こんなことがありました!

出来事

?! 考えを交流させながら…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「時こくと時間の求め方」について学習しています。今日は、午前8時30分の40分後は何時何分になるのかを考えました。まず自分で考え、その後友達と考えを交流させながら正解を導き出したり、さらに考え方を深めたりしていました。いろいろな考え方に触れさせることで、意欲へもつながるようにしていきたいと考えています。

了解 言葉にこだわりながら…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、物語「白いぼうし」について学習しています。長年にわたって教科書に掲載されている名作です。今日は、文中の「ひとりでに」や「こみあげてくる」などの言葉から場面や心情を想像しました。読みをさらに深めていけるように、言葉にこだわりながら考えることができるようにしていました。

ひと休み 家族の一員として…。(5年1組:家庭科)

 5年1組の家庭科は、専科の授業です。今日は、これからの調理実習に向けて第一段階として、さらには家族の一員として自分にできることとして「お茶の入れ方」について学習しました。茶葉の量やお湯の熱さ、急須の使い方など基本を学びました。家庭科は生活にも結びつく学習なので、体験を通して学ばせていきたいと考えています。ご家庭でも是非機会を設けて行わせてみてはいかがでしょうか?

試験 振り返りで定着を…。(6年1組:算数)

 6年1組の算数では、「線対象と点対称」について学習してきました。今日は、その総まとめの時間として、いろいろな図形で「振り返り」を行うことで定着を図っていました。また、何を・どのように学んできたかを「振り返る」ことで、学習内容を定着させることができます。6年生らしい学びを定着させていきたいと考えています。

キラキラ 初めての全体練習…。(運動会へ向けて)

 2校時の終了後の業間の時間に、5月11日(土)に予定している「運動会」の初めての全体練習を行いました。まず体育主任から、運動会の意義(学ばせたいことや身につけさせたい力など)について全体指導を行いました。次に開会式の流れを通して行い、それぞれの役割等を確認しました。6年生のリーダーシップで全体がキビキビと行動することができました。

 ゴールデンウイークの合間ではありますが、各学年やブロックでも練習も本格的に始まり、学校全体が運動会モードに突入です。各ご家庭においては、朝ご飯をしっかりと食べさせるなど、練習に集中できるようにご協力をよろしくお願いします。

鉛筆 ひとつひとつ丁寧に…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、「ひらがな」の学習を行っています。文字の基本として、しっかりと身につけておきたい大切な内容です。今日は、「い・う・え・お」のつく言葉集めと、「か・さ・る・き」の書き方について学習しました。先生が一人一人のノートをチェックしながら、ポイントになるところを丁寧に指導していました。1年生の今の時期に、しっかりと身につけさせるためにも、ご家庭での確認もよろしくお願いします。

了解 メリハリをつけて…。(ゆのだけ学級)

 1校時目のゆのだけ学級(1~3組)の様子です。連休の谷間、運動会の練習と気忙しい中ですが、活動する時と授業に集中する時とのメリハリをつけて取り組んでいました。1組と3組の低学年の子ども達も、自分で気持ちをコントロールできるようになってきたようです。これからも学校生活のリズムを大切に支援していきたいと考えています。

曇り 今日から5月…。

 今朝は、釜ノ前団地内で登校の様子を見守りました。今日から5月になり入学して1か月が過ぎた1年生も、しっかりとした足取りで元気よく歩くことができるようになってきました。日々の積み重ねで、体力もついてきたようです。

花丸 伝統を受け継いでいく…。(6年1組:総合学習)

 6年生の総合学習では、藤原学「伝統を引き継ごう」をテーマとして、伝統的に「藤原のじゃんがら」に取り組んでいます。今年度も、5月の運動会で発表するため練習にも熱が入っています。今日は、衣装を身にまとっての初めての演技を行いました。今までの練習で、ある程度のかたちはできていましたが、いざ身につけての演技となると改善しなければならない面も見えてきました。本番まで残すところ10日余り、最後の運動会、そして力を合わせてきた「藤原のじゃんがら」を最高の形で発表するために、さらに磨きをかけていきたいと考えています。