こんなことがありました!

出来事

お知らせ 反省を生かし、明日から…!(校外子ども会)

 今日の2校時目は、郊外子ども会。登校班の1学期の反省と、夏休みの生活についての話し合いを行いました。各班ごとに班長が中心になり話し合いをすすめていました。今日出された登校時の反省点については、2学期からではなく、早速明日から改善していくように努力させていきたいと考えています。各家庭でも引き続き毎朝の声かけ等をよろしくお願いします。

 各班長さん・副班長さん、1学期間ありがとうございました。2学期も、よろしくお願いします。

【湯ノ岳・斑堂】

 【田場坂・川上・笠石】

 【源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木】

 【名高儀・大畑・別所】

 【中・才ノ内・大石・釜ノ前西4】

 【釜ノ前東】

 【釜ノ前西1・2】

 【釜ノ前西3】

 【学区外】

 

情報処理・パソコン タッチペンを使って…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、タブレット端末の操作法について段階的に学んでいるところです。今日は、ITCサポーターの協力を得て、タッチペンの使い方を学びました。画面に文字を書くことなどを確認し、名前を付けて保存するところまで行いました。学習に役立てられるような使い方を身につけさせたいと考えています。

晴れ 反省をしっかりと…。

 今朝は、田場坂・斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。暑さにも負けずに、班長を先頭に整然と登校することができていました。

 さて、今日は校外子ども会を予定しています。1学期の登校班の反省をしっかりと行い、引き続き事故のない登下校を推進していきたいと考えています。

※7時45分現在 気温27.6℃ 湿度55% WBGT24℃ 「注意」レベル

汗・焦る 水泳学習日和でした…。(全学年)

 午前中のプールの状況は気温31℃・水温28℃、絶好の水泳学習日和になりました。全学年とも午前中に入水し、暑さを忘れ水泳の技能の向上に努めていました。短期集中の言葉通り、今年度は入水の機会が多いので、子ども達も各自のめあて達成に向けても手応えを感じているようです。

【中学年】

【低学年】

【高学年】

試験 学期末は、この時期でもあります…。(5年1組:外国語)

 6校時目、5年生の教室から英語のCDが聞こえてきました。楽しいアルファベット遊びの音声ではありません。そっとのぞいてみると、英語のテストの真っ最中。テストの内容をCDの音声により進めています。子ども達は、その英語を聴きながらテストに回答していました。未来を生きる子ども達、このようなテストにも慣れていかねばなりません。そして学期末は、テストの時期でもあるのです…。

キラキラ 光の形は…?(6年1組:図工)

 6年1組の図工は「光の形」、いろいろな光を形にして表現する工作の学習です。市販教材の「わくわくランプ」を使って、ステンドグラス風の箱型のランプを作成しています。カッターナイフやセロハンを使って、光の輝きや反射などを考え、出来上がりの色なども想像しながら作業に取り組んでいました。

了解 午後も集中しています…。(ゆのだけ学級)

 5校時目の、ゆのだけ学級の様子です。今日は、全学年とも午前中に水泳学習がありました。疲れが出る午後の時間帯でしたが、3学級とも集中して授業に取り組んでいました。体力がついてきたことにより、学習への持続力も増してきているので、課題等も最後まで取り組めるようになってきています。(6年生は、図工の交流授業に参加中です。)

遠足 木々や草花などの自然への気づき、そして考え、関わっていく…。(3年1組:総合学習)

 今日は、3年1組の子ども達が総合学習で取り組んでいる第2回目の森林学習でした。講師は、前回に引き続き、いわき森に親しむ会の皆様です。自分たちで決めた木々の春から夏にかけての変化を観察しました。今回も木々や草花など、新たな発見や自然への気づきがたくさんあったようです。気づきで終わるのではなく、そこから生まれた疑問等を考えられるように支援し、自然と積極的に関わっていけるようにしていきたいと考えています。

キラキラ 短冊に願いを…。(1・2年:生活科)

 4校時目、水泳学習を終えた1・2年生は、今週末に予定している七夕集会の準備として。短冊に願い事を書いていました。七夕の由来なども映像で確認、今日から夜空を見上げる時間が増えそうです。願い事を考えている子ども達の様子は?というと、たくさんあり過ぎて何にしようかと迷っている表情です。