐長孫町に伝わる河童伝説を読んでいただきました。水泳学習が始まったこの時期、そして身近な場所でのお話ということで、いつにも増して真剣に耳と目を傾けていました。

晴れ 「ひまわり坂」で、ホッと一息…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。昨夜の雷雨で、今朝はいつも以上に蒸すうえに太陽も容赦なく照りつける中、子ども達は元気に登校することができました。そんな中で、ホッと一息できる場所が「ひまわり坂」です。日陰で風通しも良いので、歩いてきた子ども達にとっては安らぎの場所になっています。

※7時45分現在 気温28.8℃ 湿度74% WBGT27℃ 「警戒」レベル

 今日も熱中症について警戒が必要なレベルになっています。こまめな水分補給と除湿等を効果的に行い、安全な学校生活が送れるよう心掛けたいと考えています。

汗・焦る 今日の水泳学習…。(中学年)

 今日の水泳学習は、中学年のみの実施でした。け伸びからバタ足のグループと、ビート板を使って泳力を伸ばすグループに分かれて、各自の目標に向かって取り組んでいました。入水の回数を重ねるごとに、自信をつけてきている子が増えているようです。

ニヒヒ 1学期、最後のクラブ活動…。(4~6年)

 6校時目は、4~6年生の子ども達が楽しみにしているクラブ活動、今日が1学期最後の活動日になります。異学年交流の場でもあることから、主体性・自主性を身につける良い機会になっています。今日の活動の様子を紹介します。

【テーブルゲームクラブ】

 自作の「双六」を作って楽しみました。お互いにアイディアを出し合いながら、一喜一憂する場面もあり、とても盛り上がっていました。

【理科クラブ】

 スライム作りに挑戦しました。独創的な色と水と洗濯のりの絶妙のバランスで、オリジナリティあふれるスライムが完成しました。

【図工家庭科クラブ】

 今日は家庭科の分野で「クレープ作り」を行いました。持参したフルーツを生クリームをしいた生地にのせ、見た目も味も美味しそうに仕上がりました。

【スポーツクラブ】

 今日は、バスケットボールで楽しみました。8月にはバスケットボールのW杯があるということで、バスケ好きな子が増えてきそうです。