こんなことがありました!

2024年10月の記事一覧

期待・ワクワク この本、読んでみたいなぁ…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、「本のPOP(ポップ)作り」を行っています。本のポップとは? 自分で読んだ本を読んだことのない人に、 その本の「何」に「どう」心を動かされたかを短いフレーズに思いを込めて伝えるものです。子ども達のポップは力作ぞろい、完成後には図書室に飾られるということです。

美術・図工 世界に一つだけの…。(4年1組:図工)

 芸術の秋、4年1組の図工では、「世界にたった一つだけの幻の花」を描いています。今までの学習や、本で読んだことなども参考にしたり、出かけたときなどのことを思い出したりと、(なぜかダイオウイカを参考にしている子も…)創造力を膨らませて取り組んでいます。間もなく完成ということで、素晴らしい作品に仕上がっているようです。

期待・ワクワク 視線の先は…?(3年1組:社会科)

 3年1組の社会科では、「スーパーマーケット」について学習しています。子ども達の目が釘付けになっています。「マ〇ト」や「ベ〇〇ル」など、子ども達にとっても身近なスーパーマーケットですが、その内部(バックヤード)を紹介する映像を見ているところです。たまたま「お寿司」を作っている映像だったので、さらに集中して見ていたようです。

美術・図工 大きく描くんだよ…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工は、見学学習でアクアマリンふくしまへ行った時の「お魚」を見た感動を絵に表現しました。驚いた様子が伝わるように、「大きく描く」ことを目標に画用紙いっぱいに表していました。子ども達の伸び伸びとした表現が、見る人に伝わるように仕上げさせたいと考えています。

理科・実験 観察実験は楽しい…。(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「流れる水のはたらき」について学習しています。今日は、流れる水にはどのようなはたらきがあるのかを、パットに作った土の斜面に水を流して流れる水や地面の様子を観察する実験を行いました。後でも確認できるように、タブレット端末で動画も撮影しました。グループ内で協力しながら、楽しく活動することができました。

本 読書の秋を満喫…。(読み聞かせ)

 今朝は、図書ボランティアの皆様方による読み聞かせを1~5年生(ゆのだけ学級も親学級に入って)で行いました。ハロウィンから落語まで、季節に合わせた内容に子ども達も大満足、短い時間でしたが「読書の秋」を満喫し、充実した時間を過ごすことができました。

【図書ボランティア募集中】

晴れ あいさつが、とても元気です…。

 ひまわり坂下で登校の様子を見守るようになって2週間、どの登校班もあいさつがとても元気になってきました。気持ち良い秋晴れの中に響きわたる元気なあいさつは、一日の活力の源になっているようです。班長さん・副班長さん、いつも手本を見せてくれてありがとう…。

※7時50分現在 気温28.1℃ 湿度44% WBGT24℃ 「注意」レベル

?! 今までの学習を駆使して…。(6年1組:算数)

 6年1組の算数では、「およその面積と体積」について学習しています。面積の求め方(公式)や、がい数の表し方など、今までの学習を生かして問題を解く内容になっています。(6年生も後半になるとこのような学習が増えてきます。)中学校進学へ向けて、苦手な部分にもしっかりと取り組ませていきたいと考えています。

情報処理・パソコン CBT試行調査を実施しました…。(5年1組)

 本日4・5・6年生がCBT試行調査を行いました。CBTとは、Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)の略で、コンピュータを使った試験方式のことです。今後、国や県では、全国学力・学習状況調査やふくしま学力調査でも、今後CBTを取り入れていくことが想定されているため、各学校で試行試験を行っているところです。写真は、5年1組の子ども達が調査に取り組んでいる様子です。