勿来三小スクールライフ
なこさんの子ども達
クラブ活動
昨日の6校時目のクラブ活動の様子です。
4~6年生が活動しています。
スポーツクラブは、フットベースボールです。
アート・サイエンスクラブは、デカルトの潜水夫づくりです。
パソコン・ゲームクラブは、それぞれ調べ学習を行いました。
4~6年生が活動しています。
スポーツクラブは、フットベースボールです。
アート・サイエンスクラブは、デカルトの潜水夫づくりです。
パソコン・ゲームクラブは、それぞれ調べ学習を行いました。
外国語活動
ALTの先生による外国語活動の授業の様子です。
1年生です。
動物の名前を当てるカルタで楽しく活動しました。
5年生です。
「What do you want?」の学習です。
1年生です。
動物の名前を当てるカルタで楽しく活動しました。
5年生です。
「What do you want?」の学習です。
好き嫌いなく食べよう!
3年生の学級活動です。
この時間のねらいは、「食べ物は体を作るもとであることや、栄養の働きを理解すること」です。
担任と養護教諭のT・Tで授業を行いました。
(この授業は、養護教諭の初任者研修の授業研究です。)
3年生は、栄養素の働きを知り、好き嫌いなく食べようという意識が高まりました。
グループごとに栄養素ごとの食品分けをしました。
ワークシートに一生懸命記入しています。
この時間のねらいは、「食べ物は体を作るもとであることや、栄養の働きを理解すること」です。
担任と養護教諭のT・Tで授業を行いました。
(この授業は、養護教諭の初任者研修の授業研究です。)
3年生は、栄養素の働きを知り、好き嫌いなく食べようという意識が高まりました。
グループごとに栄養素ごとの食品分けをしました。
ワークシートに一生懸命記入しています。
いい場所見つけて囲んでみたら!
4年生の3・4校時の図工の様子です。
段ボールや模造紙を使って、3グループに分かれて秘密基地などを作りました。
みんなでアイディアを出し合い、協力して楽しく活動することができました。
段ボールや模造紙を使って、3グループに分かれて秘密基地などを作りました。
みんなでアイディアを出し合い、協力して楽しく活動することができました。
緊急地震速報訓練
2校時終了後の大休憩に避難訓練を行いました。
これは、予告なしの訓練です。(児童には、今週中の実施は予告してあります。)
放送の指示に従い、児童は教室や特別教室などから校庭に避難しました。
校庭で遊んでいた児童は、中央に集まりその場に座りました。
「避難開始」の放送の指示で、1階の普通教室にいた児童は、ベランダから校庭に避難しました。
2階教室や図書室にいた児童は、昇降口から校庭に避難しました。
「おかしも」を守って、整然と校庭に避難しました。
緊急時でしたが、みんな落ち着いています。
避難開始の放送から全校生の避難完了まで、1分34秒でした。
司書やALTの先生も、児童と一緒に避難訓練に参加しました。
最後に全体指導を行いました。
緊急時の避難のしかたについて、みんなで確認することができました。
これは、予告なしの訓練です。(児童には、今週中の実施は予告してあります。)
放送の指示に従い、児童は教室や特別教室などから校庭に避難しました。
校庭で遊んでいた児童は、中央に集まりその場に座りました。
「避難開始」の放送の指示で、1階の普通教室にいた児童は、ベランダから校庭に避難しました。
2階教室や図書室にいた児童は、昇降口から校庭に避難しました。
「おかしも」を守って、整然と校庭に避難しました。
緊急時でしたが、みんな落ち着いています。
避難開始の放送から全校生の避難完了まで、1分34秒でした。
司書やALTの先生も、児童と一緒に避難訓練に参加しました。
最後に全体指導を行いました。
緊急時の避難のしかたについて、みんなで確認することができました。
授業のひとコマ(5・6年)
5年生の書写です。
毛筆で「文庫」を練習しました。
6年生の算数「速さ」です。
担任と専科とのT・Tで練習問題に取り組みました。
毛筆で「文庫」を練習しました。
6年生の算数「速さ」です。
担任と専科とのT・Tで練習問題に取り組みました。
授業のひとコマ(3・4年)
3年生の算数「重さ」です。
「重さの比べ方を考え、重い順に並べよう」というめあてで学習しました。
デジタル教科書や実感を伴った算数的活動を取り入れました。
子どもたちは楽しそうに重さ比べを行っていました。
4年生の書写です。
毛筆で「わた」を練習しました。
「重さの比べ方を考え、重い順に並べよう」というめあてで学習しました。
デジタル教科書や実感を伴った算数的活動を取り入れました。
子どもたちは楽しそうに重さ比べを行っていました。
4年生の書写です。
毛筆で「わた」を練習しました。
授業のひとコマ(1・2年)
1年の算数「ひき算」です。
めあては「13-9の計算のしかたを考えよう」です。
ブロックを使って考えました。
2年生の算数「かけ算」です。
「3cmのテープ2つ分の長さは何cmか」という問題に取り組みました。
めあては「13-9の計算のしかたを考えよう」です。
ブロックを使って考えました。
2年生の算数「かけ算」です。
「3cmのテープ2つ分の長さは何cmか」という問題に取り組みました。
朝の運動
学習発表会も終わり、子どもたちは次の目標に向かって頑張っています。
11月1日は勿来地区陸上リレーカーニバルです。
この大会には、リレー男女各1チームと個人種目で3名が出場します。
朝から意欲的に練習に取り組んでいます。
他の学年の子どもたちも、11月20日の持久走記録会に向けて、自主的に走っています。
(今日は、風はあるものの快晴です。)
11月1日は勿来地区陸上リレーカーニバルです。
この大会には、リレー男女各1チームと個人種目で3名が出場します。
朝から意欲的に練習に取り組んでいます。
他の学年の子どもたちも、11月20日の持久走記録会に向けて、自主的に走っています。
(今日は、風はあるものの快晴です。)
学習発表会⑦(みそら太鼓)
後半の部の最初に、みそら保育園の年長組さんが、「みそらの心・みそら太鼓」を発表しました。
とてもすばらしい太鼓で、観客のみさなんもとても感動していました。
今年も、太鼓の出演ありがとうございました。
とてもすばらしい太鼓で、観客のみさなんもとても感動していました。
今年も、太鼓の出演ありがとうございました。
学習発表会⑥(6年)
6年生は劇「ほんとうの宝物は」です。
学習発表会⑤(5年)
5年生の運動・表現「挑戦! ~未来へ~」です。
学習発表会④(4年)
4年生の合唱・合奏「秋の音楽会」です。
学習発表会③(3年)
3年生の劇・表現「ハーメルンの笛吹」です。
学習発表会②(2年)
2年生の劇「ムーシ町の音楽会」です。
学習発表会①(1年)
本日の学習発表会には、たくさんの保護者の皆様、そして来賓の皆様にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは、「伝えよう みんなの想いを 仲間とともに」のスローガンのもと、これまでの練習の成果を一生懸命発表しました。また、5・6年生は係活動も頑張りました。
発表のひとコマをご覧ください。
1年生の開幕劇「くじらぐも」です。
発表のひとコマをご覧ください。
1年生の開幕劇「くじらぐも」です。
明日は学習発表会
いよいよ明日は、学習発表会です。
子どもたちは、「伝えよう みんなの想いを 仲間とともに」というスローガンのもと、一生懸命練習してきました。
たくさんの保護者の皆様のご来場をお待ちしております。
(会場の準備もできました。)
子どもたちは、「伝えよう みんなの想いを 仲間とともに」というスローガンのもと、一生懸命練習してきました。
たくさんの保護者の皆様のご来場をお待ちしております。
(会場の準備もできました。)
学習発表会の会場準備
昼休みに5・6年生で準備をしました。
みんなで協力して準備や清掃を頑張りました。
5・6年生は、発表とともに係活動でも活躍します。
みんなで協力して準備や清掃を頑張りました。
5・6年生は、発表とともに係活動でも活躍します。
授業のひとコマ
1年生の音楽「いろいろな音を見つけよう」です。
タンブリンやトライアングルなどを使って、楽しく活動しました。
2年生の国語(漢字テスト)です。
担任は出張で不在でしたが、子どもたちはいつものように自主的に学習に取り組んでいました。
3年生の社会科です。
残したいもの、伝えたいものの学習です。
4年生の体育です。
陸上のドリルと持久走記録会の練習です。
タンブリンやトライアングルなどを使って、楽しく活動しました。
2年生の国語(漢字テスト)です。
担任は出張で不在でしたが、子どもたちはいつものように自主的に学習に取り組んでいました。
3年生の社会科です。
残したいもの、伝えたいものの学習です。
4年生の体育です。
陸上のドリルと持久走記録会の練習です。
学習発表会のお願い
明後日の24日(土)8時30分から、本校体育館で学習発表会があります。
プログラムは、先週お子さんを通して配布いたしました。
その中に保護者の皆様にもご理解とご協力いただく内容も明記してありますが、特に次の点についてよろしくお願いします。
①上履きを持参し、下足入れは袋を持参し手元に置いてください。
②演技中は鑑賞の妨げにならないよう静かにご覧ください。
③校地内は全面禁煙になっています。
④ビデオや写真撮影は、お互いに迷惑にならないようお願いします。
⑤体育館のコンセントから電源をとることはご遠慮ください。(照明器具等の容量が大きいため、ブレーカーが落ちます)
⑥体育館の開錠は8時です。体育館玄関から順番にお入りください。
今日の昼休みは、係児童の打合せがありました。
5・6年生は演技とともに、係活動でも活躍してくれます。
プログラムは、先週お子さんを通して配布いたしました。
その中に保護者の皆様にもご理解とご協力いただく内容も明記してありますが、特に次の点についてよろしくお願いします。
①上履きを持参し、下足入れは袋を持参し手元に置いてください。
②演技中は鑑賞の妨げにならないよう静かにご覧ください。
③校地内は全面禁煙になっています。
④ビデオや写真撮影は、お互いに迷惑にならないようお願いします。
⑤体育館のコンセントから電源をとることはご遠慮ください。(照明器具等の容量が大きいため、ブレーカーが落ちます)
⑥体育館の開錠は8時です。体育館玄関から順番にお入りください。
今日の昼休みは、係児童の打合せがありました。
5・6年生は演技とともに、係活動でも活躍してくれます。
QRコード
アクセスカウンター
8
1
8
1
6
9