こんなことがありました!

出来事

汗・焦る 水泳学習日和でした…。(全学年)

 午前中のプールの状況は気温31℃・水温28℃、絶好の水泳学習日和になりました。全学年とも午前中に入水し、暑さを忘れ水泳の技能の向上に努めていました。短期集中の言葉通り、今年度は入水の機会が多いので、子ども達も各自のめあて達成に向けても手応えを感じているようです。

【中学年】

【低学年】

【高学年】

試験 学期末は、この時期でもあります…。(5年1組:外国語)

 6校時目、5年生の教室から英語のCDが聞こえてきました。楽しいアルファベット遊びの音声ではありません。そっとのぞいてみると、英語のテストの真っ最中。テストの内容をCDの音声により進めています。子ども達は、その英語を聴きながらテストに回答していました。未来を生きる子ども達、このようなテストにも慣れていかねばなりません。そして学期末は、テストの時期でもあるのです…。

キラキラ 光の形は…?(6年1組:図工)

 6年1組の図工は「光の形」、いろいろな光を形にして表現する工作の学習です。市販教材の「わくわくランプ」を使って、ステンドグラス風の箱型のランプを作成しています。カッターナイフやセロハンを使って、光の輝きや反射などを考え、出来上がりの色なども想像しながら作業に取り組んでいました。

了解 午後も集中しています…。(ゆのだけ学級)

 5校時目の、ゆのだけ学級の様子です。今日は、全学年とも午前中に水泳学習がありました。疲れが出る午後の時間帯でしたが、3学級とも集中して授業に取り組んでいました。体力がついてきたことにより、学習への持続力も増してきているので、課題等も最後まで取り組めるようになってきています。(6年生は、図工の交流授業に参加中です。)

遠足 木々や草花などの自然への気づき、そして考え、関わっていく…。(3年1組:総合学習)

 今日は、3年1組の子ども達が総合学習で取り組んでいる第2回目の森林学習でした。講師は、前回に引き続き、いわき森に親しむ会の皆様です。自分たちで決めた木々の春から夏にかけての変化を観察しました。今回も木々や草花など、新たな発見や自然への気づきがたくさんあったようです。気づきで終わるのではなく、そこから生まれた疑問等を考えられるように支援し、自然と積極的に関わっていけるようにしていきたいと考えています。

キラキラ 短冊に願いを…。(1・2年:生活科)

 4校時目、水泳学習を終えた1・2年生は、今週末に予定している七夕集会の準備として。短冊に願い事を書いていました。七夕の由来なども映像で確認、今日から夜空を見上げる時間が増えそうです。願い事を考えている子ども達の様子は?というと、たくさんあり過ぎて何にしようかと迷っている表情です。

ひらめき 2個と1個では…?(4年1組:理科)

 4年1組の理科は、専科の授業です。現在は、電流のはたらきについて学習しています。今日は、乾電池が2個と1個の場合のモーターのスピードの違いについて予想を立て、実際に確かめる実験(車を走らせて)を行いました。理科の学習で大切な、「予想→検証実験→結果」の流れで確かめることで、理解を深めることができました。

 

お祝い 各種表彰を行いました…。

 本日の大休憩時に全校集会を行い、その中で各種表彰を行いました。6年生の子ども達が活躍した小学校陸上競技大会、希望者が応募した歯科衛生書写コンクール、スポーツ少年団関係です。久しぶりの全校集会でしたが、話の聴き方・賞状のもらい方、そして進行の仕方とそれぞれの場面で素晴らしい態度で行うことができました。入賞された皆さん、本当におめでとうございます。

 また、表彰終了後には生徒指導担当から、明後日からの特別日課に関わり下校時刻が早まることから、下校後の過ごし方について3点指導しました。交通事故防止・不審者・友達の家へ遊びに行く際の注意点についてです。特に、午後5時には家にいることがとても重要です。事件や事故に巻き込まれないよう、ご家庭での声かけをよろしくお願いします。

晴れ 7月になりました…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。8時前から30℃を超える厳しい暑さの中、週末の疲れも見せずに元気に登校することができました。

 さて、7月になり1学期も残すところ2週間余りとなりました。学習や生活のまとめ、夏休みの事前指導に力を入れていきたいと考えています。また、明後日(7月5日水曜日)からは、個別懇談会を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします。

※7時45分現在 気温30.4℃ 湿度53% WBGT26℃ 「警戒」レベル