こんなことがありました!

出来事

今日の給食

 本日の給食献立は、ご飯、こうなご、牛乳、鶏肉の照り焼き、ワンタンスープ、なしです。

5年生 ダンスの時間です!

 体育にダンスの学習が入ってきてから、子ども達が身体を動かすことに「ラクー」になってきたことを感じています。5年生は、学習発表会を見据えて、ドニー坂本氏(ロンドンインターナショナル選手権シニアの部優勝、市内の学校からの要望により無償でダンスの指導をしていただいている、今年度はすでに10校以上からの依頼)の指導を受けることができました。

スペシャルチーム 結成

 福島県が独自に行っている「算数ジュニアオリンピック」に挑戦する4名の結団式を行いました。問題対策のゼミを週2回開催することを決めましたが、自主的に大休憩に問題挑戦をするという意気込みも伝わってきました。かなりの難問ばかりですが、「1問はきっちりとってこよう」「くりかえして挑戦する」というスペシャルチームです。

台風過ぎても気をつけて!

 台風15号の最接近は過ぎたようです。過ぎ去った後も、しばらくは河川の増水等に十分気をつける必要があります。道路には木やゴミが飛び散っている箇所もあると聞きます。また、気温も急激に上がって、熱中症も心配されます。明日の朝も、子ども達が安全に登校できますよう、いつものように声かけと見守りをお願いします。

大雨 今日の藤原

 台風15号の接近により、休校となった今日の藤原。

 そんな休校中の校舎の中で、「リー…」という音が??

 昇降口に避難した植木鉢と一緒に、コオロギが入っていたようです。まだまだ暑い日が続いている感じがしましたが、やはり9月。秋は始まっていたのですね。

 台風の予報円が遠ざかっても、暴風や河川の氾濫の危険は続きます。くれぐれも安全にお過ごしください。

明日9日(月)は、お休みです!

 安心安全メールでもお知らせしました通り、明日9日(月)は、台風15号接近により、市内小中学校は全校臨時休校となります。 

 危険のないよう、必要な外出を控えて、安全にお過ごしください。

 子供だけでのお留守番となるご家庭では、午前中はもちろん、台風が通過した後も、外出を控えるようにお話してください。

 よろしくお願いします。

台風15号への対応

 台風接近による、校舎への被害防止のため、校舎外の整理整頓への対応を行っています。子ども達が育てている植物等も校舎内へ移動しました。

 また、予報によると月曜日に本県・本市を通過するようです。いわき市では、市教育委員会より、8日(日)の午後1時以降に、月曜日の対応についての連絡が入りますので、普段と違った対応をする場合は、「緊急メール」により情報を流します。

卒業へ向けた 取り組み

 校庭に6年生がいます。両端には、教師が2名。 これは、卒業アルバムの6年生集合写真の撮影風景です。子ども達の後ろには、学び舎が入る構図となっています。

今日の給食

 今日の給食は、ごはん、やきのり、牛乳、わかたけしのだ煮です。2学期も2週目となり、お箸忘れの児童が見られます。「お箸もった?」の一声をお願いします。

トロフィーがいっぱい!

全校集会で、県たなばた展において「たなばた賞」と「銀河賞」に選ばれた三名の児童への表彰を行いました。

納得のいく作品ができるまで、何枚も練習した結果の受賞に、全校生から大きな拍手が送られました。

その後、「夏休みの思い出と、2学期にがんばりたいこと」を代表児童が発表しました。

堂々とした発表態度でした。改めて、目標に向かって頑張る2学期にしようと、みんなで確認しました。

PTA奉仕作業

 おかげさまで、雨が上がり、第2回のPTA奉仕作業がスタートしました。

1、2年生の保護者の方には、校舎や体育館のトイレ清掃をお願いしました。

3、4年生の保護者の方には、校舎前階段や花壇の除草をお願いしました。

5、6年生の保護者の方には、校庭の除草をお願いしました。

男性の方には、草刈りと側溝掃除をお願いしました。

おや?業者の方ですか??

よく見たら、体育主任&教務主任でした!

これからスポ少や中高の部活引率に行かれる方や、出勤前の方など、土曜日のお忙しい朝に、ご参加いただきまして、本当にありがとうございました。

子ども達に今日のことを伝え、大切に校舎校庭を使っていく心を育んでいきます。

算数音読練習 3年生スタート

 5・6年生が1学期から始めた、算数音読練習を2学期からは、2年生以上で取り組んでいきます。3年生は、本日からスタートしました。一日一日自分の記録を伸ばしていけるよう継続していきます。

今日の給食

 今日の給食献立は、ご飯、牛乳、サンマの竜田揚げ、いんげんのごまよごし、なす汁です。いわきの行事食献立で、じゃんがら念仏踊りにちなんだ献立を提供していただきました。

バーベキュー

 夏休みの思い出を、粘土で表現! 自分だったらどう表現しようかと悩んでしまいましたが、子ども達は楽しく表現していました。

【家族でバーベキュー】

【ぶどう狩り】

【卓球をしたこと】

 楽しかった夏休みでした。来年を楽しみに!!

防火扉が 閉まる

 避難訓練は、子どもの達の命を守る訓練のため、様々な想定のもと実施させたいと考えています。今回は、防火扉を閉めての訓練を実施しました。順序を守り、素早く、しかもつまづいてのけがをさせないなど、普段とは違った経験をしました。

 いわき消防本部常磐消防署より、3名の署員の方から避難の仕方の指導をいただいたり、子ども達への講話をいただいたりしました。ありがとうございました。

今日の給食

 今日の給食献立は、ごはん、お茶ふりかけ、牛乳、鶏肉と豆腐のハンバーグ・野菜あんかけ、どさんこ汁です。

9.20へ向けて

 常磐方部音楽祭が、9月20日(金)に常磐公民館で行われます。4年生の取り組みも体育館での練習となりました。朝の活動の様子です。

本日の給食

 本日の給食献立は、ごはん、しそひじきつくだ煮、牛乳、メンチカツソースかけ、中華コーンスープです。

 

体育館で全校生が  はしる?

 大休憩の業間に、「業間運動」を取り入れ、子ども達の体力向上を目指しています。といっても今日のように校庭使用が難しい場合は、業間運動自体を中止せざるを得ないのですが・・・。

 「体育館を1周30秒くらいの速さで走ること」「前の人をぬかさないこと」というルールをもとに、ステージ上の大型時計と音楽に合わせて、136名のランニングを体育館で行いました。ルールを守って同じリズムで走り通すことができました。

通学路変更

 懸案事項の通学路変更について 警察署のご協力をいただき 今学期より 登校時のみ一部変更しました。詳しくは 文書にて配布しますので ご理解のほど よろしくお願いします。

何十年ぶりに リニューアル

 長年にわたって掲示されてきた、藤原小環境マップがリニューアルしました。作成者は、6年生の女子児童です。絵が得意なため、夏休みの間に作成をお願いしたところ、素晴らしいマップを作ってくれました。これから 10年以上は学校内に大切に掲示させていきます。

【以前のマップ】  いわきFCが、FDKとなっています。

【新マップ】 トミーさんや柏屋さん、いわきFCもできました。学区内が変わりました。

本日の給食

 本日の給食献立は、ハヤシライス(むぎごはん)、牛乳、コーヒー、もやしとウインナーのソテー、なし(いわき産)です。

第2学期始業式

 「おはようございます!」と元気いっぱいの子、ちょっぴり眠たそうな子、休み中に取り組んだたくさんの作品を抱えて来た子。子ども達の表情はさまざまでしたが、とにかく、始業式に登校してきてくれたことがうれしく、いつも以上に元気で優しい先生方の「おはよう!」の声が、校舎内に響いていました。

 第2学期の始業式。校長先生の夏休みの思い出にみんな興味津々。2学期は、夏、秋、冬と季節の移り変わりを感じながら、身につけるべきこと(学習内容)はしっかりと身につけ、いろいろな行事を通して友達との関わりを深めながらみんなで頑張っていきましょうとのお話がありました。

 

まってました!

 今朝、校舎内をまわると、各学級の黒板に、子ども達を迎える先生の言葉がありました。先週の金曜日には、トイレや水道、教室の子ども達の机を、それぞれの先生方がお掃除している姿が見られました。環境を整え、あとは元気な子ども達を待つばかり。やはり、子ども達がいてこその学校です!

 事故なく、無事に夏休みを終えることができましたのも、保護者や地域の皆様の子ども達を見守る目のおかげです。ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

笑顔で親睦

 常磐方部連合PTA球技大会が行われています。バレーでは、お母さんたちが 笑顔で 楽しく競技してます。

あと4日の夏休み

 来週月曜日の第2学期スタートまで、あと4日間の夏休みとなりました。白河市などの県南の学校では、はやくも2学期がスタートしました。(いわき市は、土曜授業や冬休みの授業日を設定しています。)

 藤原小学校でも、ヘチマが2階に届くまで伸び、実も大きくなってきました。校庭では、きれいな校庭で子ども達を迎えようと、整地作業が続いています。 子ども達! 学校が待っています!

歴代会長様と保護者の皆様

 夏休みも約1週間を残す この時期に 伝統的に行われている PTA歴代会長さんたちによる校地内草刈り作業を実施していただました。あわせて 保護者の皆様による通学路清掃がありました。

スッキリとしたなかで 子どもたちの2学期をむかえられそうです。ありがとうございました。