いわき市立内郷第二中学校
カテゴリ:今日の出来事
1日総合体験学習:2日目【3年生その2】
3年生の職場体験学習…順調に進んでいるでしょうか。内郷二中3年生のことだから、どこでも喜ばれていることと思います。さぁ、午後もしっかり頑張って、良い意味で疲れて帰ってきてくださいね。素敵な思い出話、期待しています!
1日総合体験学習:2日目【2年生その2】
ファイナンスパークでの経済学習も午後に入り、生活設計も大詰め…2年生のみんなはどんな設計図を作成していることやら。収入に見合った支出を、様々な面から想定しながら考える。生徒一人ひとりに与えられた条件(家族構成、収入など)に沿って、生活のどこに重点を置くのか、それとも、無理なくまんべんなく振り分けるのか…。とても面白い学習です!
1日総合体験学習:2日目【3年生その1】
3年生は昨日から職場体験学習を実施中です。昨日はきっと疲れて帰宅したことでしょう。この学習を通して、「働くことの素晴らしさや充実感」を味わうと同時に、「働くことへの責任感や難しさ、大変さ」を感じてほしいと思います。そして、どうか、一生懸命働いてくださる家族の方々への感謝の気持ちを強くしてほしいと思います。 まずは、送られてきた写真第一弾を紹介します!
1日総合体験学習:2日目【1年生その1】
総合体験学習2日目…1年生は午前中、いわき市平藤間にある「かねまん本舗」さんにお邪魔して、名物かまぼこの生産過程を見学したり、美味しいかまぼこを試食させていただいたり…なんともうらやましいルートで見学学習をしています。みんなとても楽しそうですね。地元産業を学んで、故郷いわきへの思いを強くしてほしいと思います!午後も元気いっぱいで頑張れ!!
みんな良い顔をしていますね!
1日総合体験学習:2日目【2年生その1】
今日は総合体験学習2日目。それぞれの学年が校外活動中です。まず、2年生から写真が送られてきました。2年生は「ファイナンスパーク」で、将来の人生設計のシミュレーション学習をしています。これが本当に現実味があってゲームのように真剣に集中してしまうのです。本校の2年生は電車移動。いわき駅から徒歩でエリムに到着し、午前の活動を開始中です。経験した人なら分かりますが、座る席の場所によって人生が変わるのです。まさに運命の分かれ道…みんな頑張れ!!
1日総合体験学習:1日目【第3学年】
3年生は、今日と明日、「職場体験学習」に取り組んでいます。どの職場でも大切にお世話していただき、本当に幸せ者です。働くことは、「生きていくための収入を得るため」にやるのと同時に、「仕事を通して社会に貢献し、その中で、やりがいや生きがいを見つめるため」にやるのです。また、中学生の皆さんには、「働くことの大変さ」をほんの少しでもいいから感じてほしいと思います。この「大変さ」に気づいた時、皆さんはまた少しだけ大人になれると思います。明日も頑張れ!【写真 順不同】
1日総合体験学習:1日目【第1学年】
1日総合体験学習1日目。1年生のテーマは「地域について学ぼう」。1日目午前中は、ヘリテージツーリズムの講師の方々に、「石炭や炭礦時代」について講義いただき、その後、近くにある炭礦遺産を散策。午後からは、公民館(公民館に職場体験に行っていた3年生も講師として来校したからビックリ!)の方にお願いして内郷盆踊りの振り付けをレッスンしていただきました。自分が住んでいる地域のことを学ぶってとても大切なことです。どうか、明日も楽しみながら勉強してください!ちなみに1年生は明日は校外活動…バス移動です。写真、期待していてください!
1日総合体験学習:1日目【第2学年】
今日と明日は1日総合体験学習。1年生、2年生、3年生それぞれがフィールドワークや体験学習に臨んでいます。2年生は明日、ファイナンスパークでの活動になりますが、今日は、その事前学習でした。午前中は、数字とにらめっこの時間…午後には、オクリンクプラスの技能研修的な授業。見学していて、私もよい勉強になりました。明日のファイナンスパーク、どうか、頑張ってきてください!人生設計の難しさ、楽しさ、厳しさをシミュレーションしてみましょう!
職場体験学習の最終打合せ
来週、月曜日と火曜日は「1日総合」…1年生は「地域の学習」と「工場見学」、2年生は「ファイナンスパーク」、そして、3年生は「職場体験」です。3年生の職場体験学習の最終打合せにお邪魔しました。中学生にとっては、ほぼ初めての職場体験…どうか、働くことの尊さを感じて欲しいと思います。そして、この体験をもとに、自分の将来について、じっくり考える機会を作って欲しいと思います。どうか、素敵な体験を!
教育相談、実施中!
本校では現在、教育相談を実施中です。夏休み中の生活ぶりを中心に、2学期の目標や課題を、学級担任と一緒に確認する機会です。私は、学級担任だった頃、この機会をとても楽しみ(語弊がありますが…)にしていました。相談時間はとても短いですが、どうかこの機会を大切にしてほしいと思います。相談が終わって、「まだ話したいことがあったのに…」という場合、改めて相談時間をしっかり設けますので、気軽に先生方に声をかけてくださいね!
このひとときを大切に。
朝のあいさつ運動(1年)、ご協力ありがとうございます。
今週は、1年生の保護者の皆様が日替わりで「あいさつ運動」に参加してくださっています。ありがとうございます。「元気の良いあいさつ」は1日の活力になります。「おはようございます。」「こんにちは。」「さようなら。」…相手の目を見て、穏やかに、元気良く、自分から挨拶したいものです。ちなみに私は、担任だった頃、自分の学級の子や部活動の子に、「挨拶も勝負。相手よりも先に!」と伝えてきました。簡単なようで、なかなか難しいものですよね。
ありがとうございます!
学力テスト、課題確認テスト、実施中!
今現在、1・3年生が学力テスト、2年生が課題確認テストを実施中です。夏休みの間に、しっかり勉強してきた成果を存分に発揮して欲しいと思います。誰の言葉か分かりませんが、「努力して結果が出ると、自信になる。努力せず結果が出ると、傲りになる。努力せず結果も出ないと、後悔が残る。努力して結果が出ないとしても、経験が残る。」…なるほど、その通りだと思います。経験は宝物…内郷二中生の一層の努力に期待します!
1年生にとっては、はじめての学力テスト…どうですか?
もうすぐ中学校生活の折り返しになる2年生…そろそろ進路…しっかり考えていこうね。
3年生…いよいよ進路選択の時期…じっくり考えていこうね!
生徒会スローガン「挑戦」…さぁ、2学期は何に挑戦するの?私は…「健康の維持」です。
駅伝大会、間近!
今朝も朝からかなり暑いです。そんな中、駅伝部のみんなは元気に練習しています。元NBAの大スター、マイケルジョーダンの言葉に、「誰もが才能をもっているが、能力を発揮するには努力が必要だ。」というものがあります。昨日の始業式の際、校長先生が「可能性は磨かなければ、可能性にはならない。」とおっしゃいました。今日のこの練習も、その努力であり、磨きです。どうか、頑張ってください。
英語弁論の発表と生徒指導主事のお話
いよいよ8月28日(水)、いわき市文化センター大ホールにおいて、いわき市英語弁論大会が開催されます。今日は、出場する生徒が、始業式の後に、全校生徒を前にして発表しました。表現力豊かな発表は、実に素晴らしかったです!どうか、これまでの練習の成果を存分に発揮して、楽しく、素敵な大会にしてほしいと思います。頑張れ!
そして、最後に、生徒指導主事の先生からのお話。大きな事故やケガ、トラブルもなく、とても平和な夏休みだったとお話いただきました。
第2学期始業式/2学期の抱負の発表
本日の始業式の様子…今日から82日間の第2学期が始まりました。この夏休みはいかがでしたか?3年生は、体験入学等を通して、目標が明確になりましたか?1・2年生は、勉強や部活動に精を出して、心身共に成長できましたか?それぞれの夏休みの思い出を大切に、これから頑張っていきましょう!ここで言葉のプレゼント。『よい花は後から』…「優れたものは時間をかけて後から現れる」という意味のことわざです。目先の利益に飛びつかず、物事にじっくりと時間をかけて向き合うことが大切です。すぐに結果が出なくても焦らず、コツコツ努力できる人になりましょう!
各学年代表生徒からの発表は実に立派でした!
8/26 第2学期最初の朝です!
長い夏休みが終わり、いよいよ今日から第2学期。「夏休みが続いてほしい」…という心の叫び(私もです)…聞こえてきそうな朝ではありますが、昔から『最初が肝心』とよく言います。良いスタートを切らないと、その後もうまくいかなくなるという意味と捉えています。まだまだ暑いですが、残暑や台風に負けずに頑張っていきましょう!
朝から暑いです。熱中症に気をつけましょう。
学校閉庁日が明けました!
8月19日(月)…長かった夏休みがもうすぐ終わります。内郷二中生の皆さん、宿題は順調に進んでいますか?終わった人、もう少しの人、まだまだの人…様々だと思いますが、あきらめず、開き直らず、しっかりと前を向いて頑張ってください。「勉強はあとで…まずはスマホ、ゲーム」だと、結局勉強時間が圧迫され、「明日でいいや。」となってしまいます。まずは「勉強」…自分との勝負です!
学校閉庁日明け、部活動が再開しました。今日はバスケ部の練習にお邪魔しました。ご苦労様…頑張れ!
残暑お見舞い申し上げます。~お盆休みの学校~
先週は、「いわき七夕祭りやいわき踊り」があって、大いに盛り上がりました。そして昨夜から、市内のそこかしこで「じゃんがら念仏踊り」の鼓の拍子が聞こえてきました。
酷暑お見舞い、申し上げます。お盆休み、生徒の皆さん、保護者の皆様、そして、本HPをご覧の皆様、いかがお過ごしでしょうか。お盆中の学校はとても静かです。明日からいよいよ「内郷回転櫓盆踊り」です。内郷駅前を中心に、大いに盛り上がることだと思いますが、もし回転櫓に行く際は、服装や時間帯、言動に留意して、適切に楽しんでください。
アッという間に雑草が…。クリーン作戦をしなければ…と焦ってしまいます。
本当に静かです…。
皆さん、どうか体調に気をつけてくださいね。私も気をつけます。
閉庁日前の学校…
夏休みも後半…毎日暑い日が続きます。校舎を見回るだけで汗だくになってしまいます。誰もいない校舎を見回りながら、校庭で頑張っている駅伝部をパシャリ。後ろから声をかけられてビックリ…ボランティア部の皆さんが活動を開始するとの連絡。みんな誠実に、一生懸命頑張っています。どうか、素敵な夏休み後半を過ごしてください。
1学期、2年生で栽培していた野菜を持ち帰るよう指示を出していた黒板…。自分が作った野菜で調理してみましたか?
3年1組と2組の教室の間にある柱には、1月の立志式の際にいただいた、教育長様の色紙が飾られています。
いつ見ても、重厚感と開放感のある旧校舎のつくり…良いですね。
女子の皆さんは、ちょうどクールダウンしているところでした。暑い中、みんなご苦労様!
宿題は進んでいますか?
今日まで、本校1年生の宿題の確認日です。1年生の皆さん、どうですか?2年生、3年生の皆さん、宿題は進んでいますか?「夏休みは長い。まだまだ先だから…」と思っているうちに時間はどんどん過ぎていくものです。どうか、時間を上手に使って、自分のために頑張りましょう!
ちょうどテニス部のみんなが提出に来ていました。
吹奏楽部の練習に潜入!
酷暑…本校の音楽室は旧校舎3階…この学校で一番暑いんです。なので、吹奏楽部は今日はエアコンのあるPC室(実質、大会議室)で練習です。1年生がいよいよひとり立ち…凜とした雰囲気の中、音だしをしていました。フランスの作曲家ドビュッシーの言葉に「言葉で表現できなくなったとき、音楽が始まる。」というものがあります。音楽は世界の共通語、どうか、素敵な音を奏でられるよう頑張ってください!
英語弁論大会の練習が進んでいます!
8月28日に開催される、いわき市英語弁論大会に出場する本校代表生徒の練習が進んでいます。トーマスエジソンの言葉に「天才とは1%のひらめきと99%の汗[努力のたまもの]である。」というものがあります。暑い中、毎日登校して精一杯努力している姿は実に立派です。その努力が大会当日に実ることを心より祈っています。You can do it!
バスケットボール部の練習に潜入!
バスケットボール部の練習にお邪魔しました。体育館の中は暑さだけでなく、昨日の雨で湿気が強く、立っているだけで汗がドッと出てくる状態。そんな中、バスケ部が一生懸命練習していました。お邪魔したときは、ドリブルからのレイアップ、休憩の後、オールコート1対1…基本中の基本…大事です!バスケットボールの神様、マイケルジョーダンの言葉に「何事をなすにも、正しい方法と間違った方法がある。たとえば、毎日8時間シュートの練習をしたとしよう。もし、この場合、間違った技術で練習を続けていたとしたら、間違った技術でシュートする名人になるだけだ。」…正しい基本を繰り返し練習して体にたたき込む。…熱中症に気をつけながら…頑張れ!!
たくさん撮影しましたが、ピントがなかなか合わず…見るに堪えるものを掲載しました。
ソフトテニス部の練習に潜入!
今日もかなり暑いですが、風が心地よいですね。今日は、ソフトテニス部の練習をのぞいてみました。新体制になってしばらく経ちますが、1年生が笑顔で伸び伸びと練習している姿に癒やされます。ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサの言葉に「平和は微笑みから始まる」というものがあります。また、夏目漱石は、「愛嬌(笑顔)というのは自分より強いものを倒す柔らかい武器」という言葉を残しています。笑顔ってやはり最強ですね。さぁ、今日も「笑顔」で頑張りましょう!
校舎裏にあった水いっぱいのバケツの中で、カブトムシが溺れていました。しばらく見ていましたが、飛び立てるわけもなく、助けてあげました。…カブトムシの恩返しは…期待していません。
生徒のいない学校〔7/24〕
夏休みに入って数日経ちますが、生徒のいない学校は寂しいものです。特に今日は部活動のない日のため、学校に来る生徒といえば、三者面談(3年生)だけ。内郷二中生の皆さん、元気に頑張っていますか?スマホやゲームの画面ばかり見つめてはいませんか?幕末の吉田松陰先生の言葉に、「一日一字を記さば一年にして三百六十字を得、一夜一時を怠らば、百歳の間三万六千時を失う。」というものがあります。意味は…調べてみてください。内郷二中生の皆さん、今日という時間を大切にしてください。
今日は、暑い中、校庭を歩いていた際の写真です…。
皆さん、熱中症に気をつけましょう。
ボランティア部の活動
ボランティア部の皆さんが、花壇やプランターの水やりに来ました。暑い中、本当にありがとう。正面玄関のプランターに水やりをしていたら、練習を終えた特設駅伝部の皆さんと合流…いつしか水やりが談笑に変わってしまいました。これはこれで良き。そして、なぜかスクワット講座開始。これも良き。皆さん、どうか、素敵な夏休みにしてくださいね。
お疲れ様。
駅伝部、頑張っています!
早朝7時から練習している特設駅伝部。体験入学や体調不良等で参加できない生徒もおりますが、みんなそれぞれに一生懸命頑張っています。大規模校のように何十人も部員がいるわけではありませんが、志の高い少数精鋭の部員たちが、こうして毎朝頑張っています。実に立派です!どうか、熱中症に気をつけながら練習して欲しいと思います。巷では中体連県大会が始まっています。各種目のいわき代表の生徒の皆さん、頑張ってください!
内郷ブルー…。実に鮮やかな青空です。
授業からの美化清掃…
今日は終業式…ですが、朝から授業2コマ。それでも、生徒たちは今日で1学期が終わるからか、みんな元気です。そして、終業式の前に美化清掃。エアコンのない場所での清掃はキツいです。それでも、無言で黙々と掃除をする内郷二中生は立派です。普段できないところまで念入りに!ある学級では、新しい年表を貼っていました。皆さん、ありがとう。さぁ、次は終業式です!
普段は、ピースサインをする生徒たちですが、清掃の際は、会釈をして清掃…TPOのわかる子どもたちです!
終業式前日の放課後…
第1学期終業式前日………結局、今日も暑かった。そんな暑い放課後、ボランティア部の子たちが花壇に水やりをしている姿が職員室から見えたので急いでインターロッキングへ。笑顔で活動する姿は実に素敵ですね。ありがとう。…ん?インターロッキングで練習していたソフトテニス部から、「写真を撮ってほしいオーラ」をひしひしと感じたのでパシャ。すると、体育館からも同様のオーラを感じたため、バスケ部もパシャ。最後に、吹奏楽部の練習場所に行ったら、3年生をはじめとする先輩方が、1年生を優しく指導しているところに出くわしました。素敵な光景ですよね。みんな、ありがとう。
みんな一生懸命。明日は終業式…良い形で終わりましょう!………終わりよければ全てよし!
フレッシュフィールのその後…
2年生の技術「野菜の栽培」…先週までに発芽しなかったポッド、発芽したとしてもとてもひ弱なポッドなど、改めて植物栽培の難しさを学びました。業者の方が取り寄せてくれた新しい種、私が個人的に準備した種を子どもたちに選ばせて渡しました。そして、改めて先週、種植えを数名の生徒が行いました。
週1の授業のため、次の授業までの間は、生徒たちが自主的に管理してくれます。もちろん、私も毎日、朝夕確認していますが、そのときに役立つのが黒板やホワイトボードでの私と生徒たちのコメントのやりとり…みんなこまめに面倒を見てくれます。優しい生徒たちです。
明日、持ち帰ります。夏休み中に野菜を料理に使うか、栽培を続けるか、選択してのレポート提出。楽しみです!
ほうれん草とベビーリーフのブレンドポッドになってしまいました…。
私が準備したバジル。順調に育っています。
収穫まで、まだ時間がかかりそうなラディッシュ。茎の太さが印象的です。
ベビーリーフは今が食べ時!早く持ち帰って調理しなければ…という感じです。
今回、発芽しないものがいくつもあったレタス。間引きも難しかった感じがします。
サラダほうれん草。一見、雑草のように見えるのですが、とても美味しいんです。
こんな感じで、水やりやポッドの管理などを自主的にしてくれた生徒たちが、ホワイトボードにメッセージを残します。
みんなで協力して、時間に余裕のある誰かが必ず毎日、世話をする。良い学級です。
1学期最後の「なわとび集会」
強い日差しの内郷ブルーのもとで実施するなわとびも良いですが、今日は幾分か過ごしやすい気温の中での「なわとび集会」です。1学期最後となりました。授業前のひととき、なわとびは目が覚めていいでしょう?受験勉強も部活動も、何事も体力が大事です。夏休みに向けて、しっかり体力をつけて頑張っていきましょう!お疲れ様でした!さっ…授業です!
学年集会…もうそんな時期ですか。
本日5校時。各学年ともに、学年集会を実施しました。あと一週間で1学期が終わります。そして、いよいよ夏休み!気が緩みがちになる夏休みを前に、「1学期の反省と2学期に向けてのこの夏の具体的目標の設定、そして、実際に計画的継続的に取り組む力」を夏休み中にしっかり行い、身に付けることの大切さについて、どの学年もお話されていました。夏休みは先生も楽しみです。皆さんも頑張れ!
【1年生】
【2年生】
【3年生】
野菜の栽培は難しい…
2年の技術では、昨年度同様「野菜栽培」を行っています。昨年よりも気温が高いからか、育ちが悪いです。…昨年度はパクチーを育てた生徒が苦労していましたが、今年度は実はレタス。同日同時間、同条件同タイミングで生徒それぞれがポッド栽培をしたにも関わらず、元気良く生長するレタスもあれば、全く発芽しないレタスもある。業者に相談して、新たな種をいただきましたが、育てやすいベビーリーフやバジルの種も用意して、今日からリベンジです。自分のポッドから発芽するって、最高に嬉しいですよね。野菜栽培もしくは調理が夏休みの課題…みんな頑張ろう!
ラディッシュ…間引き必至!週1時間の授業だと、間引きのタイミングを完全に逸します。でも、生徒たちは毎日まめに水やりや観察をしてくれています。栽培している場所は、教室とは別の階にあるのに…本当にエライ子たちです。だからこそ、なんとか生長して、調理して食べてもらいたい…と思います。
いわき北地区弁論大会、アゼリアBBS会会長賞を受賞しました!
本日、平第三中学校体育館において、「いわき北地区弁論大会」が開催されました。本校から出場した生徒が、見事アゼリアBBS会会長賞を受賞しました。おめでとうございます!題名は「明るい社会をつくるために」(文面はいずれ学校だよりに掲載していただくようお願いします。)…大勢の人の前で自分の考えを述べることはとても難しいことですが、素晴らしい経験になったと思います!お疲れ様でした!
親子都市交流事業「秋田県由利本荘市訪問説明会」を実施しました!
本校は、昨年度から来年度までの3年間、市の指定を受けて、いわき市と親子都市になっている秋田県由利本荘市と交流事業を実施しております。今年度は、昨年度の反省を生かして涼しい秋に、2泊3日の予定で本校1年生が由利本荘市を訪れます。その計画について、今日は、授業参観後の学年懇談の際に、市観光交流課の方から説明をいただきました。実に楽しみですね!
私立高校説明会を実施しました!
1・2年生が授業参観をしている時間、3年生は私立高校説明会を実施しました。市内3つの私立高校から、入試や学校生活、卒業後の進路等について詳細に説明いただきました。1・2年生が真剣に授業している以上に、真剣な態度で説明を聞いている3年生…それは当たり前ですよね、将来につながる進路の問題ですから。どうか、今日をきっかけにして、より一層勉強に励んでくれることを心から期待しています!
授業参観を実施しました!
本日5校時、授業参観(1・2年)および私立高校説明会(3年)を実施中です(リアルタイムです)!まずは、授業参観。1年生は音楽、2年生は数学…保護者の方がいらっしゃるからか、いつも以上に集中して?楽しそうに?頑張っています。
暑い中での無言清掃…立派です!
1枚目の写真を見れば分かるように、カメラが湿度で曇ってしまいます。旧校舎1階の気温28.9℃、湿度77%。まるで、温泉施設内を歩いているのと同じような環境の中、子どもたちは真剣に無言清掃に取り組んでいます。「教室はツンドラ気候、廊下は熱帯雨林気候」とある先生が話していましたが、まさにその通り。そんな酷暑の中であっても、子どもたちは何事にも真剣に取り組んでいます。さすがです!
吹奏楽部、ステージリハーサルに出発!
今日は、吹奏楽部がアリオスのステージでリハーサルを行う日。アリオス大ホールでのリハ、これだけでも素晴らしい経験です。どうか、13日の本番に向けて、有意義な時間を過ごしてください。いつも通り、笑顔で元気に!さぁ、いってらっしゃい!!
2年生、学力テストに集中!
今日は、2年生が学力テストに臨んでいます。この週末は、しっかり勉強できたでしょうか?…「勉強の前に、少しだけスマホを…ゲームを…」「あともう少しだけ…」気がつくと何時間も経っていることがあります。テストは、その人がどれだけ頑張ってきたか、そして今現在どれだけ知識が身についているのかが分かるバロメーターです。どうか、悔いのない勉強をして、希望する進路に向けて、今から計画的継続的に頑張って欲しいと思います!
テストに取り組んでいる2年生が育てている野菜…同じ日、同じ場所、同じ要領で植えたにも関わらず、生長に大きな差が出てくるのはなぜでしょう…。業者の方にも来ていただきました。成功も失敗も学習ではありますが…なんとしても育てたい!…と思うのです。
レタス…これが難しい。昨年度はパクチーが難しかったですが、パクチー以上に個人差が大きくて…。
ベビーリーフやほうれん草は相変わらず元気です。週末の間に一気に育って、今朝、驚いています。急いで間引きが必要ですね。頑張ります。
いわき北地区弁論大会、壮行弁論、開幕!
吹奏楽壮行演奏会終了後、いわき北地区弁論大会に出場する生徒の、壮行弁論が行われました。毎日コツコツ練習してきた成果が十分発揮されていたと思います。読むスピード、滑舌、表情、手振り、姿勢…。数日前、練習で見せたそれらを、さらにレベルアップしてきました。吹奏楽部同様、残された練習時間を大切にして、聴者の心に響く弁論を!
吹奏楽壮行演奏会、開幕!
7月13日(土)、アリオスにおいて開催される吹奏楽コンクールいわき支部大会に出場する吹奏楽部の壮行演奏会を開催しました。毎日一生懸命に練習する姿は実に立派です。職員室まで聞こえてくる音色が、日に日にレベルアップしていることが素人の私にでもよく分かります。そんな吹奏楽部の壮行演奏会…心のこもった良い演奏でした。どうか、残された練習時間を大切にして、県大会出場の夢を達成して欲しいと思います。頑張れ、吹奏楽部!
中学校区小中連携互見授業「中学国語」!
今年度2回目の小中連携互見授業。今回は国語です。前時までに、戦争に纏わる詩を鑑賞し、その技法の工夫について学びました。本時は、平和な現代に生きる私たちがその詩を読む意味を考え、また、作者が本当に伝えたかったことは何か、その部分を抜き出してみました。…この詩…深くて重いです。小学校の先生方には、とても暑い中、わざわざお越しいただき、誠にありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
とても活発な話し合いがなされました。よい勉強ができましたね!
ソフトテニス部、頑張ってます!
今日の暑さはかなり厳しかったですね。授業の内容を変更して、涼しい場所での授業に切り替える先生も出てきたくらい(私もです…)でした。「この暑さの中での部活動、とにかく熱中症に気をつけましょう。」と先生方と話し合い、練習場所や練習メニューを変更して、無理のない部活動を本日は実施しています。そんな中、今日はソフトテニス部の練習にお邪魔しました。テニス部のみんなは元気いっぱい。みんなキラキラした笑顔を見せてくれました。頑張ってね!
美しい夕日です。
薬物乱用防止教室を開催しました!
本日午後、薬物乱用防止教室を開催しました。学校薬剤師の方を講師にお招きして、薬物の危険性についてご指導いただきました。薬物はたった一回の使用でも乱用であることやオーバードーズの危険性など、大変勉強になることばかり。本校生徒は大丈夫…と思いつつも、危険な誘惑に惑わされない、強い自分をもち続けて、素敵な人生を送って欲しいと心から思います。頑張れ、内郷二中生。
なわとび集会
なわとび集会の始まりから終わりの間だけ、なぜか太陽が燦々と照りつけて暑い…。それでも内郷二中生は元気です。体調を考えて、ストレッチ中心の軽めのメニュー。きっと目が冴えたことだと思います。…一緒に活動していた先生方はすでに疲れています…。若いって素晴らしいと実感します。今日も頑張ります!
管理訪問【その2】
授業参観は何回経験しても緊張するもの…でも、私は授業参観が好きでした。3校時の授業も、2校時同様、子どもたちはしっかり勉強しています。校舎は古いですが、とても丁寧に使用されていることと落ち着いた授業態度で先生方の質問に対してしっかり反応できていることをお褒めいただきました。内郷二中の皆さん、これからも、この伝統ある古き良き校舎を大切に使っていきましょう!
管理訪問にお越しくださった先生方、ご指導、誠にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
管理訪問【その1】
今日は、いわき市教育委員会、いわき教育事務所の先生方が本校にお越しになり、本校の先生方の授業の様子や校地、特別教室にいたるまで、参観・確認(管理訪問)をしていただきました。子どもたちはいつも通り…穏やかに、しっかり勉強していました。「内郷二中の生徒は、みんな落ち着いていて良いですね。」私たちにとっては最高に嬉しいお褒めのお言葉…さすがは二中生。そんな子どもたちの授業の様子…まずは2校時の様子をどうぞ!!
第1回学力テスト(3年)実施!
市中体連で部活動を引退した3年生、これから吹奏楽コンクールを迎える3年生、部活動には参加しておらず自分のペースで勉強を進めてきた3年生…それぞれの立場で挑む第1回学力テスト。このテストの点数をもとに、「入試の天王山」と言われる夏休みの勉強計画をガッチリ立てて、志望校合格に向けて頑張って欲しいと思います。Fight、内郷二中生!
廊下には、県立高校に関する情報はもちろんのこと、私立高校に関する情報もたくさん掲示されています。後悔の無い進路選択のためには、勉強はもちろんですが、同じくらい、ご家族との話し合いも大事です。自分の進路について、じっくり保護者の方々と話し合ってみてください。
3年生の授業、拝見!
校舎を巡視してたら、3年1組のみんなが集中して机を凝視しているので、???と思い潜入。なるほど、自画像を描いているところでした。鏡だけでなく、自分の顔写真も使って、特徴をとらえながら描いていました。みんな上手。3年2組からは笑い声が聞こえました。理科の授業、先生の「酢酸カ……覚えてる?」という問いに、「カリウム」とか、「カルシウム」とか、オイオイとつっこみたくなるような回答があって、なんだか微笑ましい雰囲気の中での授業でした。あいにくの天気ですが、頑張りましょう!
「受験はまだ先」…ではありませんぞ!
〒973-8407
いわき市内郷宮町金坂114番地
TEL 0246-26-3521
FAX 0246-26-4006