こんなことがありました!

2023年10月の記事一覧

急ぎ より高く跳ぶためには…?(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、走・跳の運動の高跳びの学習が始まりました。短い助走から強く踏み切って高く跳ぶことを目標にした運動です。今日は、より高く跳ぶために大切な二つのポイントを確認しました。それは、「膝と手の使い方」です。膝を高く上げることと、腕をしっかりと振ることを意識するとより高く跳べるという感覚を体感しました。片足踏み切の、はさみ跳びを最終目標にしていますが、コツを教わった子ども達はやる気満々です。

鉛筆 重点的に…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、4月に行われた全国学力・学習状況調査で課題としてあげられた「書くこと」について、2学期からそれを克服していくために一単位時間の授業の中や、単元ままとめなどで重点的に取り組んでいます。書く場面を意図的に設けてきたことで、苦手意識を持つ子も少なくなってきたようです。中学校に向けて、継続して取り組ませていきたいと考えています。

夜 ハッピー・ハロウィン…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科では、季節の行事を楽しむために「ハロウィンのかぶり物」作りに取り組みました。ハロウィンカラーのオレンジと黒のビニール袋に、カボチャのお化けや骸骨の模様を貼り付ける簡単なものですが、仮装の雰囲気を味わうには十分だったようで、子ども達も大喜びで取り組んでいました。

笑う Where is the post office?…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語は、担任のみでの授業でした。できるだけクラスルームイングリッシュ(英語のみで授業をすすめること)で進めているので、英単語力は少しずつ身についてきています。今日は、郵便局までの道順を英語の案内をもとに地図上で確認しました。「聴くこと」にも慣れてきて、楽しく学習に取り組んでいました。

?! いろいろな考え方で…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「計算の約束」について学習しています。今日は、不規則に並ぶおはじきの数を計算で求める方法を考えました。まとまりに分けて、かけ算やたし算の式で表すなど、いろいろな考え方を紹介するなど学級全体で解決していこうとする雰囲気があり、学び合いが定着してきていると感じました。

了解 合同で…。(ゆのだけ1・3組:算数)

 2校時目、ゆのだけ1・3組の1年生は合同で算数の学習を行っていました。1組の先生がいらっしゃらないので、4名で3組に集まり繰り下がりのあるひき算の計算問題に挑戦しました。同学年の子ども達だけでの授業だったので、お互いに声をかけ合い問題に取り組むなど、楽しい雰囲気での授業になりました。

晴れ 一週間が始まりました…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。土日の疲れからか、あいさつに少し元気がありませんでしたが、たくさんの荷物を持ちながらも元気に登校することができました。週の半ばには、11月になります。さらに150周年記念式典や藤原校一日入学などのイベントも予定されています。充実した1週間を送らせたいと考えています。

※7時45分現在 気温21.1℃ 湿度42% WBGT16℃ 「ほぼ安全」レベル

お知らせ 土曜笑楽校が行われました…。

 10月28日(土)、関船体育館において藤原土曜笑楽校が行われました。今回は、走の運動で汗を流しました。常磐地区の子ども達もたくさん参加し、楽しく交流しました。

ニヒヒ くしゃくしゃ ぎゅ…。(2年1組:図工)

 図工大好き2年生、今回のテーマは「くしゃくしゃ ぎゅ」です。大きな紙袋をくしゃくしゃにして、その中にくしゃくしゃにした新聞紙を詰め、いろいろな形にして縛ります。しばる・しぼる・ふくらませるなど、紙のやさしく扱いながら形を変えながら楽しむ内容です。想像力を働かせ、楽しく活動していました。