こんなことがありました!

出来事

校長室にて表彰!

 先週行われたU10小学生バレーボール交流大会において1位となった、「湯本フェニックスバレーボールクラブ」に所属している4年生2名を、同級生に見守られる中、校長室にて表彰しました。

 

声に出して チャレンジ

 40問の問題を声に出して、1分間で解決挑戦に取り組んでいます。高学年から始まった「声に出してチャレンジ」も、音楽祭終了後に始まる4年生で全学年が足並みをそろえて取り組みます。(1年生は3学期開始を予定) 2年生・3年生の様子です。

目で見て 肌で感じて

 見学学習のトップが5年生の「日産自動車工場」見学です。資料集や教材からの学びではなく、自分の目で見て肌で感じる学習です。

お知らせ そして本番!

全体練習、学年での練習を経て、いよいよ測定です。

1年生のボール投げです。初めてですが、先生に教えてもらった目線を意識して、上手に投げていました。

こちらは3・4年生。体全体を使って力強く投げていますね。

かわってこちらは1年生の50M走。

3・4年生の50M走。

全学年でスポーツテストを実施しています。継続することで、それぞれの力を伸ばしていきたいと考えています。また、複数学年で行い、互いの動きを見合うことで、自分の動きに生かせるようにしています。子ども達の表情からも分かりますが、一生懸命ですが楽しんで取り組んでいます。

全校生で スポテス練習

 4年生以下は、スポーツテストを行っています。今日の業間体育は、体育館でスポーツテストの練習です。先生の話や指示をよく聞き取って学習することができました。

藤原三代

 泳いでいます。理科室のメダカです。以前にご紹介した子メダカが大きくなり、卵を産みました。現在3世代そろって元気いっぱいです。

 こちらは第1世代。貫禄十分。悠々と泳いでいます。

 こちらは第2世代。あのルーペをつけてようやく撮影していたメダカ達も、こんなに大きくなりました。

 そしてこちらが第3世代。一生懸命泳いでいます。

 成長の過程がよく分かりますね。感心するのは、5年生が1学期の学習以降も、継続して理科室での観察を行っていることです。「卵があったよ」「卵からかえったよ」と日々の変化をお知らせしてくれています。

連日のお弁当の日

 保護者の皆様へ

 9月18日・19日の連日が、「お弁当の日となります。ご家庭での準備、よろしくお願いします。

音楽 おそろいのTシャツ

 方部音楽祭に向けてのTシャツができあがりました!

 校歌の一番に「若草もえる~」とありますが、今年は、さわやかな若草を連想させるカラーとなりました。

方部音楽祭激励会

 今週金曜日に行われる方部音楽祭の激励会が行われました。

 校長先生と児童代表の6年生から、これまで頑張ってきたことの紹介と、当日みんな学校で応援しているので、楽しんで演奏してきて下さいというお話がありました。

 演奏披露。合唱「校歌」合奏「全力少年」。

 17名という、常磐方部の参加校では一番少ない人数の藤原小ですが、みんなで心を合わせて「全力」をお届けします。1・2・3年生は憧れの眼差しで、5・6年生は自分達を思い出しながら温かな気持ちで聴いていました。

 そして、今日もまた、藤原幼稚園の年長さんが聴きにきてくれました。「木琴も、太鼓も、幼稚園より大きい!」「ぼくも鍵盤できるんだよ!」とお話してくれました。

 

 

 

こーたろーせんせい

 福島大学附属小学校の高玉先生にきていただきました。2年生で図画工作科の授業を行っていただきました。初めて出会った子ども達ともあっという間に仲良しになり、楽しい授業となりました。

 楽しかったことが、子ども達の表情からも分かります。

 図画工作科はもちろん、どの教科でも、子ども達の「分かった」「できた」「なるほど」が輝く授業を目指して、職員も研修を行っています。

 

ライフセーバー参上!

 ん?プールにライフセーバーが?!

 今日で今年度の水泳学習が終了です。毎年最終日には着衣水泳を行っています。今年度は「いわきサーフライフセービングクラブ」より今井恵子先生をお迎えして、5・6年生で特別授業を行いました。

 まず、何かあったら、小学生は「助ける」ではなく「助けを呼ぶ」ことが大切です。

 何か起きて救急車を呼んだ場合、到着するまでの時間は平均10分。しかし10分間浮いているのは大変です。

 そこで、身の回りの浮く物(ランドセルやペットボトル、クーラーボックス等)を少し手前に投げてあげます。ペットボトルには、少し水を入れると投げやすいです。

 実際にペットボトルで浮く感覚をつかんでみましょう。

 万が一の時、こうしたことを知っているのと知らないのとでは、大きくかわってきます。

 大変貴重な学習ができました。ありがとうございました。

 

今日はなんの日?

 「先生、これなあに?」「十五夜のお飾りだよ」一年生が先生と一緒にお話しています。

 十五夜には、ススキや栗やハギの花、秋に実る野菜や果物、おだんごをお飾りして、一年で一番きれいだって言われている九月のまん丸お月様をみんなで見るんですよ。

 こんな風に、季節の移り変わりを感じ、古くからの習わしについて話す時間がもてることは、幸せなことだと感じます。

 

 

今日の給食

 本日の給食献立は、ごはん、野菜ふりかけ、牛乳、厚揚げとウインナーのチリソース炒め、玉ねぎの味噌汁です。

学校司書の先生からも、宿題が出た~!

 今日の読み聞かせは1年生でした。本は「おへそのあな」。楽しく聞いたその後で、学校司書の先生から・・・

 「赤ちゃんは、お母さんのおなかの中にいる時、お母さんのおなかを蹴ることがあるんですって。一体どうして蹴るのかなぁ。今日お家に帰ったら、お母さんに聞いてみてくださいね。」

 子ども達は「は~い」「早く聞きたいな~」と大喜びです。さて皆様、なんとお話しますか?ちょっと難問では・・・?質問されると思いますので、よろしくお願いします!

9.20が方部音楽祭

 4年生は、9月20日開催の常磐方部音楽祭へ向けて、練習を重ねています。日に日に成長が見られ、来週火曜日には全校生に披露して、金曜日は本番を迎えます。自分たちの合唱と合奏がどこまで、聴き手に伝わるか、チームで頑張っています。

難問に挑戦

 「大休憩を使って挑戦しています。」「家でも自分なりに取り組んでいます。」

算数ジュニアオリンピックに出場するチャレンジャーは、結成式後に自分のペースで頑張り始めています。週に2回は校長室で問題に挑戦し、互いに解説をしながらゼミのように進めていきます。午前8時までの練習風景です。

ご理解とご協力に感謝!

 本日は、上学年の下校時間に安全メールでお知らせしました通り、雨雲が近づいてきていたため、通常より10分早くさようならをしました。ご理解いただきまして、ありがとうございました。

 この時期の雷雨の状況は、5分10分で大きく変わります。学区の広い本校では帰宅するまでに30分以上かかる子や川沿いを歩く子もいます。下校時刻に雷雨が心配される場合には、定刻にお迎えを約束している児童については待機させ、歩いて帰る児童については、その時々で最善の安全を考えて対応していきたいと思います。

 今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

注意 道路の歩き方と自転車!

 秋の交通安全運動は、9月21日から30日までの期間です。その前に、交通安全の意識を高めるため、本校では上学年と下学年のメニューを変えての交通教室を実施しました。交通安全指導員の講話もいただきました。学んだ事が生きた知識となり、自分の命を自分で守る態度を育てていきます。

台風後

 台風の影響により、通学路に草がかかっている箇所がありました。用務員さんが、早速対応してくれました。 

藤原があつい!

 いや、藤原だけではないですね。この暑さ・・・。

 これは、職員室内の状態です。今日は、大休憩の外遊びの時間を短くしたり、水分補給を繰り返し呼びかけたりしています。

 下校途中も心配で、十分な水分を持つことと、寄り道せずに帰ること等を指導して、さようならをしました。お時間のある方は、通学路にて見守りをお願いできればと思います。

 大人も子どもも、健康第一です!  

今日の給食

 本日の給食献立は、ご飯、こうなご、牛乳、鶏肉の照り焼き、ワンタンスープ、なしです。

5年生 ダンスの時間です!

 体育にダンスの学習が入ってきてから、子ども達が身体を動かすことに「ラクー」になってきたことを感じています。5年生は、学習発表会を見据えて、ドニー坂本氏(ロンドンインターナショナル選手権シニアの部優勝、市内の学校からの要望により無償でダンスの指導をしていただいている、今年度はすでに10校以上からの依頼)の指導を受けることができました。

スペシャルチーム 結成

 福島県が独自に行っている「算数ジュニアオリンピック」に挑戦する4名の結団式を行いました。問題対策のゼミを週2回開催することを決めましたが、自主的に大休憩に問題挑戦をするという意気込みも伝わってきました。かなりの難問ばかりですが、「1問はきっちりとってこよう」「くりかえして挑戦する」というスペシャルチームです。

台風過ぎても気をつけて!

 台風15号の最接近は過ぎたようです。過ぎ去った後も、しばらくは河川の増水等に十分気をつける必要があります。道路には木やゴミが飛び散っている箇所もあると聞きます。また、気温も急激に上がって、熱中症も心配されます。明日の朝も、子ども達が安全に登校できますよう、いつものように声かけと見守りをお願いします。

大雨 今日の藤原

 台風15号の接近により、休校となった今日の藤原。

 そんな休校中の校舎の中で、「リー…」という音が??

 昇降口に避難した植木鉢と一緒に、コオロギが入っていたようです。まだまだ暑い日が続いている感じがしましたが、やはり9月。秋は始まっていたのですね。

 台風の予報円が遠ざかっても、暴風や河川の氾濫の危険は続きます。くれぐれも安全にお過ごしください。

明日9日(月)は、お休みです!

 安心安全メールでもお知らせしました通り、明日9日(月)は、台風15号接近により、市内小中学校は全校臨時休校となります。 

 危険のないよう、必要な外出を控えて、安全にお過ごしください。

 子供だけでのお留守番となるご家庭では、午前中はもちろん、台風が通過した後も、外出を控えるようにお話してください。

 よろしくお願いします。

台風15号への対応

 台風接近による、校舎への被害防止のため、校舎外の整理整頓への対応を行っています。子ども達が育てている植物等も校舎内へ移動しました。

 また、予報によると月曜日に本県・本市を通過するようです。いわき市では、市教育委員会より、8日(日)の午後1時以降に、月曜日の対応についての連絡が入りますので、普段と違った対応をする場合は、「緊急メール」により情報を流します。

卒業へ向けた 取り組み

 校庭に6年生がいます。両端には、教師が2名。 これは、卒業アルバムの6年生集合写真の撮影風景です。子ども達の後ろには、学び舎が入る構図となっています。

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、やきのり、牛乳、わかたけしのだ煮です。2学期も2週目となり、お箸忘れの児童が見られます。「お箸もった?」の一声をお願いします。

トロフィーがいっぱい!

全校集会で、県たなばた展において「たなばた賞」と「銀河賞」に選ばれた三名の児童への表彰を行いました。

納得のいく作品ができるまで、何枚も練習した結果の受賞に、全校生から大きな拍手が送られました。

その後、「夏休みの思い出と、2学期にがんばりたいこと」を代表児童が発表しました。

堂々とした発表態度でした。改めて、目標に向かって頑張る2学期にしようと、みんなで確認しました。